goo blog サービス終了のお知らせ 

橋を架ける工事をしています

あの橋が架かる様子をそっと見学しています
時々その他構造物を巡ります

新丸工事中 23 怒濤の放流のあとをみる!

2023-05-04 21:02:00 | 新丸山ダム
2021/08/22

この日はまず旧管理所前へ.


-旧管理所-



旧管理所解体ですが,手前の方はフェンスでみえませんが,みえる範囲では基礎の解体をしているのではないかというとこです. 一番奥では舗装を撤去している.


のぞみ橋から転流工吐口をみる.


すごいね.すごいを通り越して怖いだね.
擁壁はズレている箇所もあれば崩れている所もある.
工事用道路もえぐられ流されている.
奥の法面の吹付もどっかいっちゃっている.


吐口と反対の新丸山発電所側をみる.(画像右端の白い壁が発電所)


石張り(でいいのか?)の法面が壊れていて,その上の土砂も流出している.
木も何本か無いようにみえるが,上で工事を行っているようなので,工事で伐採したのかもしれない.

この辺は過去あまりフィーチャーして撮っていなくて... 被災前はこんなかんじ↓

木が生い茂ってて少しわかりにくい. 同じ年の6/12撮影.


小和澤橋から堤体をみる.

1号と5号っていう珍し放流の仕方.(あんたぁ...泣いてんのぅ...? 的な.)


-丸山大橋-



進捗状況
イ 転流工吐口

  8/13から15の放流でえらいことになっている.
  擁壁が崩れ工事用道路もえぐられ流出しているため,手前に大型土のうを積み盛り土をして迂回させている.

ロ 旧管理所
  解体が進められている.

ハ 堤体左岸
  まだ何も始まっていない.

ニ 堤体右岸
  まだ何も始まっていない.


彼が装いも新たに帰ってきた.


工事を見守っている.


おまけ

見学中に3号からの放流が始まった.


-右岸展望台-



転流工呑口

うーん.相変わらずわからない.

守部橋の西 転流工吐口の上

伐採が進んでいる.


つづく.


コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。