自然学校発 黒松内だより

放課後子ども教室に初参加~放學後教室

先週には、黒松内町内の小学生の放課後の居場所”放課後子ども教室”での活動に
なんちゃんも一緒に参加させてもらいました。
なんちゃんがそのときの様子をブログにしています。

黒松内小学校の児童向けの”夢っ子”、
白井川小学校の児童向けの”元気っ子”。

どちらの学校の子どもたちも、
最初は”誰だろうこの人?”といった様子でしたが、
スタッフの方に紹介してもらったり、
鬼ごっこで走り回ったりする中で、距離も縮まっていったよう。

途中からは、普段通訳をしている私ちことも離れ、
なんちゃんと子どもたちで、ボール遊びや競争など、
ゆっくりと話したり、高学年の子は英語で話してみたり、ボディランゲージやお手本を見せながら…
様々なやり方で、まだ日本語をあまり聞き取れないなんちゃんともコミュニケーションをとりながら遊んでいました。

あそびながら、”台湾で有名なものってなんだろう?””台湾ってどんなものを食べるんだろう?”
といろんな質問もでてきていたので、
なんちゃんとの触れ合いが台湾や他の国や地域にも興味をもつきっかけになれば、
私達も嬉しいです。

なんちゃんも、みんなの名前を読めるように、
まずはひらがなを勉強中です!

年度をまたぎますが、
これからもよろしくお願いします!

==========
水曜日の放課後"夢っ子"教室に来ました

子どもたちはとても活発で元気です

日本の漢字に興味津々の子どもたち。

漢字の発音が中国語では違うから

自分の名前を中国語で覚えたいみたい。

中国語で発音する

中国語の名前を復唱し続ける子もいます

忘れないように、

家に帰る最後の瞬間まで

言い続けています。

 

金曜日には放課後教室"元気っ子"にいきました

子どもたちと体育館で遊びました。

中にはたくさんのスポーツ用品があります

みんなエネルギッシュです

どんなに遊んでも疲れない。

子どもたちと遊ぶ時間は大好きです。

 

禮拜三來到"夢子"放學後教室

小孩都很活潑

他們對日文的漢字很好奇

因為漢字在中文有著不同的唸法

他們會想去記得自己的名字

用中文來發音

有些小朋友會不斷唸著中文名字

不讓自己去忘記

直到要回家的最後一刻

還會不停的唸著

禮拜五來到”健康的孩子"放學後教室

陪著小孩到體育館玩

裡面有許多運動器材

他們精力充沛

怎麼玩都不會累

喜歡跟他們一起玩的時候

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「なんちゃんの黒松内便り」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事