goo blog サービス終了のお知らせ 

~自己流~ 畑の日記

見よう見まねで、畑を作っている主婦です。
無農薬・有機栽培を目指して、がんばっています。

マクワウリの実

2006年07月05日 08時32分31秒 | マクワウリ・スイカ・メロン
 マクワウリの実が、2個ばかり生っていました。
これから、雨が続くけれど、黄色く熟すまで
順調に育ってほしいものです。

梅ジュースを作っていましたが、失敗したみたいです。
安い、密封度のないビンを使ったせいかなぁ。
ブクブク泡を出して、発酵しています。
このまま、お酒になってしまうのか。
カビのようなものも見えるし。
心配だから、処分しようと思っています。
梅ジュースは、もう1本作っていて、
こちらは、梅が少し赤く変色しているものの、大丈夫そう。

ビニール袋で作っている、梅干は順調。
そろそろ、赤紫蘇をつんできて、あく抜きして、
加えようと思います。


昨夜は大雨だったけれど、今は、曇りもよう。
少し、畑を覗いて見ようと思います。

蔓をのばすマクワウリ

2006年06月16日 08時02分37秒 | マクワウリ・スイカ・メロン
 マクワウリが、順調に育っています。
隣に植えているカボチャと、領地争奪戦
繰りひろげているところです。
 今のところ、カボチャの勢力が優勢で、
マクワウリ領地に迫って来るので、
間に仕切り板を置いて、蔓の伸びる方向を
別に向けています。

 今日は、畑ではない場所の、草引きをする予定。
時間があれば、ガザニアを株分けして、
植えたいと思っています。
今日も、いい天気です。 

メロンみたいな味?〈マクワウリ〉

2006年05月15日 08時41分19秒 | マクワウリ・スイカ・メロン
 去年に引き続き、マクワウリを植えてみました。
瓜なんだけど、黄色く熟すと、まるで“硬いメロン”のようなお味。
ツルをのばし、畑を覆いつくすので、かぼちゃ同様、
〝草引きお助け野菜〟として、活躍してくれるでしょう。

 こうして、写真を撮ってみると、キュウリも、
かぼちゃも、マクワウリも、オクラも、
苗の時は、同じように見えるなぁ。

昨日は、全国的に、母の日でした。
巷では、その話題で、盛り上がっている事でしょう。
しかし、我が家に、母の日はなかった。 

子供に、「今日は、母の日なんだけど。」と言うと、
「お祭で、お金使ったので、もうない。」との、お言葉。
さらに、「お父さん、何か、してあげて。」

私は、お父さんの母では、ないんですけどぉ~。

去年は、少ないお小遣いの中から、文房具を買ってくれたのに。
その前は、手作りで〈お手伝い券〉など、
作って、渡してくれたっけ。

学校とか地域の行事に、雨が降った時の為に、
予備日が、ありますよね。
母の日も、予備日を作ってみようかな。
来週でも、来月でもいいから。

お父さんは、「今日は、母の日だから、刺身のいいのでも、買おうか。」
と、まぐろの中トロの入った、豪華?、刺身パックを
買ってくれる、つもりだったらしいけれど
貧乏性の私が選んだのは、
はまちブロック・キハダまぐろブロック・サラダエビボイル
質より、量!。
エビは、プリプリして、好評だったけど、
はまちは、チョッと味が淡白すぎた。
そして、量が多すぎて、余った。

余った刺身は、熱をとおして、犬の晩御飯に添えられました。

 今朝は、5時半ぐらいに、朝日を浴びながら、
犬の散歩に行ってきました。
新しい1週間が始まります。


我が家のホームページを作りました。
ご覧いただけたら、嬉しいです。
ブックマークから、入れます。