goo blog サービス終了のお知らせ 

はたかおりと羽太雄平、なな、むっくのおうち 2

ここは栃木県日光市。時代小説を書いている夫の手作りログハウスに住み、かわいい2頭のヤギと田舎暮らしを満喫中!

夢の丸太小屋に暮らす9月号

2009年07月30日 | ヤギ
きのうはお忙しい時間にもかかわらず、たくさんの方たちに、むっくのために黙祷を捧げていただき、ほんとうにありがとうございました。
感謝しております。

きのうの四十九日の日に、むっくの最後のモデル仕事(?)、『夢の丸太小屋に暮らす』9月号が、発売を前にして届きました。
「夢丸」編集者さん、ありがとうございました。



むっくとおかーさんのツーショットが、真ん中のタイトルの左側に載ってます^^
左側には大きくななちゃん^^

巻頭特集で全部で6ページあります。
きょう発売ですので、よかったら本屋さんで見てみてください。
ログハウスに興味のある方は買ってください^^

http://www.chikyumaru.co.jp/yumemaru/

↑こちらに9月号の目次がありますよー(下のほう)。

9月号の中のユメマル新聞というページを見たら、ヤギ発見!^^
シバヤギではなさそうです。
山梨県北杜市白州町のマクロビオティックレストラン「こふく亭」。
ヤギ仲間のくじらぐもさんとも交流があるようですよ^^
だんだん世間が狭くなってきました。

こんどぜひ行ってみたいと思いま~す。


それから、やはり四十九日のきのう、むっくのTSE検査結果が届きました。
1歳以上のヤギが死亡した場合は、家畜保健衛生所で検査を受けることが法律で義務づけられています。

陰性でした。
まあ十中八九そうだとは思ったけど、よかったー。

ちょっとわたし、まだよくわかってないんだけど、
この結果が陽性だった場合、ななは殺処分ということになるんですよね?
むっくと血がつながっていなくても、同居していれば関係ないんですよね?

まあこのお話に関してはもうちょっと理解出来たらまたブログでお話しましょう。



えー、それから、『ヤギ飼いになる』プレゼント当選者のTさんには、
本日郵便でお送りしました。
ポストカードとシール付きです^0^

この方はメッセージをいただいたのは初めてですが、ヤギのチロル箱をご注文くださった方でした。
しかもわたしと誕生日がとっても近い同い年!

むっくはやっぱりマダムキラーなのでした^^



というわけで、宣伝でしたー。



コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする