goo blog サービス終了のお知らせ 

アラフォーの営業マン橋岡克仁の心に残る名言ブログ!

仕事や生活にも活かける本や格言などを紹介していきます!

岩泉一の心に残る名言ベスト3!「チーム」を支える男前な考え方!

2020-08-21 07:00:00 | 格言

おはようございます。橋岡克仁です。

今回はハイキューの青葉城西高校3年生でウイングスパイカーの岩泉一(いわいずみはじめ)の心に残る名言ベスト3をご紹介していきます。

前回までのハイキューの名言も良かったら覗いてみて下さい。

▼田中龍之介の心に残る名言ベスト3

▼及川徹の心に残る名言ベスト3

及川からは岩ちゃんと呼ばれており、男前っぷりにチームメイト達からはもっぱら「カッコイイ」と称されています。

ここぞという時に決める漢である岩ちゃんと及川のやり取りが、信頼し合っているのが伝わってきます。

岩泉一の心に残る名言ベスト3

1位


相手が天才1年だろうがウシワカだろうが”6人”で強い方が強いんだろうが
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
北一時代、挫折をして折れかけた及川を復活させ強くさせた名言です。めちゃくちゃカッコいいです。


2位


目の前の相手さえ見えてない奴が その先に居る相手を倒せるもんかよ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
インターハイ予選のファイナルセット、デュース対決でサーブをミスった及川に言った名言!
情熱はあるけど、冷静に周りをみて言葉や行動をする、本物の男前だと感じる名言です。


3位


初っ端のお前のサーブを信じてる ミスったらラーメン奢りで。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
揺るぎない信頼が伝わってきる名言で、及川と岩ちゃんの関係性がとても素敵です。

岩泉一の心に残る名言ベスト3どうだったでしょうか?

岩ちゃんはそこまで目立つキャラではないかもしれませんが、めちゃくちゃ行動も男前で名言も連発しているのでかっこいいです。

僕も、岩ちゃんのように周りに慕われ、カッコいい大人でいれるように言葉も行動も一致する生き方をしていきます。

以上、橋岡克仁でした。


及川徹の心に残る名言ベスト3!及川徹がなぜあんなにかっこよくて強いのか!?

2020-08-20 20:00:00 | 格言
こんばんは。橋岡克仁です。

今回は「ハイキュー!!」の青葉城西高校3年バレー部主将である及川徹の心に残る名言ベスト3をご紹介していきます。

前回は烏野高校の特攻隊長である田中龍之介の心に残る名言を書いたので良かったら合わせて読んでみて下さい。

▼田中龍之介の心に残る名言ベスト3

及川はイケメンでしかも「バケモノ」と呼ばれるほどの超攻撃型セッターで、中学最後の大会でベストセッター賞を獲得している実力者です。

しかし、及川は天才ではなく「努力」そして仲間と一緒に勝つ感じが僕はカッコいいなと思います。

ハイキューの中で一番好きな選手です。

及川徹の名言ベスト

1位

才能は開花させるもの。センスは磨くもの
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
この名言をみるだけで、どれだけ努力してきたのかが伝わってきます。

2位

それじゃあ今日も――信じてるよ お前ら
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
及川の仲間への信頼が伝わってくる名言で好きです。
毎回試合の前に仲間へ言っており、チームワークは信頼から来るなと感じました。

3位

“上”を目指す以上、苦しい事の方が多い。
苦しくなくちゃがんばった事にならないって思い込んでるみたいなとこもある。
でも、そんな事はお構い無しに、時々楽しいは 来てしまう。楽しいが俺を引っ張ってしまう。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
辛いことも苦しい事の方が多いかもしれないけれど、結果になったり、成長したと感じられたら確かに嬉しいです。
その「楽しい」の為なら、キツイことや苦しい事も頑張れるなと思います。


この名言をみて、あらためて目標設定が大切だと感じました。じゃないとそこまで頑張れないと思います。

僕も仕事でも目標を多きく描いてやっていきます。

以上、橋岡克仁でした。



8月19日は「ハイキュー!!の日」記念!田中龍之介の心に残る名言ベスト3

2020-08-20 08:00:00 | 格言

おはようございます。橋岡克仁です。


最近は猛暑日が続いてますが、体調のほうはいかがでしょうか?

僕は少し夏バテ気味です(笑)


ちなみに8月19日は「ハイキュー!!の日」だったのを知っていますか?


「ハイキュー!!」は週刊少年ジャンプで連載されていた熱血バレーボール漫画で、コミックは累計1400万部突破してアニメ化もされています。


そんな大人気のハイキューがTVアニメ「ハイキュー!!セカンドシーズン」の放送に向けて、日本記念日協会による正式登録されているそうです。


記念日ということで、コミックシーモアでは2020年9月1日まで10巻まで無料で読めたり、ABEMAではアニメシリーズが一挙無料放送されるそうです!


まだ、観たことがない人はぜひ試してみてはどうでしょうか?



さて、今回はハイキューの烏野高校の特攻隊長でムードメーカーである田中龍之介の心に残る名言を3つご紹介していきます。


田中は自分のことを平凡だと言ってますが、メンタルが強くなにより仲間思いな熱い漢です。そんな田中の心が熱くなる名言になります。


田中龍之介の名言ベスト3



1位

ところで平凡な俺よ 下を向いている暇はあるのか


2位

ネットのこっち側にいる全員もれなく味方なんだよ


3位

落ちた後は上る以外に道はなし!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

才能を言い訳にせず、努力する姿勢や仲間のことを大切にする田中は本当にかっこいいと思います。


挫折や失敗、悔しい思いなどをしている人ほど、メンタルは強くなりますし人の事を大切にできると思います。


僕も、上手くいかないことや悔しい思いをしても上を向いて努力し続けます。


以上、橋岡克仁でした。




野球アニメ「メジャー」の安藤監督から学ぶ「チームワークの大切さ」

2020-08-19 20:00:00 | 格言
こんばんは。橋岡克仁です。

今回は野球アニメ・漫画「メジャー」の三船リトルの監督である安藤監督の心に残る名言をご紹介します。

前回までの記事も良かったら合わせて読んでみて下さい。

▼茂野吾郎の心に残る名言

▼田代の心に残る名言

吾郎に仲間との協調を教えた監督で、この教えがずっと生きているからそこ、チームスポーツである野球で、弱小チームだった所から強くなれたのかなと思います。

そんな、安藤監督のチームワークに関する名言になります。

安藤監督の名言

写真提供:満田拓也・小学館/NHK・NEP・ShoPro

チームなんて始めはみんな、点でしかない。
でも、その点が信頼や友情で線となり、線は円となってチームワークとなる。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
確かにチームスポーツをしていたので分かるのですが、個々に強い選手がいてもチームワークが無ければ勝ち続ける事は難しかったりします。

それは、日々の練習や試合での悔しい思い、嬉しい思いなど色々なことの積み重ねで、信頼関係、友情、言葉にしなくても理解しあえるようになるんだと思います。

チームワークはスポーツだけではく、仕事でも一緒だと思うので大切にしていきます。

以上、橋岡克仁でした。

野球アニメ「メジャー」の田代から学ぶ「夢を諦めないことの大切さ」

2020-08-19 08:00:00 | 格言
おはようございます。橋岡克仁です。

今日は野球アニメ・漫画「メジャー」の聖秀高校で捕手として活躍した田代の心に残る名言をご紹介します。

メジャーとは、第一シーズンから第六シーズンまであり、主人公の茂野吾郎(しげのごろう)が子供から大人になるまで描かれている、青春、熱血野球漫画です。

前回は茂野吾郎の心に残る名言を書いたので良かったら合わせて読んでみて下さい。

▼茂野吾郎の心に残る名言

田代は親に野球を反対され辞めさせられた反動で野球を毛嫌いしていましたが、吾郎や藤井の熱意にほだされて、熱意をとりもどして堅い絆のバッテリーを組みます。

そんな、あつい漢である田代の心に残る名言になります。

田代の名言


追いかけてあきらめる夢はあっても、追いかけずにあきらめる夢はねぇ!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
夢があるのに何も行動せずに諦めることはない!

これは田代が親に一度反対され野球を離れたのもあるのかなと思いました。

やりたくても出来ない人もいるなかで、追いかけずに夢を諦めるのは本当にカッコ悪いなと思います。

僕も夢を追いかけ続けていきます。

以上、橋岡克仁でした。