goo blog サービス終了のお知らせ 

ハル★のダラダラ日和・2 (ハル★ダラ2)

趣味のイラスト・切り絵と、日常の生活をオリジナル画像とともにアップします。

浅草、ひで吉さんにて・中。

2011年10月04日 | 呑む・喰らう

 

きのうの続き。

 

次はテルさんの好物、あさりの酒蒸し。

   

   

 

でね、どうしてもフライものが食べたくて、マスターにこんな注文をしてみた。

『ねぇ、鯵ない?鯵フライがたべたいんだけど。』

『メニューにはないけど、刺身用の鯵があるから、それをフライにする?』

   

   

こんなワガママも聞きいれてくれて、ホントありがたい。しかもサックサクのホックホク。サイコーっす。

 

   

   

伊勢海老焼きとか、寿司のボイルえびは好きじゃないけど、生の甘えびだけは大好き。

 

あしたに続く。

 

                              ハル★

 


浅草、ひで吉さんにて・前。

2011年10月03日 | 呑む・喰らう

 

我がブログでも、すでに過去に数回アップしているお店ですね。

 

ここのマスターも、このブログを見ていただいているとのこと。ありがとう。

 

訪問数の極端に少ないこの【ハル★ダラ2】なので、決して宣伝にはならないけど紹介しヤス。

 

   

浅草、田原町徒歩五分。

   

   

 

見たことのないメニューが…。

『マスター。そのバイスイショウってなに?』

『ハルさん、それはウメスイショウ(梅水晶)って読むんですよ。』

『へー。』

   

これがバイスイショウ、いや梅水晶。サメの軟骨と鶏の軟骨を梅肉で和えたもの。

日本酒をチビチビやりながらがいただくのが合いそう。

 

   

大好きなキリンラガー。

 

そして白子ポン酢。

   

   

 

ね、ウマそうでしょ。この日、お店にいっしょに行ったテルさんも、自分と同じく大好物。

 

あしたに続く。

 

                              ハル★

 


ドラゴンボール缶・2。

2011年10月02日 | 日常雑記

 

きのうの続き。

   

   

   

 

この缶、ぜひコンプリートしたい。ってか、たしか全部揃ってたハズなんだよなー。

 

                              ハル★

 


ドラゴンボール缶・1。

2011年10月01日 | 日常雑記

 

鳥山明先生のマンガは、デビュー当時からのファン。

そんじょそこらのマニアとは、年季が違うのだー。

 

   

   

   

   

 

とっくに終わっちゃたけど、ドラゴンボール改、毎週日曜の朝から見てたよ。

 

年季が違うんだよね、年季。

 

                              ハル★