goo blog サービス終了のお知らせ 

Shall we talk?

福岡に住む夫婦 プラス 柴わん1匹の家族です。

シェラトンシーガイア パインテラスのランチビュッフェ

2009-11-16 16:33:07 | 宮崎ライフ
学習机を見た帰り、ランチもmihoちゃんにつき合って頂きました

私の個人的な理由(SPGのポイント温存作戦)のため、シェラトンでの食事です。
シェラトンでも一番安くあがる「パインテラス」でのランチビュッフェです
(と言っても2000円

私も一年ちょっとぶり(前回は夫と来た)だし、mihoちゃんも初めてで二人ワクワクでシェラトンへ=3

予約しないで行きましたが大丈夫でした。
席はテラス寄り。



お天気が良ければよかったのだけど、今日は曇り
それがちょっと残念だったけど。

では食べたもののお披露目です。





そして・・・これは ↓ 宮崎の郷土料理「冷や汁(ひやじる)」です


夫が「冷や汁はそんなに騒ぐほど美味しいものじゃない」と言うので
結局、今の今まで食べたことのなかった冷や汁ですが、
これは美味しかったです
私的にはこれならアリです。

味は、みそ汁の薄くて冷たいものに、豆腐・紫蘇・みょうが・きゅうりが入っている感じ。
宮崎以外ではなかなか食べれないとは思うけれど、機会があったらぜひチャレンジしてみてください

最後は当然デザートです。


チョコレートフォンデュも美味しかったし、なによりそのチョコレートがタワーになっていて、その前を通るとチョコレートのいい匂いが
幸せな匂いです

もちろんデザートは、おかわりしましたよ

たらふく食べて幸せな本日の昼下がりでした
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

学習机選び(下見)

2009-11-16 16:18:11 | 育児
今日はこちらのママ友mihoちゃんと一緒に学習机の下見?に行ってきました。
下見に行ったのは、株式会社ビブレアール宮崎(もっときっと)というお店。
・・・なぜ、「もっときっと」なの・・・?

場所はこちらの地図を参考にしてください。

ビブレアールがどんなとこかも知らずに、ママ友と乗り込んできました
場所すら知らずに向かったので、かなりしょぼかったら、どうしよう
と内心思っていました。

すぐ着きました。
建物もそんなに小さくなくて、ちょっと安心したりして。
(車で行ってもすぐわかるし、場所も中心地からそんなに離れていません。)

元々は介護福祉系の用品を扱ってるのかな?
シルバー品を多く展示していましたが、学習机の展示コーナーも入ってすぐわかりました。

アフターサービスを万全にするために扱っているのはほぼ国産製品とのこと。
カリモク、マルニ、浜本工芸、光製作所の机が20台ほど?展示されていました。





カリモクはすてきだったけど、お値段もすてきで・・・。
光のものは、結構台数がありました。
うちは息子の机が光なので、娘も光にしようかな・・・と考えています。
これが候補↓



袖のワゴンの天板が、上がらないことがわかり、ちょっとショックだったけど
ま、そんなの子供次第かなぁ、と思ったり。

ちょっと予算がオーバーなのよね・・・
そこだけが悩み。(いや置くスペースも、だ

去年のモデルも少々お安く(展示品価格)でありましたよ~

一緒に行ったmihoちゃんも、色々悩んでいました。

私も彼女も買うかどうかは別として、勉強になったことは確か、です。
ビブレアールみたいに、
いくつかまとめて見れるのは、宮崎でもあまりないのでは???
アフターサービスも万全みたいなので、そこもオススメポイントかもしれません。

大体クリスマス前後から売れ出すらしいです。
勝手に予想するに、クリスマスプレゼントだったり、帰省のついでに爺婆と見に来て、ボーナスが出て、とかの理由なんだろうなぁ。

1月下旬までには売れ筋モノは売れてしまうとのことでした。
うちも買うなら早く買ってあげたいな。
(娘の細々したモノが家の中に分散して、すでに整理が着かない状態

でも、まぁ、とにかく行って&見て、とても勉強になりました
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パーソナルカラー講座 追記

2009-11-14 23:31:53 | Weblog
何気なく受けた幼稚園での「パーソナルカラー講座」。
一昨日はただ思ったことを記事に書きましたが・・・。
でも受けた後の私。
明らかに視点が変わった気がして、また書いています・・・。

例えばちょっと前に買った「マキア12月号」。(クリスマスコフレ特集を目当てに購入)
今日もパラパラ・・・と見てみると、「金と銀で盛り可愛い顔」というメイクのページが。

以前の私なら、金ベースのメイクも、銀ベースのメイクも読んで、
そしてどっちを買うべきか悩んで、結局何も買えないという感じだったかと思うんだけど

今日の私(金か銀のどちらが似合うか、で、銀と診断された)は違った。
銀のメイクのページを熟読!
でもってイメージもふくらむ・・・



似合う色、診断されるのってすごーい!
なんか・・・楽しい!



先生によると、9割の人が、好きな色=似合う色、らしいのですが、逆に言えば1割の人が好きな色が似合うとは限らないんだそうです。
で、実際、ママさんの中にもそう診断された人もいて。

じゃぁ、今、持っている服は似合わないのか、というとそうではなくて、
似合う色を差し色にしたらいい、とのことでした。
例えば、コサージュ、チュニックの下に着るカットソー、今からの季節だったらマフラーとかを自分に似合う色を持ってくればいいんですって

なるほど

メイクも然り。

ってことは・・・、自分に似合う色を知っていれば、無駄に口紅・アイシャドウ・チークも冒険せずにすむということ!?
新色が出たからと言って、店員さんにのせられずに済むってこと?!

うむ、これは主婦の私にはいいことのようです

あーまたパーソナルカラー講座受けたいなぁ
タダで・・・


****************************************
講座をしてくれた先生:外山 三枝先生
ESORAでDivaというお店(空間)をされています。
ESORA:宮崎市霧島4丁目106番地
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パーソナルカラー講座

2009-11-12 23:59:36 | Weblog
娘の幼稚園で「パーソナルカラー講座」が開かれ、
今日、参加してきました。

事前に娘がもらって来たプリントには
「当日は出来ればノーメークで」
とあり、かなりドキドキ&周囲の人に失礼かと思いましたが
ミニバレーのお友達も多いし(=バレーしているときはメークなんて落ちちゃうからね)、と途中からは開き直り気味で。

講座では、先生が30分程色の話をされた後、
ママさんを個々にカラー診断してくれました。

色は、季節の名前で大別していました。
Summer,Winter,Spring,Autumn。
日本人は黄色人種だから、黄味系(Spring,Autumn)が多いのかな?と思ったら、実際はSummerが多いそうです。

私はWinterのようでした。
Summer、Winter系はこんな色↓



メイクはこんな色を参考にするといいらしい(Winter)↓



自分を人(先生やママ達)に見てもらえる(=客観的に)、そんな機会はあるようで、なかなかなくないですか?
かなり面白い講座でした

ちなみに私は違うけど、Spring,Autumn系はこんな色↓




PTA役員さん、素敵な講座をありがとうございました
誘ってくれたママ友達もありがとうございました

講座をしてくれたカラーの先生のお店に行けば、90分8000円でより深くカラー診断してくれるそうです。
すごく興味が出て来ちゃいました
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

デコってみた

2009-11-11 23:49:15 | 育児
クリスマスツリーを出す時期ですが。

ツリーは福岡の自宅に眠っているので、
こちら宮崎の住まいには、ツリーはナシだけど、
クリスマス気分を少し盛り上げてみようと、デコレーションを子供達にさせてみました。

こちらはデコレーション用のボール。つり下げてみました。




これは、壁用のシール。



あとはジェルジェムも少し。
画像ないですが

クリスマス近い=年末年始、かぁ。
今年も一年早かったなぁ。
ってか、ここ最近は1週間がものすごい早さで過ぎていきます。
きっとあっと言う間に年末年始です。

掃除してない。やばいなぁ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宮崎牛ランチ 「ミルポア」

2009-11-10 15:16:52 | 宮崎ライフ
こちらに来て、ときどきランチを一緒にするママ友も出来、ちょこちょこ出かけ始めた今日この頃(やっとかい!という突っ込みはナシで)。

本日は、
「火曜日限定で安い宮崎牛ステーキランチがあるよ~
とのことで、行ってきました。

お店は「ミルポア」。
サンマリンスタジアム近くのお店です。(多分、住所は学園木花台)
どしゃぶりにつき、お店外観の写真はなしです。

ここのお店、宮崎牛以外にも、きのこスープ(スープカップにパイ皮で蓋してあるやつ)も売りみたいで、どのランチメニューにもだいたいついてます。


で、きのこスープ・・・

写真撮り忘れました・・・
(相変わらず写真そっちのけで、食い気に走りました)




こちらが宮崎牛でーす。



デザートのケーキも・・・






撮り忘れました・・・

おいしかったです・・・
また今度違うランチメニューを食べてみたいです

メモ代わりに、日替わりランチのメニューの写真は撮りました



今後の参考に、ね
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

素肌乾燥情報

2009-11-09 22:18:10 | おうち、趣味、興味のあること
今日珍しくNHKのニュースを見ていたら、天気予報のときに
「花粉情報」ならぬ「素肌乾燥情報」をしていた。

知ってました???

もしかして宮崎のNHKニュースだけかな?
NHKのまじめなニュースの時間に、真剣に
「北部 しっとり(にっこりマーク)」
と、ニュースとして放映されていて驚いた~

知らなかったの私だけ?

ま、明日の宮崎は潤うらしいでーす

そんな乾燥情報を見て思ったこと。
最近の私の肌状態。

勝手にレポートさせて頂きます

先月、お肌の乾燥が激しくて、どうしよう!と思ったけど、
化粧水をクリニークのふき取りから、ディオールのホワイトニング化粧水に買えたら、だいぶ落ち着いてきました。ほっ

さて、肌の乾燥の次に気になるのは、目元。
そんな訳で、ここ数年のアイクリームジプシーの報告をしてみようかとおもいまーす。

と言っても、数種類しかありません


何度となくリピートして使ってきたのはこれです。
リペアウェア インテンシブ アイ クリーム ¥6300



お値段が×
使い心地はさらっとしているけど、目元にハリが戻るのは◎
効果を割と早く感じられると思います

****************************************
夏に、やっぱ目元もSPFが欲しいかなと思って使ったのはこれ。
ダーマ ホワイト
プロテクト アンド ブライトン アイ システム ¥6300



お値段×
朝用、夜用2種類あるので使い分けられて便利◎
昼用はSPF15あるのがね◎
ただ朝用はさっぱりしていて、潤いがもう少し欲しいかな△
夜用はしっとりしていて◎

****************************************
金欠の時に買ってみました。
ロレアル パリ リバイタリフト ダブルアイファーミング ¥2415



お値段◎
適度に潤う◎
翌朝など。。。即効性はあまり感じない△


****************************************
免税店だから買えたお品。ただいま使用中
クリスチャンディオール カプチュール XP リンクル アイ ¥7875


お値段高い×
潤い度・シワ取り度◎
こちらも効果をすぐに感じられます
お金がつづけば、これを使い続けたいな・・・。


ちなみに外国ブランドのものはほぼ免税店調達しているので、
日本の定価で購入したことはありません。
日本の価格でなんて恐ろしくて買えない・・・
(ちなみに先日紹介したコスメデネットはほぼ免税店価格でオススメ

結論として感じることは、やっぱ値段に比例して質もいい気がする。。。
主婦にはつらい出費ですが、鉄は熱いうちにうて、と言うように、対処は早めがいい気もするし。。。

これを読んでくださってる皆さんもオススメのものがあれば教えてください。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フォトブックデビュー

2009-11-07 23:49:17 | Weblog
先週、両親が宮崎に来てくれて、そのときに撮った写真。
娘の七五三と宮崎観光のものなのですが、せっかくなので、親に渡さないとね。

でも、一枚一枚現像(プリント)して、アルバム買って、貼って、送って・・・という作業を想像したら、げんなり・・・。
面倒くさがりの私には向いてない作業そのものです

ちょっとフォトブックデビューでもしてみるかぁ、とフォトブックにチャレンジしてみました

最初にチャレンジしようと思ったのは、マイブック

でも編集ソフトをダウンロード(インストール)するのが面倒で、却下。
私のパソコン、容量がいっぱいなので、アプリをインストールする容量をあけるために不要ファイルを削除する作業も面倒だったし・・・。

で、お次に考えたのは、同じ会社が運営しているのかな?オートアルバム
確か、ママ友達Yーカリさんも以前ここでアルバムを作ったとかblogで読んだ気もしたし・・・。
ここは、編集などは一切出来ないけど、写真をアップロードさえすればいいみたいで、楽そう。
お値段もそんなに高くない(気がする)。

ってことで、頼んでみました。

一週間弱で実家に届きました。

こんな表紙で・・・(いくつかのパターンから選べます)



こんな感じです。(妹撮影)



両親はとても感激してくれました。
「こんな本にできるなんて便利な時代だね。表紙も旅行、って感じでいいね
とのこと。よかった。
妹にも感想を聞いてみると、良いと思うけど少し画質が荒いかも?とのこと。

私は現物を見ていないのでよくわからないけど、
便利そうだし、オプションで画像ファイルをCDにつけてもらうことも出来るので
今後も利用してみようかな、と思っております

なんせ、子供達の画像もう何年もPCに保存したままで、今さらプリント&アルバムに貼るなんて不可能に近い

とにかく簡単にアルバムをという場合は、オートアルバム
表紙も自分の撮った写真で、縦画像は縦に印刷したい、などの場合は、マイアルバム。
がいいのかな・・・って思います。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ピンクリボンにちなんで

2009-11-05 14:23:26 | Weblog
昨年超びびる経験をしたので、ピンクリボンを見かけるたびに
「あ~乳ガン検診行かないと」
と思っていたので、今日は予約の電話を入れてみました。

去年は精密検査だったので、費用も気にせずに済みましたが
(が、あの心臓バクバクは2度と経験したくない)
今年は自費検診なので、費用も聞かねば

自費でフルコースの検査(といっても乳ガンのみ)でも一万円弱。
仕方ないかぁ

あっさり予約が取れるかと思いきや、一ヶ月後からしか空いてないって。
この勢いで予約しないと、またほったらかしにしてしまいそうなので
その電話で予約まで済ませました

今月中に子宮ガンも行っとかないとな

これを読んだ皆さんも、せっかくなのでガン検診予約されてくださいね。

私の去年の怖い?経験を読んでみたい人はこちら(1日目2日目)からどうぞ!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

残念だけどね。

2009-11-05 13:39:37 | Weblog
今度の土曜日、小学校のバザーの予定でした。
インフルエンザが流行中とあり、小学校でも学級閉鎖が相次ぎ、
バザーが中止となりました。

子供達も
「えー。楽しみにしていたのにぃ」
と残念そう。

私もバザーの役員なので、今週は休日返上して、値札つけたりしたので、
なんだかんなぁ、と思わないこともないですが、仕方ないですな。
今週、乗り切れば役員の仕事も終わる予定だったのだけど。。。

また払い戻しなどのために、学校に集まらないといけないみたい

ま、後少し、役員仕事頑張りますか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする