goo blog サービス終了のお知らせ 

三太郎一家・福猫はどの子!PART 1

                   
1.2合体 データDL

アビぼん、ワクチンへ行く

2008-05-19 10:17:15 | 飼い主さん募集をした猫たち
昨日の続きです。

人生とは、予測のつかない事ばかり。

日曜日の午前中、アビぼん捕獲を諦めた30分後。

簡単に捕まえることができ、血液検査(肝臓の再検査)とワクチン接種に行きました。

昨日の捕獲シミュレーションは全く必用無し。


<これは猫の遊具> 我が家では人気の高い、猫のトンネル。




<どうやって遊ぶものなのか>

おマメがモデルですよ!(ランキングが下がると登場のおマメちゃん)



穴からビヨ~ン



オモチャをパンチ!



このトンネルは優れもの。

布素材で軽く、芯はジャバラ形式なのでコンパクトにたためる。

トンネル自体、クネクネと柔らかく動く。

中を歩くと、カシャカシャと音がします。

(トンネルの内側は音の出る素材が入っている)


カクレンボもするんですよ!





アビぼんはベッドから、このトンネルの中に移動して熟睡。

トンネルの入り口に、布袋の口を合わせる。

トンネルを持ち上げ、布袋の中に追い込みました。簡単!

まったくアビぼん、抵抗しなかった。やったね!

ルンルンの私。軽やかに自転車で病院に運ぶ。



しかし人生、良いことと悪いことは常に背中合わせ。

アビぼん、爪切りの最中に暴れる。

押さえていた私の手の甲を、後ろ足でキック!!!

またまた流血騒ぎとなりました痛い。


<今朝のアビぼん> 怒ってはいないようです。身体を触らせます。ナゼナゼしてみた



3月中旬に保護した、アビぼん。早、2ヶ月が経過。

最初、高かった肝臓の数値(ALP)も下がり、全く異常なし。

本格的に、里親募集を開始いたしましょうか。



 2つのランキングに参加しています
         2度もポチっと応援、ありがとうございます
にほんブログ村 猫ブログ 猫 多頭飼いへ





<クニ様、いつもコメントをありがとうざいます>

私の好きな猫の置物、撮影してみました。似てますね。







捕獲シミュレーション

2008-05-18 10:42:37 | 飼い主さん募集をした猫たち
昨日、アビぼんに獣医医院に行くことを拒否される。

洗濯ネットに入れようとして、猫パンチをくらう。

こんな時、一人暮らしは困る。

何をするにも、一人での作業。

嫌がる猫の捕獲は難しい。

捕まえる練習をしてみた。



<本日の捕獲モデルは、おコゲちゃんです> もうすでに入ってるし~






<イメージトレーニング> 必ず成功するんだ!

1、猫を布の上に誘導する。

2、カゴをかぶせる。

コゲちゃん、全く嫌がらないし~




この布は、大きな袋状になっています。もちろんお手製。

袋の口には紐を入れてあり、ヒモを絞れば、袋は閉じる。

柔らかく丈夫な布を使用。


3、袋の口を最大限に引き上げ、猫が逃げないようにカゴを抜く。

4、口を絞る。

大成功!!!(袋の中のコゲちゃん、多分、喜んでる。彼女にとっては遊びの一部!)




以前、おマメを捕まえる時に、この方法を思いつく。


<さぁ、もう一回!練習!> お次のモデルはキュマピョンです。




<簡単に袋の真ん中に座る> 新しい物が好きなだけ。

カゴは必用なし。このまま袋の口を閉じる。簡単、簡単。簡単過ぎる。




<さて、本番!> 布袋に、アビぼんの好きなマタタビスプレーをかけてみた。

どいて!小雪!どいて!おマメ!

邪魔が入る。

女子組に圧倒されたアビぼん、入る余地が無い。はぁ~~~




<もだえる、小雪ちゃん> マタタビ大好きな小雪に、袋は独占される。

失敗でございます~

布を3枚、用意する必要が有り。はぁ~~~

朝から、ずっと練習してました。




<アビぼん入眠> 獣医医院、日曜日は午前診療のみ。

また明日、挑戦します。



猫の捕獲、眠っている間にやればいいのでは。

それがダメなのです。猫、かなりの聴力の持ち主。

近寄るだけで、起きてしまいます。

家庭内ノラ猫の捕獲は気を使います。

無理に捕まえて、恐怖を与えると、

今まで築いた信頼関係が一瞬でリセット。

失敗は許されない!




 2つのランキングに参加しています
         2度もポチっと応援、ありがとうございます
にほんブログ村 猫ブログ 猫 多頭飼いへ










男同士の会話

2008-05-17 10:56:32 | 飼い主さん募集をした猫たち
私の事務所のスタッフは全て女子。

今日は珍しく、来客は男子!


(いらしゃいませ)

(こんにちわ)




(僕は居候のアビぼんと申します。ここに居てもよろしいですか?)

(いいよ)




(小雪さんとおマメさんは、今いないので、ここだけのお話ですが、

                      居候はいろいろ気を使います)




お二人の喧嘩もすごいし。トイレ中を見ただけで、怒られますし)

(そうか大変だね~しかし君の毛並みはきれいだね~いい猫だね~)

(えっ?そうですか~)




(そうか~僕はいい猫なんだ~良かった)





おおらかな保護猫アビぼん。どなたが、いらしても姿を現します。

普通の家猫、知らない人が来ると隠れて出てきません。

彼はどんな育て方をされ、どんな暮らしをしていたのでしょうか。

不思議な猫です。

かなり大きくなりました。

今日はワクチンと血液検査に、いってきます!

またパンチされるかな。まだ完全には慣れていません


スーピースーピー 




 2つのランキングに参加しています
         2度もポチっと応援、ありがとうございます
にほんブログ村 猫ブログ 猫 多頭飼いへ














アビぼんと猫じゃらし

2008-05-10 10:38:38 | 飼い主さん募集をした猫たち
<それぞれの場所> 最近、アビぼんのお気に入りは、納戸。

右がアビぼん、左は小雪ちゃん。

同じ毛色の猫同士は仲が良い。

我が家ではそうなのですが、皆様のお宅ではいかがですか?





<昨晩の写真>

僕は、猫じゃらしが大好きです。




これでどうじゃ!

ムグ……




クルリンとかわす。




もう一回お願いします。




これは、どうだ!

ムム……




お主、まだまだ修行が足らんのう~

ムム…うごけない




グルリン、パァ!!!




よっしゃ~~とれたぞ!真剣白刃取り~




もう一回お願います。

アビぼんの遊びにキリは無し。




素麺ブログの閲覧人数、昨日は82人でランキング71位。

たった5日で、100位突破!

三太郎一家の閲覧人数、昨日は84人。一昨日は98人で138位。

どうして上がらぬランキング。不思議です~~~~~

ポチ、忘れていませんか?(念のため)


 2つのランキングに参加しています
         2度もポチっと応援、ありがとうございます
にほんブログ村 猫ブログ 猫 多頭飼いへ


東京、肌寒いです~

今日の素麺は<熱々、カツ煮素麺>です               




僕と遊べますか?

2008-04-14 10:37:58 | 飼い主さん募集をした猫たち
<保護猫、アビぼんの視線> PCに向かう私の背中を見ています。



<今度は横から見ています>



<おカァーさん、アビぼんが遊びたがってますよ!>



<おしごと、おわらないですか~>



<アビぼん、今、いそがしいからダメだって> <…ぼく、つまらない…>



<わたしは、1人でもあそべますよ。ガサがさ、ゴソごそ> <…>



3にゃんで仲良く遊ぶこともありますが、



やはり猫、人間が好きですね。

<事務所猫、小雪が仔猫の時の、おカァーさん。姪にダッコされて、ご機嫌かな>




 2つのランキングに参加しています
         2度もポチっと応援、ありがとうございます
にほんブログ村 猫ブログ 猫 多頭飼いへ

仲良しになりました

2008-04-11 10:58:45 | 飼い主さん募集をした猫たち
昨日の続きです~

没にするのは、もったいない。

ミューも、おコゲちゃんも可愛い~写真。




十分、遊んだコゲちゃんは、



やはり、眠ってしまいました。

このハンモックの部分、スッポリ感が良いみたいです~



事務所では3ニャンが仲良く、お昼寝。

一見、ほのぼのと見えますが、



<只今、喧嘩中~> 何時ものベッドの取りあいです~



<この二人、何時も喧嘩してますよ> すっかり落ち着いた、保護猫アビぼん。

アビぼんとおマメ。

小雪とアビぼん。

チュとしている瞬間を目撃。

まさか、ベッドの取り合いではなく、

アビぼんの取り合いなのかな



東京、久しぶりの晴天。
この数日は、冬に戻ったよう寒さ。
我が家の長老リックの鼻炎を、悪化させてしまう。
今朝、2回目の病院に行く。
食事が取れないので点滴が必用。
この冬はカァー君が数日間、熱を出し絶食。
その時もかなり心配をしました。
リックはもう10歳。
いろんな覚悟が必要ですね。
多頭飼い者に休日は無し!

 2つのランキングに参加しています
         2度もポチっと応援、ありがとうございます
にほんブログ村 猫ブログ 猫 多頭飼いへ

猫が三匹になった時

2008-04-03 09:47:14 | 飼い主さん募集をした猫たち
アビの去勢手術は3月25日。翌日に退院。
耳ダニと回虫がいました。
治療はしましたが、他の猫と接触させるのは2日後にとの、医師の指示が有り。

ケージから部屋に出した初日の写真です。

<3月28日の午後。まず、部屋中をウロウロ>



<いろんな場所を匂います>



<ケージから出たアビぼんと初めて接触する、おマメと小雪ちゃん>

緊張感が走る。



             アビぼんがケージで暮らす1週間
    
             小雪は一日中、こんな顔で威嚇をしていました。

             

<まずは、小雪が挑みます>

あんた、なにやってんの!



<やはり、匂う> 意外にも、威嚇をしない小雪ちゃん。



この子、強いかもしれないわ。



見なかったことにしようかな~



小雪が去る。おマメは凍る。



こゆきネーちゃん!もどってきてくださいな。こわいですよ!



小雪はアビと適当な距離を保つ。

おマメは最初、アビを恐がりましたが、

昨日の写真のように、同じ場所で眠ります。

たった5日間で慣れた感じ。


<女の子はビミョウなのですよ!>



今日、アビぼんの血液検査の結果を聞いてきます。
肝臓の数値が高いとのこと。
病気でなければ良いのですが。

 2つのランキングに参加しています
         2度もポチっと応援、ありがとうございます
にほんブログ村 猫ブログ 猫 多頭飼いへ


3月16日にご紹介した
私の友人のブログ。
冬杜燈霧(ふゆもりとうむ)のクィアな世界
一気にランキングが上がる。
ブログへ飛んで頂いた皆様のおかげ。
ポチに感謝

家猫修行(一週間)のアビぼん

2008-04-02 09:42:51 | 飼い主さん募集をした猫たち
おマメと小雪が暮らす、私の事務所です。

保護猫アビぼんは、家の中での生活に慣れるため、ここで生活。

使わない椅子を片ずけ、部屋を広くする。

ソファーもクッションを無しに。

この部屋は日当たりが最高!

<昼間です。アビぼんのお気に入りの場所> 



久しぶりに、私の好きな写真が撮れました。

<うっ、ネムイですよ。目があかないですよ~> 安心して眠る、おマメちゃん



<おマメの上で眠る子は?>



<小雪かな?あれれ、アビぼんだね!>寝顔が小雪に似ています。



<僕はアボぼんです>長く、ここで暮らしている猫みたい。落ち着いています。



<夜です。ベッドの取り合いをする、小雪とおマメちゃん>

なんでしゅか!ネータん!マメがさきですよ!!!



おどき!おマメ!



いや~~



<その様子を全部見ていた、アビぼんです> 

手前の椅子に座っています。

耳が見えますね。

こんな近い場所で3ニャンは過ごせるようになる。

後は私に慣れるだけ。

近くに寄ると、もちろん逃げます。

手術後、たったの1週間。

まだ無理ですね。




 2つのランキングに参加しています
         2度もポチっと応援、ありがとうございます
にほんブログ村 猫ブログ 猫 多頭飼いへ


3月16日にご紹介した
私の友人のブログ。
冬杜燈霧(ふゆもりとうむ)のクィアな世界
一気にランキングが上がる。
ブログへ飛んで頂いた皆様のおかげ。
ポチに感謝

おおらかな猫、アビぼん

2008-03-30 11:51:43 | 飼い主さん募集をした猫たち
<昨日のお昼>

春うらら~眠いですね~この体勢で眠る、保護猫アビぼん。



<なかなか女子とはナジメマセン> 

避ける、おマメちゃん。

アビは遊びたいのですが、拒否されています。



<もちろんアビは私にナジミマセン>
   
         オバサンは嫌いです!(何時ものパターンですね)

         


<何も言わずに、ただ睨むだけの小雪ちゃん> 小雪ちゃん、その顔恐いから~



<僕、かなりこわいッス>



<昨晩のことです> おマメが不服そうに、アビを見てる。



<わたしのベッドをつかってますよ!こまりますよ!!>



<僕はここで問題ないッス。大丈夫ッス> おおらかなアビぼん、可愛いです!



UP、遅くなりました~
今朝、朝一で捕獲したノラ猫を引き取りに行く。
無事、手術が済みました。
東京、どんよりした曇り空で肌寒い。
帰り道、少し遠回りして桜見物。
「早く、散れ~」と、思うのは私だけでしょうね。
桜が終われば、スギ花粉は大幅に減少。
ヒノキと替わります。
私はラッキーなことに、ヒノキの花粉は大丈夫なのです~

ノラ猫、私の裏庭に放す。
走り去りましたが、
きっと今晩からまた、ご飯に来ますよ。
オス猫は必ず戻ってきます。




 2つのランキングに参加しています
         2度もポチっと応援、ありがとうございます
にほんブログ村 猫ブログ 猫 多頭飼いへ


3月16日にご紹介した
私の友人のブログ。
冬杜燈霧(ふゆもりとうむ)のクィアな世界
一気にランキングが上がる。
ブログへ飛んで頂いた皆様のおかげ。
ポチに感謝

ノラちゃん疑惑浮上のアビぼん

2008-03-26 11:07:48 | 飼い主さん募集をした猫たち
昨日、決断したこと。
保護猫、アビぼんの去勢手術。
すぐに実行する。
昨日の夕方に手術。夜には帰宅。
今は、もう落ち着いています。
アビぼんの容姿、態度からスッカリ飼い猫と信じ込んだ私。
猫暦10年は未熟でございます~

<アビぼんの耳、耳ダニが占拠> 



<検便の結果、回虫までもが存在>

家の中で大切に飼われている猫ならば、

耳ダニも回虫も、飼い主が早期に気が付き治療をするもの。



て、ことは!

<僕はノラちゃんの可能性が高し~> そんな馬鹿な~有り得ない~

アビは純粋なノラじゃない。

この気品と優しい性格。噛んでも甘咬み。

人との接触時間がかなり長いはず。

はぁ~~またですか。

数年前に保護したR君、

同じくボブちゃん

我が家のアイコ姫、

キュマピョンも同じ。

共通点は、かなりの人慣れ外猫。

絶対に、子猫の時に飼われていたはず。

う~~ん。私の近所に子猫マニアが存在してるのでは無いか。

育てては放すヤツ。

そんな疑いを持つ私でございます。




小雪ちゃん、おマメちゃん。お話があります。

      アビぼんを、ケージから出しても良いですか?

<えっ!!!>



<う~ん。男の猫よね~。体大きいし~>




             <共同生活できるかな~> 考え込む、小雪ちゃんです。(本当は寝ているだけ)

             

             アビぼん、まずは部屋の中での生活に慣れさせましょう。
             その上で、里親募集をいたしましょう。

             (なるべく情が移らないように頑張ります~)


 2つのランキングに参加しています
         2度もポチっと応援、ありがとうございます
にほんブログ村 猫ブログ 猫 多頭飼いへ


3月16日にご紹介した、
私の友人のブログ。
冬杜燈霧(ふゆもりとうむ)のクィアな世界
一気にランキングが上がる。
ブログへ飛んで頂いた皆様のおかげ。
ポチに感謝

どうするアビぼん

2008-03-25 09:34:07 | 飼い主さん募集をした猫たち
小雪ちゃん、アビぼん(保護猫)の鳴き声、
耐えることできるかな?

<う~ん、もう3日も続いているからね~>



          <もう、限界かも~> 事務所の守り猫、小雪です。

          

アビぼんのサカリ声。大きな声です。
窓を閉めていれば、外には漏れませんが、
同じスペースに居る、小雪とおマメのストレス。
私も同じく、仕事に集中ができません。
アビぼんを保護して1週間が経過。
ケージから一度も出していません。
アビぼんのストレスも、ピークではないでしょうか。
ネズミのおもちゃ、猫じゃらしを入れてあげると、
1人で遊びます。
体は大きいのですが、まだ1歳にはなっていない感じです。



迷い猫と思われる猫を保護して、飼い主が現れるまで飼う。
その間にサカリがついて、飼うことが困難になった場合、
保護主が去勢手術を独断で行なって良いのかどうか。

警察と動物愛護相談センターに、質問を電話で行ないました。

警察からの回答。

「保護をして、まだ1週間での手術は良くない。
1ヶ月から2ヶ月、様子を見てから行なうように」

私の返事。

「1ヶ月から2ヶ月ではアバウト過ぎる。法的に何日との回答をお願いします」

警察「今、手元に資料が無いので、答えることができない」

私「では、また電話いたします」

2回目の電話では回答が大きく変化する。

警察「正式な書類での届けでは無いので、手術は保護主の任意でお願します」

私「では手術も次の里親探しも、私の任意で良いのですね」

警察「はい、任意で結構です」

*任意とは、その人の自由意志。


同じ質問を、動物愛護保護センターの方に質問。

「僕だったら、手術はしません。期間等は、全て警察の指示に従うように」


結論です。
法的な縛りは無い。
保護主の私の意志で決めることです。
私は、自分の飼い猫が居なくなったら、
すぐに届けを出します。
アビぼんを最初に見たのが14日。
もう10日も経過しています。
首輪もしていませんでした。
やはり手術を行います。
共存するためには、仕方がありませんね。



 2つのランキングに参加しています
         2度もポチっと応援、ありがとうございます
にほんブログ村 猫ブログ 猫 多頭飼いへ


3月16日にご紹介した、
私の友人のブログ。
冬杜燈霧(ふゆもりとうむ)のクィアな世界
一気にランキングが上がる。
ブログへ飛んで頂いた皆様のおかげ。
ポチに感謝

僕はアビちゃん

2008-03-18 10:46:36 | 飼い主さん募集をした猫たち
   私の事務所に、迷い猫を保護しています。

   <なんでしゅか~大きな、おネコさんですよ!> 

   事務所猫、おマメは覗く。

   

   アビシニアン系、ミックスのアビちゃん(仮の名前)です。

   昨日、動物愛護相談センターと警察へ、
   迷い猫、捜索の届けが出ていないかを、電話で確認。
   届けは無し。
   逆に、保護を行なっていることの届けを残す。
   私の住むマンションはペット可。
   迷い猫保護のお知らせを、ポスティング。
   今日は近所のペット可のマンションにも、
   行なう予定。

   

            <ぼく、正直、こわいです~> 
     
            猫じゃらしが大好きで、遊び始めましたが。

            

<ギュワオ~>

事務所の守り猫、小雪は許しません。野獣と化す。

(こ、こ、小雪ちゃん。女の子なんだから、も少し優しくできない?)



またまた昨晩のことです~
私の猫動画、<禁じられた遊び/ウォシュレットで遊ぶ猫>の
閲覧回数が6,000回を超えました。
さすがに連日、深夜の乾杯は無理。
<Slimming exercise/運動する猫>、
<リックのフミフミ>も、もうすぐ千回。
<Cats on two legs /三毛猫が2本足で立つ>は栄誉が二つ付く。
とても嬉しく思います。
たかが千の桁。これが万、それ以上になれば、
大ヒット。そこには、およびませんが、
沢山の方々に、私の猫を見ていただける。
それも世界中~
ネットの世界、素晴らしいです。

これは、まとめてお祝いですね



<韓国のお土産> なんとも言えない表情が好き。手のひらサイズ。





 2つのランキングに参加しています
         2度もポチっと応援、ありがとうございます
にほんブログ村 猫ブログ 猫 多頭飼いへ


日曜日にご紹介した、
私の友人のブログ。
冬杜燈霧(ふゆもりとうむ)のクィアな世界
一気にランキングが上がる。
ブログへ飛んで頂いた皆様のおかげ。
ポチに感謝

話題満載、たいへんです~

2008-03-17 11:03:32 | 飼い主さん募集をした猫たち
     <これはアビシニアンでしょうか?> 

     3日前から我が家の玄関に、ご飯を食べにきていた猫です。
 
     

     初対面で、私の手からご飯を食べる。

     かなり人慣れした猫。

     朝晩来る。

     当然、先住のノラ猫と喧嘩を始める。

     心配で、見ていられなくて保護。

     昨夜8時過ぎ、マタタビを入れたキャリーに自分から入る。

     ケージに移しても、静か。

     落ち着きはらった態度は、飼い猫。

     さぁ~まずは、迷い猫かどうかを調べる必要が有りですね。

     神様、どうか捨て猫ではありませんように。
     
     我が家は定員満杯です。

     飼い主が、必死で探していますように。祈ります。

     


猫の保護後、自分の猫動画を見た。

あれ~~999回だ!

(おマメと小雪の姉妹げんか)が千回を超える。

お祝い!お祝い!



仮眠をとり、午前3時、1007回を確認する。

ビールで乾杯。

シロりんは、熟睡中~



今日は昨日の続き、友人の本の話を書く予定でした。

が、後日に延期します。

私、本の出版は初めての経験。

もちろん自費出版。

本屋へのコネは有りません。

売れるかどうかも分かりません。

何故に、出版するかを喋りたい。

とりあえず、今から少し眠ります。

寝不足です~


<眠り猫>



最近、我が家に来るノラ猫、新顔が増える。
早く、捕獲して去勢手術をしないと、
テリトリー争いで喧嘩をします。
近所から苦情が出ます。
暖かな季節、猫が騒ぐ季節になりました。

<私も熟睡したいのです~> あれ、これは猫かな?





 2つのランキングに参加しています
         2度もポチっと応援、ありがとうございます
にほんブログ村 猫ブログ 猫 多頭飼いへ

三太郎一家の閲覧人数、昨日は75人。
PART2を開始して、1ヶ月が経過。
やっとPART1の時の閲覧人数に戻る。
嬉しいです。
ありがとうございます。
皆様のポチに感謝