goo blog サービス終了のお知らせ 

はたかおりと羽太雄平、なな、むっくのおうち 2

ここは栃木県日光市。時代小説を書いている夫の手作りログハウスに住み、かわいい2頭のヤギと田舎暮らしを満喫中!

こんな大雪はじめて><

2014年02月15日 | ヤギ
120年ぶりだって???

お約束通り夜も降り続いた雪。


朝起きたら白川郷になってました。




風も強くてすごいことに・・・。


ベランダは閉鎖状態。







この雪の中、いざ、出陣!


きょうばかりはおとーさんといっしょにヤギ小屋へご出勤です。



おとーさんに先に歩いてもらい、
わたしはお白湯をいつものように5.4リットル^^
きょうはリュックに入れて背負って行きました^^

長靴とズボンをガムテープでとめて、雪が入らないようにして、
ずぼっ、ずぼっ、ずぼっ・・・・・。


深すぎ><

倒れたら溺れ死ぬと思いました。


雪が水色で、ホッキョクみたい^^;


ヤギたちは退屈そうだけど、元気でしたよ^^
最近は朝昼夕と3食なのですが、さすがにきょうは2食にさせてもらいました。
お白湯も朝持って行っただけ。


杉の木があちこちでバキッ、バキッと折れてました。
小屋の向こうに見える倒れかかった杉の木は、なんとか持ちこたえました^^;


しかーーし!

帰ったらなんと停電!!

朝ちょこちょこ停電してたけど、本格的に3時間ぐらい停電。
東電には電話してもつながらないし、
停電で困るのは水!
井戸水も簡易水道も、両方とも電気が止まったらダメなんです><

飲料水のストックは少しはあったけど、いつまで停電しているのかわからないので、


雪をストーブでとかしてためました。
お米研ぐ水とか、そのくらいなら使えるでしょう。

ガスは使えるので、お昼はチャーハン。



1時頃一旦復旧しましたが、1時間ぐらいしたらまた停電で、4時間ぐらい停電してました。
晩ご飯は炊飯器でご飯炊けました。

でも、隣村はまだ停電中だそうです><

やっぱり電気だけの生活は危険です。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする