夏休みから全然blog更新してなかった~
なんだろう・・夏休みが続いてほしいという願望・・?
ところで、先日の日曜はミニチュア講座の最終回でした!
私は結局、手直しせず・・・(涙
ほんとに今回もみなさんすごい作品ばかり!
写真はいっぱい撮ったのですが、
了承をとってないので、今回は載せませんが、
nunuさんのHPの方で見れるようですよ♪
今回、カトラリーをアルミで作ったのですが、
細かい傷が消えず、あまりいじると折れてしまいそうで、
どうしたらいいのかを先生に質問してみました。
曰く、「アルミは熱で伸びる素材、ルーターでバフを使って、
熱を加えて表面を伸ばすようなイメージ」
とのこと。
ステンレスで作る場合は傷を削って消すとおっしゃってました。
なかなかそういった素材の特性はわからないので、
なるほど~!と納得!
事前に仕上げてしまったので、講座の時間はやることもなく、
ひたすらバラを練習してました。
![201009062.JPG](http://carefree.sakura.ne.jp/sblo_files/cococarefree/image/201009062-thumbnail2.JPG)
来月、管理人仲間のMayちゃんの結婚式があり、
同じくお仲間のsueちゃんと「ウエルカムドール」を作ることに!
人形自体は、sueちゃんが作ってくれるので、
私は何かお飾りをミニチュアで作るつもりです。
![201009061.JPG](http://carefree.sakura.ne.jp/sblo_files/cococarefree/image/201009061-thumbnail2.JPG)
私も結婚するときにsueちゃんが作ってくれました♪
・・・このころは良かったなぁ・・(しみじみ)
まだ、作るものは決定ではないですが、
ちょこちょことアップしていきます♪
いままで、自己満足でミニチュア作っていたので、
こういう機会があるのは、うまくできるか心配な半面、
嬉しいよね~!
がんばらないと♪
なんだろう・・夏休みが続いてほしいという願望・・?
ところで、先日の日曜はミニチュア講座の最終回でした!
私は結局、手直しせず・・・(涙
ほんとに今回もみなさんすごい作品ばかり!
写真はいっぱい撮ったのですが、
了承をとってないので、今回は載せませんが、
nunuさんのHPの方で見れるようですよ♪
今回、カトラリーをアルミで作ったのですが、
細かい傷が消えず、あまりいじると折れてしまいそうで、
どうしたらいいのかを先生に質問してみました。
曰く、「アルミは熱で伸びる素材、ルーターでバフを使って、
熱を加えて表面を伸ばすようなイメージ」
とのこと。
ステンレスで作る場合は傷を削って消すとおっしゃってました。
なかなかそういった素材の特性はわからないので、
なるほど~!と納得!
事前に仕上げてしまったので、講座の時間はやることもなく、
ひたすらバラを練習してました。
来月、管理人仲間のMayちゃんの結婚式があり、
同じくお仲間のsueちゃんと「ウエルカムドール」を作ることに!
人形自体は、sueちゃんが作ってくれるので、
私は何かお飾りをミニチュアで作るつもりです。
私も結婚するときにsueちゃんが作ってくれました♪
・・・このころは良かったなぁ・・(しみじみ)
まだ、作るものは決定ではないですが、
ちょこちょことアップしていきます♪
いままで、自己満足でミニチュア作っていたので、
こういう機会があるのは、うまくできるか心配な半面、
嬉しいよね~!
がんばらないと♪
LeafLeafと申します。
講習会でいつも隣に座らせていただき、
いろいろ教えていただいていたものです。
ありがとうございました。
いつもとても熱心でいろいろな技術に挑戦されて
すごい!思っていました。
ブログをお持ちだと知った(気がついた)のは講習最終回!
もう少しお話させていただきたかったとちょっと後悔しています。
またご一緒する機会がありましたら、
どうぞよろしくお願いします。
ブログに作品画像掲載させていただいています。
ご迷惑な時はご一報おねがいします。
cocoさんは、いつも教わった事をすぐ実践してすごいなぁと思います!
ヒートプレスも、コップを作ったり、今回もスプーンとフォークを金属で作るとは・・・
私は、誤魔化して木で作っちゃいました。
いつか機会があれば、cocoさんが質問していたように、アルミやステンレスで作ってみたいなぁと思ってます(^^)
来期もどうぞよろしくお願い致します。
そんな!教えてなんていませんよ~
LeafLeafさんの方が上手でしたし!
みなさんも上手でしたよね~
いつも最後には劣等感ですよ(汗
こちらこそ、また機会があれば宜しくお願いします♪
-けいたんさん-
いえいえ、いつも教わったことを
生かし切れていないむなしさが・・(涙
カトラリーのアルミの件は
なるほど~!でしたよ
でも、熱で伸びるなら少し厚めのものを
使った方がいいんでしょうね~
木のカトラリーとてもかわいかったですよ!
木も折れる恐怖と闘いながらですよね~
また、次回の講座も宜しくお願いします♪
cocoさんの研究熱心さはいつも素晴らしいです☆
作業もコツコツ進めて、楽しんでる気持ちが伝わります^-^
結婚式の物って華やかで作るの楽しそう。
もらう方も手作りだとより嬉しいですよね♪更新楽しみにしています♪
じつはひっそりとブログ読ませていただいていました♪
いつも色々お話したいのに、顔と名前が一致せず、誰に話したら良いのか分からない状態でした(><)
次回ではもっとお話し出来たらいいなぁと思っていますのでよろしくお願いします。
フォーク素敵です!金属加工は難しいですよね。
私はスプーンで力ツキマシタ・・・・
画像勝手にブログに載せてしまいましたが、良かったですか??
今更ですみません。
講座お疲れ様でした♪
moroさんの全力投球カレーもステキでした~
私はいつもどっか手を抜いてしまったり、
すぐあきらめてしまうので、
moroさんの一所懸命さをみならわなくちゃ!
と思ってます♪
また、次回の講座もよろしくお願いします!
-みにんちゅさん-
実は私もいつも読み逃げしてたりします(照
作品もいつも上手で、いいなぁ~と
うらやましく見てましたよ♪
みにんちゅさんは先生もされているんですよね
すごいな~
フォークはいじりすぎて、首のあたりがよれよれになってしまってますよ(涙
次回も参加されるんですよね?
是非、よろしくお願いいたします♪
cocoさんのカレー一式、すばらしかったです!
コップのヒートプレスや金属加工、
いろんなことに挑戦されて、いっつもすごいなぁと
関心するばかりです・・・。
そして私も頑張らなくちゃ~!!と、密かに思ってます!!!
そして、忘れ物ばかりのわたしに、
いつもいつも何かを貸してくれて、
本当にありがとうございます!!
次回は気合を入れなおして頑張りますので、
またよろしくお願いします!!!
お疲れ様でした~
こちらこそいつも、おしゃべりさせていただいて
愉しませてもらってます♪
なんかね・・意欲ばかりで結果がね・・
講座でやったことを生かして、
家でもなんか作品作ればいいんだけどね~
いつも宿題で手いっぱいだ(笑
次回も一緒に頑張ろうね~
いつもの席で待ってます♪