goo blog サービス終了のお知らせ 

新 はーさんの雑記帳

鉄道はもちろん、飛行機や船も。
また街の話題もと思っています・・・。

京急大師線 小島新田駅改良工事中

2022-11-10 | 京急

ひさしぶりに京急大師線の小島新田駅まで行ってみました。この駅付近にも多くのマンションが立ち並び駅利用者もその住民や近隣の工場勤務者の利用が多い駅となっています。また最近できたキングスカイフロントという最新技術の先端研究施設への最寄り駅でもありますね。 京急の今年度の設備投資計画にもあるように小島新田駅では改良工事が行われていました。ホームと同屋根工事がメインの様です。

島式2面のホームですが既存の屋根の上に新しい屋根が見える

屋根を支える白い新支持柱と既存ホームの下に新しい鉄骨が見える

駅舎に向かう通路部分の工事風景、既設ホームの下での作業は大変そう!!!

駅舎側からホーム方向を望む 
駅改良工事中のためか駅名標が旧いタイプですね(貴重かも)

今回は京急大師線小島新田駅の改良工事風景の話題でした。

 

 

 

 


横須賀駅で217系を撮る

2022-11-06 | JR東日本

JR東の横須賀駅で段々と数を減らしている217系を撮ってみました。逗子~久里浜間の4両編成が多いのでチョッと物足りませんが・・・。

横須賀駅のすぐ向こう側に海上自衛隊の横須賀地方総監部があり多くの艦艇を
近くのベルニー公園から見ることができます  Y-130編成 クハE216ー2011

横須賀地方総監部 海自の中枢である海上作戦センターは京急田浦駅から徒歩15分位のところにあります


駅構内に柿の木をみつけました 秋ですね

廃車が近いのか車体のドア部分がやけに茶色くなっています

歴史的背景からか横須賀駅には階段がなくバリアフリー化されている使いやすい駅です とはいっても横須賀~久里浜間は単線となっていますが

横須賀駅前は京急バスのオンパレード

時間調整中の京急バス 見ているだけでも楽しいですよ!
メインは衣笠営業所のようですが久里浜営業所と三崎営業所の車両も見かけました


今回は横須賀駅で写した横須賀線の235系が進行中で数を減らしつつある217系の話題でした


京急逗子線でエアポート急行を撮る

2022-11-05 | 京急

京急逗子線の神武寺駅付近でエアポート急行を写してみました。
と言っても今現在は一定の時間以外の列車は全てエアポート急行ですが・・・。
11月26日のダイヤ改正で昼間のエアポート急行は半減されて金沢文庫~逗子・葉山駅間の普通電車を設定し運転本数は変わらないそうですね。                          

以前から気になっていた神武寺駅の六浦駅寄りにある池付近で 1209編成
ステンレス車体に塗装仕上、やはり美しいですね!


赤い電車の1500形 緑によく映えます! 1537編成


少し神武寺駅側に戻り 1613編成


移動しようとしたらLCカーの1890台がやって来ました 
「Le Ciel」  最近は見慣れてきました、意外と面白い! 1894編成


神武寺駅の逗子・葉山駅寄りにある甲種輸送でお馴染みの踏切のチョッと先にある
公園で1413編成+? 8連


今回は京急逗子線のエアポート急行の話題でした。