goo blog サービス終了のお知らせ 

私的現代物欲探求。 リスタート🤲

のんびり気ままに思いつくまま好き勝手に書いていきますよ( ̄▽ ̄)

オイル交換なうw

2015-02-16 11:42:41 | 愛車ネタ。
ただいま、ガラガラのタイヤ館にてオイル交換ちゅう。平日休みの特権です、さっさと作業進行してますわ(笑)
予定時期超えてたんですが、あまり距離乗ってないからええかぁって( ̄▽ ̄)
まだまだエスティマは壊れてもらっちゃ困るからな、定期メンテ大切よw
ww

残念です...

2015-02-14 20:56:35 | 日記
シーナ&ザ・ロケッツのシーナさんが、子宮頸がんで亡くなったそうです。facebookのお友達の投稿で知りましたが、あまりに急なことなんでちょっと...

あんなカッコいい夫婦いいなぁって、いつ見ても思ってたんですよね。あのパワフルな歌いっぷりに死ぬなんて想像できなかったのに...ご冥福お祈りいたします...


やっぱり馴染めませんw

2015-02-13 10:41:14 | 日記
世界広しと言えども、これほどクルマにCVTが普及してる国は無いといってもいいニッポンであります。一部の大排気量車とスポーツカーを除けば、もはや選択の余地ナシの状況(笑)

何でこうなったか?

ヒョ~論家じゃないからわからんけど、結局はお上とメーカーの都合でこうなったってトコがボクの結論。それと従来のトルコンATに比べて燃費出しやすいってのがあります。トルコンATは低速域でパワーロスが出やすく、反対にCVTは高速域でパワーロス出やすい仕組み。んで、国が定める燃費基準は中低速域中心に算出します。で、日本の道路事情考えるともうおわかりでしょうか(笑)

そのCVT、いまだボクは好きになれませんで( ̄∇ ̄;)
いつぞや現行型エスティマでCVT体験してみたけど、思いの外走るのと変速ショックの無さに悪くはないと感じたんですよ。でも、昔人間だからか、原付のイメージ強すぎる上、変速ショックあった方がしっくりくる体質のようで(笑)
今11年目に突入してるエスティマ乗ってますが、そんなワケで次のクルマが思いつきません(ホントは懐事情がねぇ)。
いいなぁと思うクルマどいつもこいつもCVTやし、だから最近のMAZDAに魅力感じるんだと思う。
この会社くらいじゃないだろうか、鼻っからCVT眼中ない会社w 実際、CVT載せてるのってアクセラハイブリッドだけでしょ。コンパクトクラスのデミオまで6速ATだもの。それであの燃費叩きだすんですから( ̄▽ ̄) 他メーカーって、結局はCVTに頼りすぎてエンジン効率向上後回しにしちゃった気がします。

ただようやく気がついたのか、面白そうなエンジン出てくる気配ですなぁ。日本でもようやくダウンサイジングターボがボツボツ、良いことだぞ!
そうなると、高出力高トルクに耐えられないCVTは消えゆく運命でしょ、つうか頼むから消えてくれ‼︎(笑)



赤い誘惑w

2015-02-11 23:35:07 | 日記
山口百恵が出てたドラマシリーズのタイトルみたいですがイミが違います(笑)
仕事してる最中、赤いウィンナーが突然脳裏に浮かんで張り付いたままになって困ったんすよ( ̄∇ ̄;)

んで、お望みどおり買いましたよ、えぇww

今夜のアテであります、黒コショーバージョンとオーロラソースバージョンの二本立て( ^ ^ )/□

うん十年ぶりに食べたけどイケるねぇ♪ 小さく切るのは昔と変わらずです(笑)ww

Ingressねぇ...w

2015-02-10 11:34:04 | 日記
最近、お客様からコレに関して熱く語られ、ぜひやりましょう!と念を押されました(笑)
で、いつも買ってる雑誌の今月号に見事なタイムリーさで特集組まれてるという( ̄∇ ̄;)

風の噂程度でIngressそのものが何だかよくわからなかったんですが、お客様の説明で大雑把には理解しましたよ。ようするに、Googleさんが世界的に仕掛けたリアル陣取りゲームなんよね、ナルホドみたいなw
実際に、スマホ片手に場所探しでウロウロ歩き回るのでウォーキング兼ねる利点あって、意外な所に意外な発見あったりとかなどなど....w

で、聞いた説明を元に特集記事読んでみると、正直言って一部整理つかないことにψ(`∇´)ψ
だって専門用語多すぎやし(笑)挙句、Ingressのメイン画面は英語表記ときてるので、意味を理解せにゃならんという(^^;;

何だな、facebookもそうだったけど、ややこしいヤツほどやりながら覚えるのがイチバンなんやなぁとは理解しましたww

でいつ始めましょう??(笑)

今でしょ!←こういう古い返しはナシでww