ブログ
ランダム
「#gooblog引越し」で体験談を募集中
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
goo blog サービス終了のお知らせ
はたかおりと羽太雄平、なな、むっくのおうち 2
ここは栃木県日光市。時代小説を書いている夫の手作りログハウスに住み、かわいい2頭のヤギと田舎暮らしを満喫中!
第2回嘘つきメェ人大賞!
2008年04月01日
|
Weblog
さあ、今日はエイプリルフール!
みなさん、嘘は考えてきましたか?
きょうはまずお天道様に大嘘をつかれてしまいました。
朝起きたら雪だった!
これ、嘘じゃありません。マジです。
ほら、放牧場に杭も立ってるでしょ?
日本海側の大雪が山を越えてこぼれてきたようです。
では、みなさん。
コメント欄で、大嘘ついてください。
ななとむっくもあとで参加するかも^^
単発、連作、問いません。
ハンドルネームは統一するようにお願いします。
明日未明まで受け付けます。
レッツ ライ!
コメント (34)
«
あちゃー
|
トップ
|
第2回嘘つきメェ人大賞・応...
»
このブログの人気記事
だいや川公園と小百川桜公園
チョロギガヤ(謎のイネ科植物の名前、判明か!?)
ヤギの角と耳の位置
替え歌 与作 ヘイ ヘイ キューブ♪
立川のヤギさんたち
糞似の虫
パピローマ(乳頭腫症)
だらしない顔
ヤギミルクコーナー
新しいヘイキューブを買ってきましたが・・・。
最新の画像
[
もっと見る
]
はてなブログへお引越ししました
3ヶ月前
5月になりました
3ヶ月前
五十肩(六十過ぎてるけど)
4ヶ月前
五十肩(六十過ぎてるけど)
4ヶ月前
五十肩(六十過ぎてるけど)
4ヶ月前
五十肩(六十過ぎてるけど)
4ヶ月前
むーちゃんもお引っ越し?
4ヶ月前
むーちゃんもお引っ越し?
4ヶ月前
ブログのお引越し
4ヶ月前
ブログのお引越し
4ヶ月前
34 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
コメント日が 古い順 |
新しい順
Unknown
(
mamy
)
2008-04-01 12:11:10
私、今朝起きたら角が生えてました。
驚いて、とにかく夫に見られちゃいけないと思って髪の毛で隠すことに必死でした。
これが少しずつ大きくなってくるんです。
なんだろう?
最近もやもやしていたから、それが頭から突き出たのかなぁ?
なんか悪いことしたから悪い人の証なのかなぁ?
原因を考えちゃいますけど分からないので、とりあえず様子見ます。
また報告しますね!
とりあえず今は3センチくらいです。
返信する
湯西●地域振興策
(
ma-
)
2008-04-01 12:12:54
本日より湯西●道の駅センター長として出勤しています。紺のリクルートスーツにエンジのネクタイ。これから2年間はこんな格好でお仕事するのかぁ~。これじゃ、薪割りもできないね。
ちなみに年俸700万円も前払いでポーンと頂きました。やはり税金ですね。行政もドブに捨てるような使い方をします。私に前払いしたら明日には旅に出てるよ。(爆)
今後の仕事の内容ですが、山久保のお友達との約束でこの辺りの荒地、山間部全てに「ヤギ」を放します。
2年後には恐らく住民の数よりヤギの数のほうが多くなり「第2のニュージーランド」と言われるようになりマスコミなどにも広く取り上げられてこの地域の振興は完璧なことでしょう。(笑)
返信する
えー!
(
ムーナ
)
2008-04-01 12:28:52
茨城県古河市に在住のムーナです!
こちらはスゴイ強風です。
風強いなぁ…
空を見ていると…
『雲?』
『えっ!やっヤギぃ?』
ヤギが空飛んでるんですけどσ(^◇^;)。。。
これから追いかけて来ます!
返信する
こんな日は・・・
(
ふっこ
)
2008-04-01 12:40:06
私ってば 毎日嘘ついているんです
せめて 今日だけは
嘘をつかずに 一日を終えたいと思っております
返信する
mamyさんへ
(
はたかおり
)
2008-04-01 13:55:22
ああ、それはストレス性顕角症ですね。
人は誰でも角を隠し持っているものなのですが、普通は表には顕れません。
夫婦喧嘩はあまりよくないので、控えましょう。ただし、夫を完全に負かすことが出来た場合は、この上ない特効薬になります。
お大事に。
返信する
ma-さんへ
(
はたかおり
)
2008-04-01 14:02:10
さすが太っ腹ですねー、湯西●は。
ヤギが増えるのを楽しみにしています。
熊やカモシカは迷彩色ですが、ヤギは白いので、遠くからでもヤギウォッチングが出来ていいですよね。
返信する
ムーナさん
(
はたかおり
)
2008-04-01 14:08:06
ヤギが風にのって脱走したのかもしれません。
こちらは、雪でしたが、結晶をよく見たら、小さな小さな子ヤギでした。
メェェェェと蚊の泣くような声を出していましたよ。
引き続きレポートお願いいたします。
返信する
ふっこさんへ
(
はたかおり
)
2008-04-01 14:10:34
そうですね。
きょうは本当のことを言う日ですからね。
返信する
悩める風の日
(
比呂美
)
2008-04-01 14:54:29
すごい風ですね。
我が家はそうでなくても風の吹き溜まり場所。
チェックしたら、案の定、プラスチックゴミの袋が
飛んできていました。
しかも、他のゴミまで入っている。
仕方なく倉庫に入って分別していると、中から……。
警察に届けるべきか、物入りの昨今、
処理費用だと思って自分のものにするべきか……。
金額が微妙なだけに悩みます。(^^;
返信する
実は・・・
(
こやぎ
)
2008-04-01 14:59:44
家の夫は、元々ヤギさんだったらしいのです。。。
昔、人間とヤギさんは同じ言葉を話していたそうです。しかし、人間はヤギさんと戦いを始めました。
そして夫は、ヤギさんを守るために戦い、人間側についた魔法使いに人間に変えられてしまったとのこと。
運良く魔法から逃れたヤギさんも、言葉を変えられてしまいました。。。
これは、某ヤギさん(本ヤギさんのプライバシーを考慮しておきます)から教えてもらいました。
どうして、ヤギさんの言葉が分かったかですって?
それは、夫を通じて人の言葉に変換されれるようです。
時々魔法使いが監視に来て、私にこう言うのです。
「いくらヤギに戻そうとしてもムダだ。本人が思い出さないのだから。ケケケ」と言って去って行きます。
早くヤギさんに戻れたらいいのですが、本人の記憶は消されていて、人間だと思い込んでいるのです。。。
他にもたくさんのヤギさんが、人間に変えられてしまったようですよ。
皆さんのご家族は大丈夫ですか?
返信する
四月馬鹿
(
かりん
)
2008-04-01 15:00:24
1月生まれの私は1馬鹿を1単位として
毎月馬鹿をはぐくみ育てておりますが
4月がそれを品評する月のため他の方のより馬鹿が少ないのがなんとも口惜しい限りでございます。
たとえば4月生まれがもっとも有利
なんせ12馬鹿も蓄えておられるのですから
とは言え質においての勝負に
人生かけて日々精進してまいりましたから恐れるにはたりません。
本日の馬鹿定め、私がもっとも馬鹿だと宣言します!
返信する
ついに
(
しろやぎ姫
)
2008-04-01 16:27:58
一日一錠飲むだけで24時間ヤギになれる薬を開発しました。
私は今朝飲んだのですが、なんせ手がチョキなもんでこのコメントが打ちづらいですよ。
返信する
比呂美さんへ
(
はたかおり
)
2008-04-01 16:44:58
微妙な金額って、いくらぐらいなんでしょうね・・・。
「2、300万の端金じゃどうしようもないわ」
なんていうような人じゃなかったように記憶していますが。
まあ、新築の資金にでもしてください。
余ったらわたしのところへ送りつけてくださいね。
返信する
こやぎさんへ
(
はたかおり
)
2008-04-01 16:55:12
そうなんです。
世の中の半分は、ヤギなんですよ。
人間だけではありません。
犬も猫も、熊も鹿も猿も、半分はヤギなのです。
アホだなあ、と思った時は、まずヤギを疑いましょう。
返信する
かりんさんへ
(
はたかおり
)
2008-04-01 16:58:30
かりんさんって、植物を育てるのがとっても上手な方だと思ってましたが、あれは、馬鹿を育てていたんですね?
馬鹿もやっぱり大事に育てると大馬鹿者になって、それなりにかわいいもんなんですかねー。
返信する
しろやぎ姫さん
(
はたかおり
)
2008-04-01 17:09:02
ついにやったのね!
おめでとう!
努力が報われたわね。
思い出すわ。
わたしが試薬を飲んだら24時間経ってももとにもどらなくて、角が生えっぱなしになっちゃったことを。
おとーさんが心配して、自分のせいじゃないかと悩んでいたわ。
チョキでキーボード打ちにくいだろうけど、またコメントしてね。
返信する
私は今…
(
ムーナ
)
2008-04-01 20:00:35
午後から仕事を早退し、引き続き空飛ぶヤギを車で追跡してました!
で、気付いたら…
千葉の銚子まで来てしまいました。(ToT)
今は帰路の途中です(-.-;)
空飛ぶヤギは途中民家の屋根で一休みをしたり、かと思うと強風にあおられてクルックルッ回転してみたり、ポロポロう○ちしたり、とにかく好き放題(笑)
私が着いて来ているのを分かっていたのか、強風に逆らう動きもしていました♪
なんてお利口なヤギ!
夕方になり、明日も仕事なので空飛ぶヤギとは銚子の海でさよならしてきました。
しっかし、カワイイ空飛ぶヤギちゃんでした!
返信する
メェ~
(
しろやぎ姫
)
2008-04-01 20:16:15
今、反芻しながらコメントしてます。
街へでたら…みんなヤギでした。
もちろん私もヤギの姿ですが。
足が疲れていたので、足裏マッサージ屋さんへ入りました。店員もヤギでした。手がチョキですから、足のつぼにグーッとはいってかなり効きました。
料金はお金でなくペレット3Kgを要求されました。
後日運送するということで納得していただきました。
返信する
Unknown
(
やまざる
)
2008-04-01 20:25:14
満を持して真打登場!。
と言ってはみたものの皆さん面白すぎでとても太刀打ち出来ません。
こやぎさんのご主人のコメントが見たいです。(爆)
かりんさん、今日はうそを付いてもいい日なんですけど・・・(爆)(本当にゴメン)
審査の対象は最初の1行だけです、すいません。(とぼけたオヤジです)
返信する
ムーナさんへ
(
はたかおり
)
2008-04-01 20:33:26
ヤギは好き放題にさせておけば、あとはおとなしくなる動物なんですね^^
返信する
しろやぎ姫さんへ
(
はたかおり
)
2008-04-01 20:36:11
ペレット3キロは、くれぐれもいっぺんに食べないようにと、店員さんにお伝え下さいね。
残りのヤギ時間をお楽しみください。
返信する
やまざるさんへ
(
はたかおり
)
2008-04-01 20:38:18
よっ!
真打ち登場!
って、これで真打ちにしてもらっては困ります。
まだまだ嘘をつく時間はたっぷりありますよ。
明日の朝までです。
元祖真打ちということで、手を打ちませんか。
返信する
Unknown
(
与太子
)
2008-04-01 21:35:26
賞金・2億円、が当たる宝くじと聞いてやってきました^^
えっ?いい男を紹介するに変わったんですか?
じゃあ間に合ってるわ~いや~残念。
返信する
与太子さんへ
(
はたかおり
)
2008-04-01 21:50:12
嘘つくんじゃね!
って、嘘つくとこだったね~、ここは^0^
返信する
Unknown
(
それでは一旦スタジオにお返しします、与太子です。
)
2008-04-01 22:51:39
☆ファーミーランド速報☆
本日、同居しているヒツジを頭突きによって苦しめ続けたヤギの「なつき」受刑者の刑が執行されました!
受刑者が柱に縛り付けられ、刑の執行人が目の前「甘夏」を食べるところを延々と見せ付けられるという、あまりにもムゴイものであった模様です。
なつき受刑者は最初のうちは「皮だけでもいいからちょうだい」と訴えておりましたが、執行人が残した皮を傍観していたヒツジに与えたところ、「ぎゃふん、もうしません」と涙ながらに反省の弁を述べたということです。
刑を一通り見守ったヒツジのメアリーさん(3)に
感想を伺ってみたところ、「甘夏おいしかった」と笑みを見せていました。
返信する
Unknown
(
どんちゃんパパ
)
2008-04-01 23:21:33
みんなうまいなー(^。^)
おらっちは普段から嘘なんてつかないから
思い浮かばないなー<(`^´)>
乾杯です(^^ゞ
返信する
Unknown
(
しゅう
)
2008-04-02 00:02:08
こっちも雪です!
でも雪以上に風がすごい!!!
帰ったら家が吹き飛んでましたよ~。
ひつじたちもみーんな吹き飛んで雲になってます~。
ふわふわ♪
お腹すいたらおりてくるかな(^^)
返信する
意外な利用法
(
Hyaru
)
2008-04-02 00:49:13
この前,全ヤギBBSで犬がヤギのウン○を食べてしまうという書き込みがあって,えっ!と驚きました。
ところが調べてみると,広東料理の材料に豆鼓(トウチ)というのがあり,これがまたヤギの○ンチにそっくりなんですが,それがそっくりだけでなく代用品として使われることも結構あるそうなんです。
で,好奇心旺盛かつ実験好きのワタクシとしては,さっそく試してみました。鶏肉とナスの(ニセ)豆鼓炒め。おそるおそる口にしたところ・・・いける!
ぜひ皆さまもお試しのほどを・・・。
返信する
美食家
(
ふっこ
)
2008-04-02 01:50:11
Hyaruさん それ 先日食べました
あのまったりと もったりとした感じは
やぎうん○でしか 出せない味ですよねっ
あと デザートの おしるこ食べました??
あんこの代わりに
やぎのうん○が使われてたって知ってました?
返信する
どんちゃんパパさんへ
(
はたかおり
)
2008-04-02 07:56:53
乾杯ですか?^^
返信する
中継現場の与太子さんへ
(
はたかおり
)
2008-04-02 08:03:44
かなり残酷な刑だったようですねー。
ヤギにとって、この上ない酷い仕打ちですからねー。
メアリーさんがその残酷な刑を見守りながらも、的確な感想をのべているところがすごいと思います。
与太子さん、ありがとうございました~。
それではここでCMです。
返信する
しゅうさんへ
(
はたかおり
)
2008-04-02 08:10:22
釧路地方はものすごい強風だったようですね。
お家も吹き飛ばされましたか。
さすらいの羊飼いになっちゃいましたね。
きょうの北海道はちゃろめん牧場のひつじ雲により、おおむね曇りですが、ところにより一時大粒の黒い落とし物があると思われますので、ご注意下さい。
返信する
Hyaruさん
(
はたかおり
)
2008-04-02 08:14:24
偽装の多い昨今、注意したいものですが、美味しいのならそれに越したことはありませんね。
発酵がはやくすすむので、使われるようになったのでしょう。
ちなみに、ぬれ甘納豆の類似品にもご注意下さいね。
返信する
ふっこさんへ
(
はたかおり
)
2008-04-02 08:17:11
さすが美食家のふっこさん、なんでも召し上がっていらっしゃる。
あんこが大粒すぎたり、抹茶色をしていたりしたら、お気をつけください。
返信する
コメントをもっと見る
規約違反等の連絡
コメントを投稿
サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます
名前
タイトル
URL
※名前とURLを記憶する
コメント
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
コメントを投稿する
「
Weblog
」カテゴリの最新記事
バレンタインデーの夜に。
モエ
ポテトチップスと流れ星🌠
太陽フレア
元旦の夜
ああーーバカなことをしてしまった💦
夢がない夢の話
一水四見
副反応
10年
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
あちゃー
第2回嘘つきメェ人大賞・応...
»
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
自己紹介
2001年、ヤギ飼いになる。タイトルのむっくは3歳で、初めてのヤギなな(写真)も16歳で虹の橋ファームへ旅立ちました。同じ年にらんまるも旅立って、いまは元ヤギ飼いに(涙)。
ログイン
編集画面にログイン
最新フォトチャンネル
ch
430770
(24)
楯築遺跡
ch
430721
(47)
岩倉神社
ch
428468
(6)
ヤギの友40号・らんまる腰麻...
ch
396545
(30)
大笹牧場のブラウンスイス
ch
393919
(56)
立川みどり地区のヤギさんたち
ch
393486
(57)
おいしいね♪20170511
ch
392921
(35)
おいしいね♪ 20170503
ch
391710
(54)
子ヤギ♪♪♪ 20170415
ch
390493
(82)
王子動物園
ch
372252
(60)
デッキの屋根工事その1
ch
368218
(70)
ななちゃん15歳♪
ch
367871
(37)
すぎなたんぽぽはるじおん
ch
366939
(34)
20160429なな
ch
365345
(27)
山久保の春♪
ch
365056
(36)
小山・結城ヤギめぐり
>> もっと見る
最新コメント
はたかおり/
らんちゃん、膀胱炎でした><
ひばり野亜実/
らんちゃん、膀胱炎でした><
hatakaori876/
むーちゃんもお引っ越し?
ikaponne-mogadblog-vlog/
むーちゃんもお引っ越し?
はたかおり/
桜
ikaponne-mogadblog-vlog/
桜
はたかおり/
もしもわたしがマリー・アントワネットだったら・・・
ikaponne-mogadblog-vlog/
もしもわたしがマリー・アントワネットだったら・・・
はたかおり/
梅も咲いたよ。
ゆきはは/
梅も咲いたよ。
最新記事
はてなブログへお引越ししました
5月になりました
五十肩(六十過ぎてるけど)
むーちゃんもお引っ越し?
ブログのお引越し
みんなでお花見してるよ
山久保さんぽ
だいや川公園と小百川桜公園
虫食いアート
桜
>> もっと見る
バックナンバー
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2001年09月
2001年08月
カテゴリー
電子書籍出版
(1)
音楽(メェ曲ちゃんねる)
(4)
ヤギ
(2621)
山久保
(306)
ヤギ小屋
(66)
日光
(14)
食べもの
(98)
畑
(70)
音楽(ヤギのななちゃんねる)
(9)
燻製
(22)
羽太雄平
(11)
stone
(7)
草木染め
(3)
ヤギと薬草
(2)
アトリエnana
(3)
猫
(1)
Weblog
(61)
旅
(19)
子ヤギの時間
(7)
ヤギの病気・寄生虫症
(1)
ヤギの病気・破傷風
(1)
ヤギの病気・パピローマ(乳頭腫症)
(3)
ヤギの病気・第四胃左方変位
(1)
ヤギの病気・カビ中毒
(4)
ヤギの病気・膀胱炎
(5)
ヤギの病気・捻挫
(0)
ヤギの病気・腰麻痺
(72)
ヤギと毒草
(0)
はじめての方へ
(1)
ななちゃん&らんまるカレンダー
(1)
ブックマーク
むっくのお墓
むっくんの、インターネットのお墓です。みんなお参りしてあげてネ。
ななのお墓
2018年1月18日になくなった、ななちゃんのインターネットのお墓です。お参りしてね。
らんまるのお墓
2018年10月28日になくなった、らんまるのお墓です。
ぐぅちゃんのお墓
口蹄疫の犠牲になったすべての動物たちのお墓です。
0311 震災で喪われた尊い命へ
東日本大震災で亡くなった動物たちのお墓
ペット霊園ソウルメイト
新潟県にある長福寺本寺のお坊さん、横田晴正さんのHP。
雄平遊言
おとーさんのサイト
ヤギグッズ
yyygのヤギグッズサイトのわたしのページです。やぎさんBOXやカレンダー売ってます^0^
編集 - goo ブログ
goo
最初はgoo
mixi版むっくのお墓
mixiの中にあるむっくんのお墓。
カレンダー
2025年8月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
次月
blogram
goo blog
おすすめ
「#gooblog引越し」で体験談を募集中
【コメント募集中】goo blogでの思い出は?
おすすめブログ
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
goo blog
お知らせ
【11/18】goo blogサービス終了のお知らせ
【PR】ドコモのサブスク【GOLF me!】初月無料
【コメント募集中】goo blogでの思い出は?
「#gooblog引越し」で体験談を募集中
驚いて、とにかく夫に見られちゃいけないと思って髪の毛で隠すことに必死でした。
これが少しずつ大きくなってくるんです。
なんだろう?
最近もやもやしていたから、それが頭から突き出たのかなぁ?
なんか悪いことしたから悪い人の証なのかなぁ?
原因を考えちゃいますけど分からないので、とりあえず様子見ます。
また報告しますね!
とりあえず今は3センチくらいです。
ちなみに年俸700万円も前払いでポーンと頂きました。やはり税金ですね。行政もドブに捨てるような使い方をします。私に前払いしたら明日には旅に出てるよ。(爆)
今後の仕事の内容ですが、山久保のお友達との約束でこの辺りの荒地、山間部全てに「ヤギ」を放します。
2年後には恐らく住民の数よりヤギの数のほうが多くなり「第2のニュージーランド」と言われるようになりマスコミなどにも広く取り上げられてこの地域の振興は完璧なことでしょう。(笑)
こちらはスゴイ強風です。
風強いなぁ…
空を見ていると…
『雲?』
『えっ!やっヤギぃ?』
ヤギが空飛んでるんですけどσ(^◇^;)。。。
これから追いかけて来ます!
せめて 今日だけは
嘘をつかずに 一日を終えたいと思っております
人は誰でも角を隠し持っているものなのですが、普通は表には顕れません。
夫婦喧嘩はあまりよくないので、控えましょう。ただし、夫を完全に負かすことが出来た場合は、この上ない特効薬になります。
お大事に。
ヤギが増えるのを楽しみにしています。
熊やカモシカは迷彩色ですが、ヤギは白いので、遠くからでもヤギウォッチングが出来ていいですよね。
こちらは、雪でしたが、結晶をよく見たら、小さな小さな子ヤギでした。
メェェェェと蚊の泣くような声を出していましたよ。
引き続きレポートお願いいたします。
きょうは本当のことを言う日ですからね。
我が家はそうでなくても風の吹き溜まり場所。
チェックしたら、案の定、プラスチックゴミの袋が
飛んできていました。
しかも、他のゴミまで入っている。
仕方なく倉庫に入って分別していると、中から……。
警察に届けるべきか、物入りの昨今、
処理費用だと思って自分のものにするべきか……。
金額が微妙なだけに悩みます。(^^;
昔、人間とヤギさんは同じ言葉を話していたそうです。しかし、人間はヤギさんと戦いを始めました。
そして夫は、ヤギさんを守るために戦い、人間側についた魔法使いに人間に変えられてしまったとのこと。
運良く魔法から逃れたヤギさんも、言葉を変えられてしまいました。。。
これは、某ヤギさん(本ヤギさんのプライバシーを考慮しておきます)から教えてもらいました。
どうして、ヤギさんの言葉が分かったかですって?
それは、夫を通じて人の言葉に変換されれるようです。
時々魔法使いが監視に来て、私にこう言うのです。
「いくらヤギに戻そうとしてもムダだ。本人が思い出さないのだから。ケケケ」と言って去って行きます。
早くヤギさんに戻れたらいいのですが、本人の記憶は消されていて、人間だと思い込んでいるのです。。。
他にもたくさんのヤギさんが、人間に変えられてしまったようですよ。
皆さんのご家族は大丈夫ですか?