さて、English Summer Campから帰って来た子ども達。
Englishとはいえ、あまりそこに期待はしておらず、私は子ども達に
知らないお友達と仲良くなれること
を強く望んで行かせました。
迎えに行って、子ども達の第一声が
「楽しかった~
2泊なんて短い
また行きたい
」
これには、ほっとしました~。
息子は誰とでも仲良くなれるタイプですが、
娘は引っ込み思案なので心配してましたが、お友達出来たそうで。ほっとしました。
そして行かせて良かった~、と思いました。
さすがに英語に触れる時間が長かったせいか、
ちょっと驚けば 「oh my god!」
何か尋ねれば 「yeah」「no no no」
と自然にこたえる子ども達。
ま、これも後一日もつかどうか
、ですが、英語に触れてるとこんな風になるもんですな
現地ではJenifferさんとも交流があったらしく、
ジェニファーの「ファ」が、きちんと唇をかんで発音するのにも驚きました
また来年も(長男は無理かも)、このキャンプに行かせようかな~と思いました
Englishとはいえ、あまりそこに期待はしておらず、私は子ども達に
知らないお友達と仲良くなれること
を強く望んで行かせました。
迎えに行って、子ども達の第一声が
「楽しかった~



これには、ほっとしました~。
息子は誰とでも仲良くなれるタイプですが、
娘は引っ込み思案なので心配してましたが、お友達出来たそうで。ほっとしました。
そして行かせて良かった~、と思いました。
さすがに英語に触れる時間が長かったせいか、
ちょっと驚けば 「oh my god!」
何か尋ねれば 「yeah」「no no no」
と自然にこたえる子ども達。
ま、これも後一日もつかどうか


現地ではJenifferさんとも交流があったらしく、
ジェニファーの「ファ」が、きちんと唇をかんで発音するのにも驚きました

また来年も(長男は無理かも)、このキャンプに行かせようかな~と思いました
