goo blog サービス終了のお知らせ 

アラフォーの営業マン橋岡克仁の心に残る名言ブログ!

仕事や生活にも活かける本や格言などを紹介していきます!

野球アニメ「メジャー」の茂野吾郎から学ぶ「すぐ行動することの大切さ」

2020-08-18 20:00:00 | 格言
こんばんは。橋岡克仁です。

8月18日は「高校野球記念日」です。

という事で、今回は野球アニメ「メジャー」の心に残る名言をご紹介していきます。

メジャーとは、第一シーズンから第六シーズンまであり、主人公の茂野吾郎(しげのごろう)が子供から大人になるまで描かれている、青春、熱血野球漫画です。

今回は、そんな吾郎の熱い心に残る名言をご紹介します。

茂野吾郎の名言


後先考えずに行動するのは、俺の病気でね。
つーか、今日できることを今日やらないやつは、明日になったってできやしねぇんだよ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
まず行動することは大切だなと思います。

僕は考え過ぎてしまうことが多く、考えるだけでは何も変わらないので、思いついたり、思いたったらすぐ行動するようにします。

これは、野球だけでなく仕事やプライベートでも大切なことだと思うので、大切にしていきます。

以上、橋岡克仁でした。

アニメ サザエさんの心に残る名言!フグ田サザエの深い言葉

2020-08-18 08:30:00 | 格言
おはようございます。橋岡克仁です。

今回はサザエさんの心に残る名言をご紹介していきます。

前回までの名言を下記に載せておくので良かった合わせて読んでみて下さい。

▼磯野カツオの心に残る名言

▼磯野波平の心に残る名言

サザエさんといえば、明るく元気でいつもカツオを追いかけているイメージですが、料理や裁縫などもできて家庭的な一面もあります。

あと、おっちょこちょいな所がチャームポイントだとか(笑)
そんなサザエさんの名言をご紹介します。

サザエさんの名言


タラちゃん?
人と比較するところかは不幸は始まるのよ。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
その通りで、周りを気にしていたら疲れたしまうと思いますし、チャンスを逃してしまうなと思います。

この名言は、サザエさんのタラちゃんに伸び伸びと成長して欲しいという思いが伝わってきて、いいなと感じました。

他人と自分を比較するのではなく、長所をみて仕事をしていきます。

以上、橋岡克仁でした。

アニメ サザエさんの心に残る名言!磯野波平から学ぶ「目的が大事」

2020-08-17 21:00:00 | 格言
こんばんは。橋岡克仁です。

今回はサザエさんの磯野波平の心に残る名言をご紹介していきます。

前回は磯野カツオの名言を書いているので、良かった合わせて読んでみて下さい。

▼磯野カツオの心に残る名言

波平は年齢は54歳で、威厳と貫禄たっぷりな磯野家のお父さんですよね。

怒ってばかりいるイメージですが、意味もなく怒ることはなく、子供達の成長の為なんだなと感じた名言をご紹介します。

磯野波平の名言


カツオが勉強出来ないのは、勉強する意味がまだ分かっていないから
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
カツオはやれば出来ると思っているからこそ、言い過ぎているのかなと思いました。

僕は勉強は頑張ってきたタイプですが、何の為に勉強するのかを自分で理解しているのかは大切だなと思います。

僕も結婚して子供ができたら、自分で考えて伸び伸びと成長できるような環境を作ってあげるためにも、経済力ももっと付けて、お父さんのようになりたいと思うような大人になる為に、努力し続けていきます。

以上、橋岡克仁でした。

アニメ サザエさんの心に残る名言!磯野カツオから学ぶ「思いやりの心」

2020-08-17 15:00:00 | 格言
こんにちは。橋岡克仁です。

今日はLINEニュースをみていて、いいなと思った事を書こうと思います。

8月9日に放送されたアニメ『サザエさん』では、カツオのお小遣いのつかい道が「感動した」と話題になったそうです。

カツオが悪巧みをしたのがバレて「夏休みにお手伝いをしてもお駄賃なし」となってしまいましたが、中島君のつてで女子大生のフリーマーケットのお手伝いをする事に。

カツオと中島君の大活躍で、無事お小遣い500円をゲットしましました。

そのお小遣の使い道が、何と家族の為にスイカを買って帰ったんです。
自分の為ではなく皆んなのためにお金を使えるのは「漢らしい」と感じました。

磯野カツオの名言


なんだか自分だけのために使うのはもったいなくなってって、僕も、お父さんたちがお土産を買ってくる気持ちがわかったよ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
カツオの思いやりの精神は本当に素敵だなと思います。

サザエさんがなぜずっと愛され続けているのかは、そういう日常生活の中で、ほっこりしたり、感動したり、学ぶことがあるからだと思いました。

僕もサザエさんをみて育ってきましたが、今大人になってみたら深いアニメだなと感じます。

カツオのように思いやりをもって、人の為に何ができるかを大切にしていきます。

以上、橋岡克仁でした。


ヨハン・ヴォルフガング・フォン・ゲーテさんの心に残る名言第一弾!

2020-08-16 22:52:00 | 格言
こんばんは。橋岡克仁です。

ついにお盆休みが終わりますね。
みなさんはどんなお盆休みを過ごされましたでしょうか?

僕はフットサルを久し振りにやりましたが、熱中症になりそうでした。

学生時代は真夏でも外でスポーツをしても余裕でしたが、アラフォーにもなると身体が悲鳴をあげます(笑)

あらためて、体力をつけようと感じた一日でした。

今回はドイツを代表する文豪である、ヨハン・ヴォルフガング・フォン・ゲーテさんの心に残る名言をご紹介します。

ヨハン・ヴォルフガング・フォン・ゲーテ


人生において重要なことは、大きな目標を持つとともに、それを達成できる能力と体力を持つことである。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
大きな目標を持つことの大切さ、それを達成するためには時間も体力も必要だと思います。

能力は努力で身につけることが出来ると思うので、はやく目標を決めてそれに向かって努力することができるのかが勝負だなと思います。

それこそ、今回フットサルをしてきたので例えるとプサッカー選手の本田圭佑さんは、小学校の卒業文集にプロサッカー選手になると書いていたのは有名です。

以前、本田圭佑さんの名言を書いているので良かったらあわせて読んでみて下さい。

▼第一弾

▼第二弾

▼第三弾

以上、橋岡克仁でした。