~晴寿々月~

日本舞踊、着物、歌舞伎、気になることを徒然に…
奈良の芸妓さんに地唄舞を習ってます♪

箱枕

2009年02月28日 23時19分19秒 | 日舞関連(お稽古以外)
今日から、お師匠さんがされている置屋さんに菊弥ちゃんがやってきます。 明日から菊水楼で仕込みちゃんをするのです。 菊弥ちゃん用の箱枕をお師匠さんに見せていただきました。 初めて間近で拝見したのですが、底がすこ~しアールになっているのですね。 博物館等で昔の生活用品で展示されてた箱枕はしっかりした木の台で底はまっすぐだったと思うのですが... 明日の朝に髪を結うということなので、実際に使うのは . . . 本文を読む

染物 vs 織物

2009年02月22日 23時23分34秒 | Weblog
着物には、柔らか物という染めの着物と、硬い着物という織の着物がありますよね。 で、私の好みはどっちなんだろう???と、振りかえってみました。 思えば、日舞のお稽古を習い始めた最初の頃は、反物を買っても、紺だの、水色だの寒色ばかりでした。 仕立てをお願いする度にお師匠さんに「地味ねぇ」と毎回言われてました。 今から考えると確かに地味だったなぁ~と思います。 ただ、洋服の生活をしていた人間からすると . . . 本文を読む

お稽古日記(2009/02/08)

2009年02月11日 09時36分55秒 | 日舞お稽古日記
いつもと違い、日曜日にお稽古をして頂きました。 今日は、午後からお三味線のお稽古があるので、午前中の早目にお稽古です。 お稽古をしようとする処に、菊弥ちゃんと小菊ちゃん(字があってるかしら?)がやってきました。 可愛い~ やはり若いっていいわ~。小菊ちゃんは、着物を着てきてました。 お稽古の前に御挨拶。そして少しおしゃべり いよいよお稽古 私のお稽古は、地唄舞 小簾の戸と、新内 無理なのを 菊 . . . 本文を読む

お稽古日記(2009/2/1)

2009年02月10日 00時26分20秒 | 日舞お稽古日記
今日は、林本氏の独立披露能の舞台に行く前にお稽古をして頂きました。 お昼前にお稽古場へ。 この日は、舞妓予定の菊弥ちゃんも一緒だったので、菊弥ちゃんのお稽古も見学できました。やったね! まずは、私のお稽古。 小簾の戸からです。 おさらいというか、形を付けていただいているのですが、まだまだまだまだ…。 足がつら~い(苦笑) そして、菊弥ちゃんのお稽古 白扇の振り写し中です。 さくさく進んでいくの . . . 本文を読む

別珍足袋♪

2009年02月04日 23時52分14秒 | Weblog
とうとう届きました! 年末に注文した”ふだんきものハイムラヤ”さんの別珍足袋 オリーブグリーンとローズ ローズの足袋の裏地は赤の雪マークにしてもらいました。 うふふ。ぬくぬく~。 実は先日の日曜日のお出かけ時、オリーブの方を履いて行きました。 海遊館へペンギンパレードを見に出かけたのですが、足元はぬっくぬくでした。 いいお買いもので嬉しい 着物話がいっぱいのブログは、こちらへ。 芸事の話 . . . 本文を読む

お稽古日記(2009/01/24)

2009年02月04日 00時35分41秒 | 日舞お稽古日記
本日のお稽古は、諸事情ございまして、午後からとなりました。 お昼御飯をお師匠さんとご一緒させて頂いた後、いよいよお稽古です。 まずは、地唄舞 ”小簾の戸”です。 お正月以降おこなっていたおさらいが後半部分まで一通り終わりました。 ですが、ところどころ(?)アヤフヤな処もあります そして、腰が落ちない~。 とはいえ、ちょこっとずつは落ちているはず!きっと! 手の位置、顔の向き、体の向きを注意して頂 . . . 本文を読む

”林本大 独立披露能”へ

2009年02月01日 22時55分31秒 | お出掛け
山本能楽堂で披かれた 「林本大 独立披露能」に行って参りました。 坂本晴寿恵師匠と、あきちゃん、もうすぐ仕込みちゃんの菊弥ちゃんと4人でお出かけです。 番組は13時から始まっていたのですが、能楽堂に着いたのは、14時半ぐらいでした。丁度、お能の”鉢木”の最後の頃です。 当日の番組です。  連吟   二人静  能   鉢木  仕舞   難波、采女、歌占  狂言   鐘の音  舞囃子   熊野   . . . 本文を読む