
賀茂神社の二本の大銀杏!
阿須那地域の賀茂神社に有る2本の大銀杏が色付いています。今は枯れていますが、名馬「池月...

八幡神社役員懇親会!
宮尾山八幡神社と上田八幡神社の役員交流会が、上田八幡神社宮司さん宅の東屋で開催されまし...

臨済宗/宗林寺を訪れる!
今朝も少しの積雪、午前中はコタツに入りテレビを見ましたが、毎日これではフレイルに成りそ...

初詣の皆さんのお手伝い!
今日は午後から、宮尾山八幡神社で初詣の方のお手伝いをしました。役員交代で昨夜2時までと...

臨済宗/宗林寺
昨日、久し振りに一日農作業で,腰や肩が痛い。今日は午後雨の予報なので、外仕事はお休みに...

上田八幡宮
昔は、地名から柿尾山八幡宮と言われていましたが、現在は上田八幡宮と成っています。今日は...

羽須美口羽地域の浄土真宗北龍山 西念寺
開基は天正12年3月(1584年)阿須那地域の大庭に建立されたらしいが、明治39年に現在地に...
臨済宗「宗林寺」
家の近所にある臨済宗天竜寺派「宗林寺」は毛利元就の重鎮であった口羽道良の菩提寺であった...

祈年祭!
宮尾山八幡宮の祈年祭が開催されました。祈年祭に先立ち、平成29年度第一回の総代会が開催...

新年はお宮で迎えます
今日もポカポカ天気で年末とは思えない位でしたが、午後から宮尾山八幡神社に行き、大晦日と...
最近の記事
カテゴリー
- 邑南「下手なゴルフ奮戦記」(228)
- 邑南「口羽小学校行事」(33)
- 邑南「今ちゃんの簡単レシピ」(47)
- 邑南「羽須美の農家民泊」(30)
- 邑南「今ちゃんの保存食づくり」(212)
- 邑南「被災された方の受け入れ」(18)
- 邑南「邑智郡田舎体験交流協議会」(71)
- 邑南「今ちゃんの特別栽培米づくり」(78)
- 邑南「邑南町の特産品」(13)
- 邑南「JA島根おおち情報」(117)
- 邑南「今ちゃんの釣りバカ日記」(33)
- 邑南「今ちゃんの頂き物」(42)
- 邑南「邑南町の美味い物店」(54)
- 邑南「邑南の景勝地」(25)
- 旅(13)
- 邑南「邑南町老人会行事」(94)
- 邑南「しまねオンライン体験ネット」(15)
- 邑南「口羽公民館行事」(38)
- 邑南「今ちゃんの家のお客様」(116)
- 邑南「羽須美の神社・仏閣」(21)
- 邑南「野菜づくり教室」(13)
- 邑南「百姓の息抜き」(286)
- 邑南「羽須美の行事予告」(22)
- 邑南「伝統行事」(254)
- 邑南「羽須美の自慢」(197)
- 邑南「邑南町のイベント情報」(290)
- 邑南「羽須美の自然と風景」(969)
- 邑南「羽須美の農作業」(1219)
- 邑南「道の駅邑南の里」情報(247)
- 邑南「邑南町田舎ツーリズム研究会」(211)
- 邑南「西洋野菜研究会」(21)
- 日記(278)
- グルメ(31)
バックナンバー
2018年
人気記事