
ミニミニ鮎のつかみ取り
夏休みで羽須美に帰省された、Hさん家族の申し込みで、ミニミニ鮎のつかみ取りを行いました...

梅の紫蘇巻き
広島から、梅の紫蘇巻きの追加注文が有りましたので、パック詰めにしました。広島市での、梅...

留学生と阿須那小の子ども達
島根大学の留学生は、邑南町での田舎体験を終えて、羽須美地区阿須那小学校の子ども達との交...

赤い花ならマンジュジャゲ
農道の側面にモグラ除けとして植えた彼岸花は、毎年彼岸が過ぎないと咲きません。彼岸花のく...

まな板づくり
午前中、明日のリゾート祭りで、我々木工クラブが出品し販売する、まな板づくりをしました。...

地域防災を考える研修会
平成24年度島根県地域防災研修事業、羽須美地域下口羽自治会・口羽町自治会の地域防災を考...

新蕎麦を食べる
根布集落の手つなぎ会と常会の共催で、ふれあいサロンが開催され、新蕎麦での蕎麦打ち体験、...

井戸掘り
建築中の保育所の一角で、最近では珍しい井戸掘りが行われています。この一帯は、伏流水を汲...

今日は節分・明日は立春
今日は節分寒波ならぬポカポカ天気、明日は立春ですが又寒波が来るようです。節分の次は立春...

邑南の野鳥(おまけは話題のダニ)
公民館のふるさと講座「写真で見る邑南の野鳥」に参加しました。阿須那公民館で夜7時から開...
最近の記事
カテゴリー
- 邑南「下手なゴルフ奮戦記」(228)
- 邑南「口羽小学校行事」(33)
- 邑南「今ちゃんの簡単レシピ」(47)
- 邑南「羽須美の農家民泊」(30)
- 邑南「今ちゃんの保存食づくり」(212)
- 邑南「被災された方の受け入れ」(18)
- 邑南「邑智郡田舎体験交流協議会」(71)
- 邑南「今ちゃんの特別栽培米づくり」(78)
- 邑南「邑南町の特産品」(13)
- 邑南「JA島根おおち情報」(117)
- 邑南「今ちゃんの釣りバカ日記」(33)
- 邑南「今ちゃんの頂き物」(42)
- 邑南「邑南町の美味い物店」(54)
- 邑南「邑南の景勝地」(25)
- 旅(13)
- 邑南「邑南町老人会行事」(94)
- 邑南「しまねオンライン体験ネット」(15)
- 邑南「口羽公民館行事」(38)
- 邑南「今ちゃんの家のお客様」(116)
- 邑南「羽須美の神社・仏閣」(21)
- 邑南「野菜づくり教室」(13)
- 邑南「百姓の息抜き」(286)
- 邑南「羽須美の行事予告」(22)
- 邑南「伝統行事」(254)
- 邑南「羽須美の自慢」(198)
- 邑南「邑南町のイベント情報」(290)
- 邑南「羽須美の自然と風景」(969)
- 邑南「羽須美の農作業」(1219)
- 邑南「道の駅邑南の里」情報(247)
- 邑南「邑南町田舎ツーリズム研究会」(211)
- 邑南「西洋野菜研究会」(21)
- 日記(278)
- グルメ(31)
バックナンバー
2018年
人気記事