goo blog サービス終了のお知らせ 

*harupi-na*の好きなことだけの生活

自慢じゃないけど学生時代の家庭科は「2」
まさかそんな自分がハンドメイド大好きになるとは思いもしませなんだ(笑)

リュック、遂に完成~☆

2016-01-30 11:34:03 | リュックサック

ども。*harupi-na*です

間に合いました~(何が?)

リュックです

 

娘の卒業遠足までに~と思ってたものの、失敗してほどく。

やり直すまた失敗するほどく

ちょっと(激しく)逃亡したくなり、腕のつたなさ・知識不足に凹みながらも

仕上がりました~

はい、ジャーーン

 

 

生地はネスホームさんのBEST FRIEND~enjoy school編~の

Aタイプ・Bタイプ両方使っています。

前面にファスナーポケット2つ。

デイサービスにも通所してるので、夏休みとかになると毎日使いますし

デイサービスのお帳面(体調やその日の機嫌などをやり取りします)入れたり

療育手帳を入れたりするので、ポケット2つ付けました

大きいほうのポケットには、レジャーシートも入る大きさに~。

遠足に行っても、先生方が荷物の管理をしてくださることが多いので

ちゃんとなおせるところがあったりしたら、娘にもわかりやすいし

リュックの中がグチャグチャになるのも、マシかな?と

 

裏面は~

この生地に、ネームタグになるプリントがあったので、

それ使わせてもらって、ネームタグ付けました。

表面には、接着キルト芯、ポケット部分にもシッカリした芯地入れました。

肩ヒモにも、接着キルト芯

 

内布は~。

キルティング布使いました。が。

ところどころ、使っているキルティングが違うー

生地が足りなかったのでお母さんが作った感がハンパない

下のほうと、上のほうにポケット付けました。

リュックって、上の部分がデッドスペースになることが多いし、

底にはお弁当だったり入っていますから、ちょっとしたものサッっと出せるように

上にもポケット~。

下のポケットは、パカパカしないように

マジックテープ開閉~

 

両サイドのマチにポケット付けましたペン入れてみました

表にもシッカリした芯地と内布はキルティングでかなりしっかりしたものができました

 

まだ娘に見せていないので、喜んでくれるといいなぁ

 

なんせ、一緒にいたい大吉。

無理やり狭いベッドに(人数分あるのに)割り込み。。

かまってくれないので、怒ってブン太をにらんでいる。。。

ブン太は、全然気にしない

ランキングに参加していますポチポチッと応援お願い~


にほんブログ村 

 


人気ブログランキングへ 

 

ちょっと一息つこうかな~

 


*娘用*リュック製作中~♪

2016-01-29 09:41:54 | リュックサック

今日もしがないブログへ遊びに来てくださり、ありがとうございます

朝から「鬼のパンツ」を歌って子ども2人にドン引きされた*harupi-na*です

ドン引きされましたが、全然気にしていません

なぜに突然「鬼のパンツ」

娘がねぇ、朝テンション低かったので、陽気に上げようと思ってチョイスされたのが

鬼のパンツ~~(しかも、踊り付き)

おにぃ~~のパンツはいい~パンツゥ~~

娘は眠そうな顔で、一言

ない・・・

と、つぶやいてました

選曲が悪かったのかしらねぇ・・・(そういう問題じゃない?)

かなりウザそうだったのでとりあえず

朝から、ゴメンナサイねぇ

と謝っておきましたら睨まれました・・・( ̄▽ ̄)アハハ

 

さてさて、そんな母を持って本人どう思っているかわかりませんが

娘用のリュック製作中でございます(はい、まだ。)

前面につけるポケットと側面のマチにつけるポケット

下のが前面につけるポケットです。

さらにこの上にファスナー付けて全面を2段ファスナーにしようと思います

って、大方出来てるんですけど、まだ完成ではないの次回

次回に完成している・・・ハズ

 

ちょっと汚れている画像ですが、娘のリュック。

小学校入学時に作った物リュック1号

よれよれ

全面にはマジックテープ開閉の立体のポケット

 

小学校3年生になるときに作ったリュック2号

写真の撮り方悪くてへちゃげてますが

全面は、ファスナー

2つとも、まだ使えます~

さぁ、なんとか頑張って仕上げようと思います

しかし、苦手な苦手な・・・手縫いが待っている・・・。

本体のファスナー50センチを手縫いだー

往復1m脳がかゆくなっちゃうよぉー

 

ヤダーーッかわいいーーーーっっ

 

床にめり込んでる~~~~~っっ(≧▽≦)

ランキングに参加していますブラジルまで行くかもね~でポチポチッとね


にほんブログ村 

 


人気ブログランキングへ 

 ブラジルのみなさんこんにちはーーー

 


3年ぶりの~リュック製作~♪娘用♪

2016-01-28 10:18:11 | リュックサック

どぉもぉ朝から娘に靴下、投げられた*harupi-na*です

靴下、娘のがあちこち脱ぎ散らかして、片方しかないのばっかりだったから

今日は私の靴下貸そうと用意したんです。

朝学校に来て行く服(制服じゃないんです)私がチョイスして持ってきて、靴下も。

それが。。。気に入らなかったらしい。なぜって?

茶色だったから(ちょっとおばちゃん風靴下)

そのあと、自分で水玉の靴下選んで持ってきて、履いていきました

だからって、投げることないやんっ

そら、お母さんの靴下は「暖かさ」重視で見た目は地味?(おばちゃんくさい?)だけど

あったかいんだぜーーっ

学校、冷えるでしょーにっチッ

しかし、もう投げられたくないので、機能だけ重視せず見た目も重視しようと思います

娘が投げた靴下は、大吉がすっ飛んで行って、カミカミして遊んでました母の・・なのに

もう、ヨダレとウンギィィーーって引っ張られて、再起不能になってます

なんで、みんなお母さんの靴下をそんなに目の敵にするのさ

 

さてさて、そんな我が家でございますが、娘が2月の頭に遠足?卒業遠足?に行くんです

THE京都

娘が使っているリュックは、2つあるんですが2つとも母の手作り

ずいぶん、ヘビロテして(夏休みとかデイに行くときにも使うので)クタクタになりつつある。

支援学校に入学するときに、新しいものを作ろうと思っていましたが

小学校生活でお友達と行く遠足はこれが最後。

良い思い出たくさん作ってほしい

(お友達から「○○ちゃん(娘の名前)のリュック可愛い~」と言われたい母の野望もある)

じゃ、思ってたよりもちょっと早めだけど、作ろうってことで。

生地を買ってました

ネスホームさんの

 

の生地とパターン違いの生地で

絶対、娘も好きだと思う~(靴下投げられて好みの違いに不安だが)

全部のパーツはまだ裁断できてないですが、とりあえず出来ているものは

 

 

 

何が何だかわからない状況になってます

まだ、裁断しなきゃいけないんですけど。。。

以前作った、リュックの型紙が見つからなくって、探してる時間もなく

市販の型紙買ったんです。娘用だし。

ところがこの型紙、今まで作った方法とは全く違う~

すごい、難しい作り方~~っっ(私的に)

表布・裏布、2枚同時にジグザグなり布端の処理して作る。

もしくは説明書見ても、裏布の存在がない

芯も張るのに?キルト芯も入れるのに?

今まで作った物は、外のマチを別に作ってつける方法。

こちら前面のポケット部分に底がついていて・・・横のマチを・・・

と愚痴ってもしょうがないですね

そんなわけで、めっちゃ悪戦苦闘しています

めっちゃ探して前ので作ればよかったー

失敗失敗の連続で。。。出来上がっても。。。画像載せたくないくらい。。。

あー、裁断もしちゃったしー取り返しつかんとこまで来てるしー

なんとか全力でごまかそうと思います

そこに、全力を注ぎこむ

 

ギエェェーーーッとシャウトする母を見て。。。

応援してくれているようだ

ランキングに参加しています頑張って作れよぉ~でポチポチッとね


にほんブログ村 

 


ハンドメイド(布)ランキングへ 

あまりもの。。。不器用さに。。。凹む。。。( ̄▽ ̄)アハハ