はすみ研

パソコン、情報教育、ICTなど日々の実践と思うこと

歴史にドキリ

2012年06月06日 | 社会


 今年の社会科は、おもしろですね。
 子供たちはとっても楽しみ視聴しています。
 番組は、ハードディスクビデオに録画した物を見ていますが、ポイントはネットでみられるので便利です。
 歌詞カードも印刷できるし。
 まだ見たことない方 ぜひご覧下さい。
 これが今の学校放送です。 時代の違いを感じます。

 http://www.nhk.or.jp/syakai/dokiri/shiryou/2012_004_01_shiryou.html

大きさの分かる写真

2012年05月26日 | 社会



 この写真は有効的でした。
 東大寺の大きさ そして その中の大仏の大きさ
 人との比較です
 
 でかい!の歓声
 つかみはOK

 大仏をぐるっと一周見て 鼻の大きさの柱を通り抜けた児童が体験を話
 聖武天皇の行ったことを学習

 歴史にドキリ
 番組は、教室のハードディスクビデオに録画しているのでいつでも見ることが出来る。
 大スター中村獅童が本当にすごい
   http://www.nhk.or.jp/syakai/dokiri/index_2012_002.html
 
 次時は、行基で大仏作りかな


平城京

2012年05月24日 | 社会



教科書の絵といっしょに 近鉄奈良駅の外にあった看板をつかった。
学校に 私物のUSBを持って行けないのでフォトチャンネルにいれて スライドショーで使うことにした
全画面表示をしたのですが ちょっとパソコンが遅くて 苦労

平城京の人口は10万人
板橋区の人口はとその場ので調べ
次にグークルアースで使って 学校を平城宮にして その大きさを出そうと思ったのですが・・・・
パソコンが遅いのか 電子黒板のソフトの相性か  グークルアース 起動せず
残念


情報DAY

2012年02月15日 | 社会



 道徳・総合・社会と情報関連を1日で
 1校時 道徳 昨年の道徳ドキュメントで携帯電話の話
          携帯電話でのネットの怖さとメールの3分ルールなど
          使い方を話し合う
 2校時 総合 パソコン室で チャットや掲示板を体験
          チャットの匿名と実名での違いや掲示板の書き込みなど
 3校時 社会 知りたいことを私が説明 プレゼンをしながら
          電波はなぜ飛ぶのか  インターネットのしくみ 
          なぜ悪い情報がくるのか どのように発信するのかなど
          最後に社会の扉を見ました 
 
 分かってもらえたかな
  


ナイトビューにABS 

2011年11月29日 | 社会



 社会科 人にやさしい車作り
 エアバックはみんな分かるが  ABS さらにナイトビュー
 ぶつからない車はTVで宣伝しているので知っている児童はいるが 上の2つは難しい
 今日は、40分授業だったので 15分間で 用語を中心に教室でノートに書き パソコン室へ
 20分ちょっとで ネットで調べた
 人にやさいい車
 児童に分かりやすいサイトが多いので役立ちます
 さらに 実際のナイトビューの動画がYouTubeにあり、なるほど
 エアバックの体験動画で 思わずのけぞう子ども
 短時間ですがノートにまとめることが出来ました
 ABSも分かったかな


自動車工場見学

2011年11月21日 | 社会
今日は、本田技研 埼玉製作所の見学
今年は、震災の影響で生産調整、節電による勤務シフトの変更で見学が始まらない、少ない
どうにか 新狭山の工場を見学できました
事前にホームページでの学習で行っていったので、 エンジンのドレッスアップ行程、組み立て工程、溶接がよくわった。
明日から新聞作りをやよう。

教育番組は、ハードディスクビデオで

2011年11月13日 | 社会



 社会や理科は、NHKの教育番組が授業に役立ちます。
 見せたい映像がたっぷり。
 でも、今年から10分番組に。
 これってすごい改変ですよね。
 30年以上15分間だったのだから。
 何かあったのかな。
 5年生に関する番組は、すべてハードディスクビデオにためています。
 必要に応じて見られるのでとっても便利です。
 地デジきれいだし。

 自動車関連。
 世界で初めての自動車。 蒸気機関で動く時速4Km。
 さらに壁に激突の世界初の交通事故の映像も。
 その後の自動車の変革  インパクトありました。
 いい番組でした。


 


プレスって  自動車

2011年11月08日 | 社会



 自動車はどのように作られ、働く人の工夫があるか?
 プレス、、、教科書にはプレスの説明はない
 ここで、再来週見学行く本田技研の埼玉製作所のホームページからバーチャル工場見学
 1つ1つの行程を見ていく
 動画がちょっと小さい 大きくならないのかな
 分かりやすい プレス、溶接、とそう・・人がいない  機械ばかりだ
 組立って どんなことするの・・ 人と機械の協同作業だ
 ポイント押さえることができる

 仕上げは、トヨタのホームページから くるまので出来るまでの動画
 溶接工程のロボットアームの動きに ターミネータのようだ すごい
 塗装工程ではカメラの一緒に沈んでいく
 最後のトヨタのマークが貼られ きらりと輝く
 
 教科書だけでは 理解が難しいところが ネットで楽しく学習することができた


 


トヨタの組み立て工場の屋根 ストリートビューで解決

2011年11月02日 | 社会



 教科書の写真と同じアングルで見る
 本当は Google Earthを使うと見る角度や回転できるのでいいのですが、教室のPCのGoogle Earthバージョンが古いので解像度が悪く使い物にならないので しかたなくGoogle Mapで見ました。
回転もできず、アングルもあえられないが ストリートビューが使えます。

組み立て工場の屋根 何か模様がある
太陽パネル?? という児童も

そうだ ストリートビュー
組み立て工場の間の道は公道
行けました



 ぎざぎざだ
 三角形だ
 でも なんで三角なの

 他にも車を運ぶ車
 たくさんの大型トラックも写っていました


 


東京ドームの何倍 しまった縮尺が・・

2011年11月01日 | 社会


 トヨタの自動車工場を見ていて
 子どもが 東京ドーム何倍だろう
 早速私は 東京ドーム と検索 一気に跳びます
 そこで ドーム同じ大きさに付箋紙を切りました
 これで比べようと

 そしてまたトヨタの工場へ
 比べようとおもったら 縮尺が違っていた・・しまった
 
 googleEarthならスケールが使えるのですが 使えないので マップを使っています。

 でも 工場をマップで見て ストリートビューで
 たくさん 子供たちは発見しました
 次回報告します 先に失敗談でした