

実をつけたけれど、名前が思い出せない
記事を書きました。

とても嬉しかったです。
有難うございました。

次々と、大きくなっています。
どのくらいの大きさになったら、収穫したらよいのか
種を頂いたご近所さんに聞いたら、
若いうちが軟らかくて美味しい、との事だったので
近日中に、収穫してみようと思っています。

育たなかったそうなので、収穫できたら
お分けしたいと思っています。


・大正6年にアメリカから鹿児島県に導入され「薩摩隼人」
にちなんで「隼人瓜」と名付けられた。
歯ごたえがあり、くせの無い味で、漬物に良く加工され、酢の
物、炒め物にも利用可能。
1本の苗から200~300個以上にも結実する。
蔓性で、雌雄同株。
収穫は9月下旬から10月にかけて行われる。
「洋なし」に似た果実である。
