goo blog サービス終了のお知らせ 

かたまひの日々

右片麻痺になって10年目です。
片麻痺の生活を色々書いてます。

熊本弁

2024年06月13日 12時34分56秒 | 日記

こんにちは

 今日も雲が多いけど、晴れています。

気温は最低22℃、最高32℃の予報です。湿度は65%あります。

西寄りの風が、心地良く吹いています。

私は朝から扇風機を回して、涼んでいます。暑いですね~。


 散歩に行ってきました。

田んぼの畝刈をしている人と、牛舎に出入りする人たち以外に、人は見えま

せん。静かな散歩道をスマホでラジオを聴きながら、歩きました。

今日の熊本放送のラジオで、熊本弁の事を話されていました。リスナーからの

メールに、「頭がはちわれるほど痛い」と言ったら、孫が「八つに割れるの?」

と、聞いてきたそうです。私は、この話がツボにはまって、笑いながら歩いて

いました。ワイヤレスイヤホンで聞いているので、行き交う車からは、

変な人に見えたかもしれません。

もうひとつ、私がすぐに分からなかった熊本弁を、パン屋さんで「あん・パン

と、あん・パンと、あん・パンを下さい」と言ったら、あんぱん3個で計算

されたと言う話です。あのパンと、あのパンと、あのパンと3種類のパンを

指さしてと言ったと言う意味です。

今日も歩きは良いです。麻痺足はちゃんとかかとから着地し、親指に力が

入ってます。明日もこの調子で歩けますように・・・。

歩数は3,189歩でした。


(散歩の途中です)


 昨日、完全に夏服だけに入れ替えました。私の普段着はハンガーラックに

掛けてあります。寝間着から散歩の服も一緒です。下着や靴下も季節に応じて

棚に収めて、すぐに取り出せます。

整理タンスは引き出せないし、洋服ダンスは、ハンガーをかけるのが高いので

手間取ります。

片麻痺になってからは、この形態が一番合っていると思います。

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする