再開ブログ、本日で3記事め。明日も頑張れ!私!三日坊主にはなるなよ!
2006年6月25日。流行っていたブログを始めた。一番最初の記事を公開した感動は、今でも記憶しています。感動ではなく興奮ですね。夜、眠れませんでした。自分の作文を知らない人が読むなんて、そんな恥ずかしいこと、想像したことありませんでした。今でこそ万人が写真を撮り、文を書いてネットに上げるは普通のことですが、当時は多分、SNSと言う単語は、無かったと思う。ミクシーとブログが、世間と繋がるツール。ツールって何?間違いのないように検索。ツールとは手段、方法。使い方は間違いない。今は、検索が簡単で楽ですよね。昭和29年生まれの知識で、このネットの世界に付いていくのは、まぁ、大変でした。若い人の力を借りながら、頑張ってきましたが、正直疲れました。そろそろネットの世界から、引退を考えています。癌の治療中で体調が悪い時期があり、パソコンを開けない日が続きました。結果、目も脳も休めて、とても身体が楽だったのです。
これまで使用したパソコンは数多い。デイスクトップも何台か使いました。
事務作業はWindowsだったので、何台壊したか分からない。
MacBookは処分できない。愛着が強い↓捨てられない。
歳をとると、体力が日に日に落ちていきます。体力が落ちると、気力も落ちます。そうなると今までできていた事が、できなくなります。まぁ、一日の終わるスピードが早いこと早いこと。多くの作業は、できないのです。
猫の数が10匹以下になるのは、後4、5年。それまでは、元気に生きていきたいのです。猫の数が少なくなり、自分の身体がダメになった時には、猫の飼育は委託するつもりです。それまでに、やりたいことはブログと写真の整理。それが終われば、SNSを卒業。人生も卒業になるのかな〜
保護猫カフェ運営時代はブログより、Facebookに力を入れていました。ブログ書く時間が無かったので、更新が簡単なFacebookに、自分の好きな、お気に入りの写真を、沢山、すごい量、あげています。その写真をブログに戻したい。かなり大変な作業ですが、やってみたいのです。ブログが、私の人生のアルバムとなるように。
『保護した猫たちへ・事務所猫リー君へ』
ゆきお君、チャーリー、リー三兄弟の中、一番大きな猫。
元気です。今の我が家で、一番の長生き猫です。20才まで生きてくれ!
20才まで後4年?私75才。生きてるかな〜頑張らないといけない。
穏やかなリー君はモテモテ。楽しい老後を送ってます。
私の現在の活動H P→動物愛護推進グループ.ハッピーネコちゃんグループ
シェルター運営を支えてくださるサポーターをお願いしております。
- 3月現在/サポーター数89名(増減があります)
- マンスリー232,000円(2月分)
- READYFORへの支払い手数料 20,416円
- 3月25日受け取り金額/211,584円(全て飼育費用に当てております)
- 毎月の使用明細はHPに記載/2025年3月分
- 目標金額は30万円/目標金額まで約10万円を必要としております。