昨日の晩には結構なところまで書けてたんですが、
タイムオーバー食らって記事がぱぁになってしまったため、少し遅くなりましたがご了承ください。
先日の金曜日、また駅巡りに行ってきました。
この前の駅巡りでは、海田市までっていう、何とも中途半端なとこまでだったんで
今回は海田市から先の山陽本線駅を中心に巡りました。
福塩線のとある駅まで送ってもらい、18切符2日目スタートです
・福塩線某駅→福山6:38
福山行2本目に乗車
ほとんど途中駅で降りず、ほぼ全ての人が福山まで乗車してました。
・福山6:47→向洋8:32
乗車駅が無人だったので一旦、改札で判を押してもらい、いざ広島へ
尾道や糸崎でそこそこ降りた以外は、ほとんどの人が広島市内まで乗り通す
備後でも広島まで通勤する人って結構いるんやね。
糸崎を過ぎた辺りで席を確保してたんで、
大混雑を横目にウトウトしながら向洋まで向かうことに。
・向洋8:37→天神川8:39
流石マツダのお膝元、関連会社&そこまで行く通勤客で大混雑
あんまりそんな中でカメラ片手にうろうろしてたらアレなんで、さっさと次の駅へ
・天神川8:54→広島8:58
・広島9:00→岩国9:41
予定では、まず岩国まで行ってから一駅ずつ広島まで降りていく作戦だったので、
大して早くもないシティライナーに乗車して岩国まで行くことに。
・岩国9:57→和木10:01
祝 駅巡り初山口県入り
記念に地元ローカル紙の山口新聞購入(そんなのより土産買え土産)
糸崎行きに乗り、再び広島方面へ
・和木10:19→大竹10:21
山口県滞在時間、たったの40分
・大竹10:30→玖波10:34
広島県に帰還
・玖波10:53→大野浦10:58
・大野浦11:13→前空11:17
・前空11:31→宮島口11:33
・宮島口11:40→宮島11:50
時間もあることだし、ちょっと宮島まで行くことに
いやー宮島フェリーも使える18切符って便利w
少々宮島観光&土産購入
うちの人間は全員もみじ饅頭嫌いだから、買うもんに困る。
・宮島12:25→宮島口12:35
再びフェリー
いやー快適快適
・宮島口12:44→阿品12:46
本土に帰還。
さ、駅巡りに戻ろうか
・阿品13:12→宮内串戸13:16
・宮内串戸13:27→廿日市13:29
・廿日市13:41→五日市13:45
・五日市13:57→新井口14:00
・新井口14:08→西広島14:12
すぐ脇を広電が走ってる。
グリーンムーバかっけえ…それに比べJRは(ry
・西広島14:24→横川14:27
・横川14:38→広島14:43
これにて予定終了、つか巨大な駅だ横川駅
この後、広島駅で遅めの駅そばでの昼食
その後「おぉ、あれがASSEじゃASSE
」
「おぉ、カープグッズ売っとる店があるで
」とか勝手にテンションあげながら
駅写真&広電を撮りながら時間潰し。
・広島15:38→福山17:32
天神川を過ぎた辺りで強烈な睡魔が襲い、気付いたら三原の手前でした。
・福山17:40→福塩線某駅
またまた迎えに来てもらい、無事帰還
と、またまた國鉄廣嶋支社を堪能してきたわけです。
今回の感想をまとめると、
・広島の中心部が駅から離れた紙屋町とか八丁堀なせいもあるんだろうけど、
広島駅前がへんぴすぎる。
・食べはしなかったけど、広島駅の駅そばに「赤ヘルうどん」(後々調べたら「赤うどん」でした
)なるものが…
どんなうどんなんだろうか…
・福山から広島まで時間かかりすぎ
(まあ、普通は新幹線使う罠)
あと…
早 く 広 島 支 社 に 新 車 を 入 れ て く だ さ い
以上です、だらだら書いた文章にお付き合いいただき、ありがとうございました。
タイムオーバー食らって記事がぱぁになってしまったため、少し遅くなりましたがご了承ください。
先日の金曜日、また駅巡りに行ってきました。
この前の駅巡りでは、海田市までっていう、何とも中途半端なとこまでだったんで
今回は海田市から先の山陽本線駅を中心に巡りました。
福塩線のとある駅まで送ってもらい、18切符2日目スタートです
・福塩線某駅→福山6:38
福山行2本目に乗車
ほとんど途中駅で降りず、ほぼ全ての人が福山まで乗車してました。
・福山6:47→向洋8:32
乗車駅が無人だったので一旦、改札で判を押してもらい、いざ広島へ
尾道や糸崎でそこそこ降りた以外は、ほとんどの人が広島市内まで乗り通す
備後でも広島まで通勤する人って結構いるんやね。
糸崎を過ぎた辺りで席を確保してたんで、
大混雑を横目にウトウトしながら向洋まで向かうことに。
・向洋8:37→天神川8:39
流石マツダのお膝元、関連会社&そこまで行く通勤客で大混雑
あんまりそんな中でカメラ片手にうろうろしてたらアレなんで、さっさと次の駅へ
・天神川8:54→広島8:58
・広島9:00→岩国9:41
予定では、まず岩国まで行ってから一駅ずつ広島まで降りていく作戦だったので、
大して早くもないシティライナーに乗車して岩国まで行くことに。
・岩国9:57→和木10:01
祝 駅巡り初山口県入り
記念に地元ローカル紙の山口新聞購入(そんなのより土産買え土産)
糸崎行きに乗り、再び広島方面へ
・和木10:19→大竹10:21
山口県滞在時間、たったの40分
・大竹10:30→玖波10:34
広島県に帰還
・玖波10:53→大野浦10:58
・大野浦11:13→前空11:17
・前空11:31→宮島口11:33
・宮島口11:40→宮島11:50
時間もあることだし、ちょっと宮島まで行くことに
いやー宮島フェリーも使える18切符って便利w
少々宮島観光&土産購入
うちの人間は全員もみじ饅頭嫌いだから、買うもんに困る。
・宮島12:25→宮島口12:35
再びフェリー
いやー快適快適
・宮島口12:44→阿品12:46
本土に帰還。
さ、駅巡りに戻ろうか
・阿品13:12→宮内串戸13:16
・宮内串戸13:27→廿日市13:29
・廿日市13:41→五日市13:45
・五日市13:57→新井口14:00
・新井口14:08→西広島14:12
すぐ脇を広電が走ってる。
グリーンムーバかっけえ…それに比べJRは(ry
・西広島14:24→横川14:27
・横川14:38→広島14:43
これにて予定終了、つか巨大な駅だ横川駅
この後、広島駅で遅めの駅そばでの昼食
その後「おぉ、あれがASSEじゃASSE

「おぉ、カープグッズ売っとる店があるで


駅写真&広電を撮りながら時間潰し。
・広島15:38→福山17:32
天神川を過ぎた辺りで強烈な睡魔が襲い、気付いたら三原の手前でした。
・福山17:40→福塩線某駅
またまた迎えに来てもらい、無事帰還
と、またまた國鉄廣嶋支社を堪能してきたわけです。
今回の感想をまとめると、
・広島の中心部が駅から離れた紙屋町とか八丁堀なせいもあるんだろうけど、
広島駅前がへんぴすぎる。
・食べはしなかったけど、広島駅の駅そばに「赤ヘルうどん」(後々調べたら「赤うどん」でした

どんなうどんなんだろうか…
・福山から広島まで時間かかりすぎ
(まあ、普通は新幹線使う罠)
あと…
早 く 広 島 支 社 に 新 車 を 入 れ て く だ さ い
以上です、だらだら書いた文章にお付き合いいただき、ありがとうございました。