goo blog サービス終了のお知らせ 
見出し画像

羽須美の百姓

梅干作りを始める!!

作日梅林へ行き一部を収穫したので、塩漬けにする準備をしました。一晩水に漬けてへたを取り昔ながらの18パーセントで漬け込みます。
今年は梅の生り年か?老木は3本が枯れましたが、昨年より収穫は多そうです。
今回は25キロ塩漬けにしましたが4、まだ25キロぐらいは収穫出来そうです。
近年は減塩で,蜂蜜漬なども有りますが、爺の梅干は昔ながらの味で、お買い上げ頂く方も多いんです。一部は羽須美の伝統の味「梅の紫蘇巻き」も作ります。
このへた取り作業に時間が掛かります。
午前中クロリティーの練習をしました。

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「邑南「今ちゃんの保存食づくり」」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事