生のユーザー声を届けるハーモニーblog

Webアクセシビリティに関連するユーザーの声を届ける

Webアクセシビリティ・シンポジウム、いよいよ明日!

2005年05月24日 | Weblog
ハーモニーの馬塲です。

昨年12月から準備を進めてきました、Webアクセシビリティ・シンポジウム「私にも使えますか?」が、いよいよ明日になりました。昨年6月20日にWebアクセシビリティのことがJIS化されてから、火がついたように、あちらこちらで、関係者がシンポジウムやら、セミナーを開催しだしたので、私自身も色々勉強のため顔を出してみました。ただ、どの会でも、とても疑問というか?物足りなかったのは、生のユーザーの声が聞ける場がなかったことです。そんな思いを、ふつふつとさせていたころ、今回、協力してくださっている実行委員の皆様などとも縁もあり、「ユーザーの声を届けるシンポジウムを開催したいのですが・・協力いただけますか?」と何人かに声をかけてみたことがきっかけで、今回、本当に実現する運びとなったのです。「有料で本当に人が集まるの?結構他では無料でしてるところも多いよ・・」などと言う意見もあり、本当に蓋を開けて見るまで、不安というのが本音でしたが、宣伝を始めたとたんに、満席状況になり、私自身があまりの反応の良さにビックリしています。

ということは、関係している業界の方がたも、やはり皆さんユーザーの生の声も無視はできない!と思ってくださっているんだろうかと思うのです。アクセシビリティはそういった多くの人々の「ハーモナイズ」で広がり、理想の形になっていくのかと私は思っています。

意味あるシンポジウムだったと、参加者に喜んでいただけるよう、明日はスタッフと共にがんばりたいと思っています。