八幡平の自然 ~アスピーテ日誌~

八幡平の自然については、まずこのブログで情報を!
ビジターセンターの活動、花や紅葉、旬の情報満載でお送りします

9月23日「日の出を見に行こう 第3回 八幡平山頂、一足先に訪れた秋」を開催しました。

2015-09-26 17:36:33 | イベント

9月23日 晴れ

日の出を見に行こう 第3回 八幡平山頂、一足先に訪れた秋

主催:(一財)自然公園財団八幡平支部

早起きして、ご来光が美しい八幡沼の展望スポットまで日の出を見に行きます。
日の出を待つ間、あったかいコーヒーを飲みながらほっと一息。
ご来光を見た後は、清々しい早朝の八幡平をのんびり散策します。

本日は10名の方々にご参加頂きました。

天気が良く、満点の星空の元出発。

八幡沼展望台到着\(^o^)/
登山口から約25分。ここでご来光を待ちます。

日の出までの時間、スタッフでコーヒーをご用意しました。
少しでもあたたまってくれると嬉しいです(*^_^*)

岩手山の美しいこと!!!
画像では分かりづらいかもしれませんが、姫神山の頭も見えました。

「日の出はまだかな~?」

あ!見えてきた!!!!!

ゆっくりと少しずつ顔を出してきた太陽は、エネルギーに満ち溢れています。

しかし寒い・・・。4時の時点で7℃\(゜ロ\)(/ロ゜)/
体が冷えてきたので、予定より少し早めに早朝散策に出発することにしました。

太陽の光が八幡沼に映し出されていて、綺麗

八幡沼湿原へ。草紅葉が見頃です(●^o^●)

チングルマの葉は紅葉して、綺麗に赤く染まっていました。

みくり沼を通って、キスゲ通り、見返り峠に向かいます。

風がなくて、オオシラビソが鏡のように水面に映し出されていました。

こちら側の湿原の草紅葉もちょうど見頃を迎えています(●^o^●)

ナナカマドに太陽の光が当たって、ツヤツヤ

奥に小さく見えるのが、陵雲荘。

見返り峠まであとちょっと!最大の上りです。
※・・・と、言っても(^-^)
木道が敷かれており、距離も長くないので、楽に登れます♪♪♪

畚岳、八幡平山頂レストハウス、八幡平パークサービスセンターが見えます。

どこから見ても、岩手山は美しく、雄大ですね。

見返り峠で八幡平から見える山々と稜線、眼下に広がる雲海を堪能して、
出発地の八幡平パークサービスセンターへ戻りました。

シルバーウィーク最終日、参加者の方々の旅の思い出の1ページになったら幸いです。

今年度は、今回で最後になります。

八幡平山頂の駐車場に車を停めて、そこから約25分でご来光の展望スポットに着いちゃいます!
ちょっと早起きして、日の出を見に行ってみて下さい。
そのパワーは絶大です。思っているよりすごいですよ(*^^)v

スタッフ奈良、正直…毎回朝は眠くて大変ですが、
参加者の方々の感動したお顔と太陽に相当パワーをもらっています。

 

(なら)


最新の画像もっと見る

コメントを投稿