このブログ「三太郎一家・福猫はどの子PART1」は
↓FC2ブログに引っ越し致しました。
PART1、PART2、PART3を合体させ前編としました。私の行った地域猫活動をメインに、これからカテゴリの編集を行う予定です。その上にFacebookの記事を、時系列に加えたいとも思っています。ブログ開始時には、毎日更新でしたが、だんだんと猫活動が忙しくなっていき、ブログを書く時間が無くなり、簡単更新できるFacebookに、大切な出来事を書いております。良い写真、好きな写真も沢山、Facebook掲載しています。それらを一つに纏めたいのです。私の人生のアルバムとしてです。その作業には、かなり膨大な時間が必要です。
gooブログ開始して来年で20年。良い記念となります。そして私にとっての能トレです。ボケないように書いていきます。
保護猫カフェを開店した2012年くらいから、飼い主さん募集を行うために、発信してきました。閉店後は、シェルターの猫達の様子を公開しております。記事の移行が終わった時点で、SNSを引退予定です。もう時間的にも精神的にも、発信は無理かなと思っています。ブログ編集は最後の花火!
私の一番好きなFacebookでの記事はこれです↓
忘れもしない2017年2月14日の朝。
1秒でも早く、支援者の方々にお知らせしたく必死で書きました。
本当に本当に多くを経験してきました。最近、練馬区三原台地区で、猫の盗難があったことを知りました(事件は1年半前くらい)。飼い主さんの気持ちが痛いほど分かるのです。悲しい事件が起きないよう、予防策や取り返す方法なんかを、経験者として発信せねばと思い直しました。頑張ります!
前編があれば後編も有ります。王子のことは後編かな。前編は地域猫活動を始めたキッカケと、手探りでの活動開始の様子。後編は活動に集中していた時期。保護猫カフェ運営前後の記録となります。
三太郎一家・福猫はどの子!後編(Part4,5,6+TATOUGAI)
そして引っ越ししていないgooブログ。引っ越し作業は一番最後。編集してから引っ越し予定。10月くらいかな〜
まだまだ頑張って書いていきます!
以上、お知らせでした。
私の現在の活動H P→動物愛護推進グループ.ハッピーネコちゃんグループ
シェルター運営を支えてくださるサポーターをお願いしております。
- 3月現在/サポーター数89名(増減があります)
- マンスリー232,000円(2月分)
- READYFORへの支払い手数料 20,416円
- 3月25日受け取り金額/211,584円(全て飼育費用に当てております)
- 毎月の使用明細はHPに記載/2025年3月分
- 目標金額は30万円/目標金額まで約10万円を必要としております。