~晴寿々月~

日本舞踊、着物、歌舞伎、気になることを徒然に…
奈良の芸妓さんに地唄舞を習ってます♪

手ぬぐいあれこれ

2008年05月27日 00時05分10秒 | Weblog
手ぬぐいコレクションの中から、春関係のものをピックアップしました。 今年買った物が多いですが… 一応、持ち歩く時は季節を考えるようにしています。 でも、人に見せない処で使用する場合なんかは、あえて季節はずれの物を使用することもあります。 たとえば、着物を着る時の胸押さえに使う場合です。夏だけど涼しさを感じたいから雪だるまの手ぬぐいを使おう。なんて… ということで、結局は、好きな時に好きな物を使っ . . . 本文を読む

扇供養 無事終了~

2008年05月25日 10時52分27秒 | 日舞関連(お稽古以外)
元興寺さんでの扇供養が終わりました。 雨が心配だったのですが、お師匠さんの晴れ女威力の所為か、奉納舞が終わるまでほぼほぼ雨は降らず、持ってました。 すごいなぁ~ 扇供養 14時~ 奉納舞 扇供養後 通常は外の石舞台で行うのですが、今回はお天気の心配もあるので、文化財の本堂にて行いました。 通常、入れない場所での奉納舞。今日のお客様はある意味幸運です。石舞台より近い場所で見れますし… 奉納舞の . . . 本文を読む

お天気が心配・・・

2008年05月23日 00時36分20秒 | Weblog
いよいよ扇塚供養は今週の土曜日です。 それにしても心配なのは、お天気。週間天気予報では、どうも雨っぽい… 雨の場合は、本堂で舞うのですが、ちょっと暗いんですよね。 晴れるように一生懸命てるてる坊主を作ってます。 着物話がいっぱいのブログは、こちらへ。 楽しい話が満載です。 ブログ村に参加しています。 1クリックしていただいて、応援して下さると嬉しいです。 . . . 本文を読む

伊賀組紐さんからのお誘い

2008年05月20日 00時33分43秒 | お出掛け
以前、発色のいい水色の三分紐と変わったデザインで組んである羽織紐を買った伊賀の組紐屋さんからDMが届きました。 5/21~26まで、心斎橋そごうにて「職人芸まつり」に参加されるとのこと。 行きたい!だが、今週は中々忙しいので行けないかもしれません。 で、この日記で何が書きたかったかというと、手書きのコメントがDMに書き添えてあったのですよ。 「三分ひもと羽織ひもは使っていただけましたか?」 すご . . . 本文を読む

お稽古日記(05/17)

2008年05月18日 01時15分27秒 | 日舞お稽古日記
本日のメインもやはり、扇塚供養で奉納する”縁かいな”です。 元々17日は行けるかどうかが仕事の都合上分からなかったのですが、なんとか休みを確保することが出来ました。良かった~。 4人揃ったところで、本日も検番へ。 通しでお稽古です。 春と夏の間はほぼほぼ後ろを向いているので、妹弟子二人のお稽古が見れない~ お師匠さんのお稽古は、私の秋が終った後なので、よく見れるんですけど… 少し芝居がかっている . . . 本文を読む

源氏物語千年紀展へ

2008年05月14日 00時30分50秒 | お出掛け
この間の日曜日は、京都文化博物館へ「源氏物語千年紀展」を見に行ってきました。 この日の着物は、相国寺さんでやってた「源氏物語絵巻展」へ行った時と同じ大島です。 帯をくのやさんで買った綿の半幅にして、牡丹の帯留をしてみました。 ちょっとカジュアルベースですね。足袋も麻の葉柄でしたし。 さて、中に入るとさすがにすごい人です。 う~む。浮世絵展とは違うわ~(苦笑) 平安時代の背景やら、紫式部の人物像 . . . 本文を読む

匂い香 作成体験♪

2008年05月13日 00時43分57秒 | お出掛け
京都文化博物館へ源氏物語千年紀展を見に行ってきました。 その話は、また別に書きます。 文化博物館の6階で、衣装展がやってたのです。 十二単が展示してある!これは見に行かなくっちゃ!! と、6階へ上がりました。 さまざまな衣裳が展示されてました。 間近で見ることが出来て目がもうキラキラ状態です。 隣の部屋では、着装体験もありました。 さすがに、着装するのは今回は止めにしたのですが(去年衣装で着 . . . 本文を読む

お稽古日記(5/10)

2008年05月11日 00時58分10秒 | 日舞お稽古日記
今日は、元興寺さんでの扇塚供養に向けてのお稽古です。 今回は4人で1曲を舞うので、4人全員で合わせる練習です。 11時前にお師匠さんの処へ行きました。 合わせるのは、広い場所じゃないと辛いので、元林院の検番を借りて行いました。 ということで、雨の中、検番へ移動しました。 入口横の部屋では、三味線をお稽古している舞妓ちゃん。朝から頑張ってらっしゃいます。 私たちも負けないようにお稽古しなきゃ!(っ . . . 本文を読む

浮世絵展 ミネアポリス美術館秘蔵 に行ってきました

2008年05月10日 22時45分22秒 | お出掛け
今日は、いよいよ迫った5/24の扇塚供養に向けてのお稽古の後、県立美術館へ浮世絵を見に行ってきました。 ミネアポリス美術館秘蔵 浮世絵展 がやっているのです。 前半、後半の2部制で展示物が全部入れ替え制とのこと。 あいにく4月29日までの前半には行けなかったのですが、後半部には是非行くぞ!と、雨の中行ってきました。 要人訪問中で警備が厳しい、雨が降ってる、夕方(15時頃)という悪条件が揃った為、 . . . 本文を読む

志村ふくみさんの「色を奏でる」

2008年05月09日 01時14分47秒 | Weblog
染色家で機織りをされている志村ふくみさん。 個展が近くであると、つい行ってしまいます。 草木染めで色々な色を表現されています。 毎回見てて思うのですが、優しい色合いなのですね。 それは、草木染めという技法にも因るのだとは思うのですが、志村さんの想いが基本的に優しいのではないかな?と思っています。 今回の本は、数年前に文庫化されたもの。 写真が豊富で、作品や、染料が撮影されています。 生き生きとし . . . 本文を読む

バラの香りを注文しました

2008年05月08日 00時19分29秒 | Weblog
大型連休のサービス価格に惹かれて、薔薇のアロマオイルを注文しました。 マレーシアからなので、少々時間はかかりますが、届くのが今から楽しみです。 薔薇の香りは、大好きな香りの一つ。 化粧水代わりにしている蒸留水も薔薇のものです。 好きな香りを身に纏うと気持ちがふんわりしますね。 ブログ村に参加しています。 1クリックの応援を頂けると嬉しいです . . . 本文を読む

奉納舞 in 岡山(写真追加しました)

2008年05月06日 13時17分09秒 | 日舞関連(お稽古以外)
いよいよ。岡山での奉納の日がやってまいりました。 7時半に家を出て、高速に乗って、岡山まで気持のよいドライブです。 去年の道のりの時にも思いましたが、山の藤の強さってすごいですね。 上へ上へと伸びて花を咲かせている様子は、ある意味執念を思わせます。 中国自動車道の有漢(うかん)で降りて、高梁方面の大元寺さんへ行きました。 牡丹や、藤も丹精されてて、さわやかです。 大元寺さんに着いて、用意をち . . . 本文を読む

お稽古日記(5/4)

2008年05月05日 00時14分29秒 | 日舞お稽古日記
通常は土曜日にお願いしているお稽古ですが、鴨川をどりへ行きましたので、日をずらして頂きました。 5日は岡山での奉納舞がありますので、直前お稽古です。 久しぶりに弟子3人が揃いました。やったね! 直前お稽古ということで今日は”潮来あやめ”だけをお願いしました。 一箇所間違えてしまった所があったので、本番で失敗しないように気をつけなくっちゃ!! 今日のポイント ”うきうきと~”の箇所では、傘を横か . . . 本文を読む

鴨川をどりへ

2008年05月03日 22時51分30秒 | 日舞関連(お稽古以外)
5月に開催されている”鴨川をどり”へ行って参りました。 お師匠さんと、お師匠さんのお客様方、妹弟子と総勢6人の団体です 私は少し遅れて合流しました。 先斗町の歌舞練場は、なんだか華やかです。 あ、行ってきたのは2回目の2時20分からの部です。 お茶席付きでしたので、4階へまず上がります。 今日のお茶当番は、もみ乃さん、もみ寿さん。 さすがの立ち居振る舞いです。綺麗ですね~ お菓子とお茶を頂いた後 . . . 本文を読む

江戸アルキ帖

2008年05月01日 22時57分13秒 | Weblog
新潮文庫より出ている杉浦日向子さんの「江戸アルキ帖」 絵は本職なだけに、素敵です。 ふわっとしたパステル画の雰囲気です(たぶん、パステルだとは思うのですが、詳しい人が見れば違うかも・・・) そして、そこに付いている文章も素晴らしい。 杉浦氏がトラベラーとして江戸を散策するという設定です。 でも、トラベラーと言っても、最初は夕方までの門限付き。 半日程度しか江戸には居られません。 それでも、毎回何 . . . 本文を読む