キャベツの定植 10/17 2008年10月17日 12時28分11秒 | キャベツ・サンチュ 自宅にてポットで育てていたキャベツを 畑に植えました。 コンパニオンプランツとして考えていた チマ・サンチュは上手く育たなかったので ダメもとで、キャベツの畝の脇に 種をじかまきしてみました。 (種は2日前から水にひたして 冷蔵庫で発芽をうながしていました。) 発芽すれば嬉しいのですが…。 キャベツを植えて、ネットをかぶせる 短い時間にも、モンシロチョウが キャベツに寄ってきていました。 払いのけつつネットをかぶせて作業終了。 今度こそキャベツをまともに育てられるか…。 来春にいいご報告ができるように頑張るつもりです。 #暮らし « 畑の虫 (大根編) | トップ | お父さんの畑 »
コメントを投稿 サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます