goo blog サービス終了のお知らせ 

ハル★のダラダラ日和・2 (ハル★ダラ2)

趣味のイラスト・切り絵と、日常の生活をオリジナル画像とともにアップします。

元力士・片山関(前半)。

2010年06月24日 | 切り絵

 

ここのところ、いろいろとお騒がせの相撲界ですが、基本相撲は好き。

なんとか復活してほしいけど、体制のモンダイが山積しているみたいですねー。

 

それとはカンケーなしの切り絵でーす。

以前アップした元お相撲さんの片山関別バージョンで切り絵にしまーす。

 

         

  

  

  

  

  

 

下絵の完成。切り作業にうつるよ。

 

  

  

  

 

余白部分に背景を入れてみようか検討中。

次回に続く。

 

                              ハル★

 


師匠を切る・後編。

2010年06月15日 | 切り絵

 

下書きから完成まで、なんだかんだで一週間くらい掛かっている。

その一週間で残業したり、呑みに出掛けたり、遊んだり、DVD見たりして、専念した時間はわからない。

それをわずか二日間のブログで、完成まで公開しちゃうんだもの。なんかせつないものがある。

 

ま、いいか。

 

  

  

  

  

 

せめて苦労のあとくらいはお見せしたい。

 

  

 

とか云いつつ切りおわりー。

 

  

  

 

ハイ、完成でっす。

 

  

(本画像の無断転載はお断りいたします。)

 

裏から見ると、こんな感じ。

 

  

 

もう一回、完成品でっす。(くどい?)

  

  

(本画像の無断転載はお断りいたします。)

 

気に入らない箇所がたくさんあるので、今回の点数はちょっとキビしく65点

 

                              ハル★

 


師匠を切る・前編。

2010年06月14日 | 切り絵

 

今回の切り絵、題材は師匠です。

まずは順を追って見てね。

 

  

  

  

  

  

  

  

  

  

 

師匠が調理する姿でーす。

ハラの出具合い、足の短さ…。うっひょー、似てるー。

 

次回は切り作業から完成まで。

 

                              ハル★

 


切り絵花札・菖蒲に八橋・製作過程。

2010年05月29日 | 切り絵

 

コチラでもアップしたけど、五月も終わるので再度見てくだちゃい。花札シリーズの五月。

この五月の札、菖蒲に八橋をウィキペディアで調べたら、

【八橋とは愛知県知立市にある地名である。構図は杜若(カキツバタ)の名所で知られる無量寿寺の庭園に因み、在原業平の歌でも有名である。もっとも花札では菖蒲(アヤメ)と呼んでいるため、杜若(カキツバタ)と菖蒲(アヤメ)を勘違いするおそれがある。】

と、ありました。

 

     

     

     

     

     

     

 

いよいよ完成間近。次回は大詰めの作業と完成品。待っててね。

 

                              ハル★