~晴寿々月~

日本舞踊、着物、歌舞伎、気になることを徒然に…
奈良の芸妓さんに地唄舞を習ってます♪

色留袖と婚礼のお料理

2009年04月20日 23時25分26秒 | お出掛け
妹の結婚♪の時に着ていた色留袖ですが、もう少しはっきり分かる写真が出来上がってきたので、お披露目です(^^)。


ちょうど、三三九度の雄蝶雌蝶の役を、仰せつかったので、その時の写真です。
色留は、松と船の帆の柄。柄置きとしたら大きめですかね~。
後ろに控えて下さっている黒紋付きの方は、菊水楼の仲居頭さんです。

そして、リクエストのあった、料理の写真です。
まずはメニューから。

こんな感じで、筆で手書きされてます。
素敵~

先附けの「焼雲丹山うど」です。金や銀の鈴の器にはいってました。


碗盛の「松葉蟹真蒸、金箔、木の芽」
真蒸がふわふわでした。美味しい


お造りの「伊勢海老、平目、烏賊」
白い円形のものは「巻けん」と言って、一回桂むきをした大根をもう一度巻きなおして、”けん”にしてます。
日本の技術ですー。


祝蒸の「白魚、百合根」
巨大茶碗蒸しといった感じでしょうか…。白魚好きの私にはたまらない一品でした。


口取の「鴛鴦の宴 才巻海老旨煮」
鴛鴦の器の中にお料理が!!


そして、巨大な「桜鯛」
炭火で焼いててとっても香ばしかったです。

ちなみに、後半のお料理の写真がないのは、食べるのに夢中になった所為です。



着物話がいっぱいのブログは、こちらへ。
芸事の話はこちらへ。
私が楽しみにしている話が満載


ブログ村に参加しています。
にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ
応援よろしくお願いします。


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
素敵な色留袖ですね!! (京の友禅屋)
2009-04-21 20:23:15
格調のある柄行は勿論ですが、配色、色合いにも深みがあって地色との調和があり、本格派のお着物ですね。

お料理は、<美味しい>でしょうね。
それにも況して、それぞれの器もお料理を引き立てた・・さすがに菊水楼ですね。
返信する
ありがとうございます (晴寿々月)
2009-04-22 00:32:30
専門家から褒められると嬉しいです!!
地色は少し地味目なのですが、その分柄行が目立つと思ってます。

菊水楼さんで、お願いする時は、器とお料理がいつも楽しみなんです。
数年前、名取式を菊水楼さんでお願いしたのですが、その時も素敵なお料理と器でした。
返信する

コメントを投稿