
昨日は
桃の節句
でしたね。
写真は原種の桃にこでまり、黄色はアルスとロメリアです。
桜のように見えるのは、桃の花で、よく出回っているまっすぐな枝に濃いピンクの花ではなくて、風情のある枝ぶりにやさしい桃色です。
お花を何年かしている人にとっては、いつもの桃はちょっと飽き気味なので、新鮮でした
。
あと2日で3歳になる長女は、「今日はおひなまつりだよ~」という私の言葉に一日ワクワク
していたようですが、週末に長女のお誕生日会と次女の100日のお食い初めなどする予定なので、昨日はケーキも用意しませんでした。
夕ご飯はパパのためにステーキだったものの(だんなの誕生日は3月3日)、いつもとたいしてかわらない一日だったため、夜寝る前にふとんのなかで、私に「おひなまつりは
?」とたずねてきました。
私は、お花
や着付けのおけいこの日で、仕事でバタバタしていたので、なんだかかわいそうになり、来年はちゃんとひなまつりをしてやろう
と心に誓いつつ、納得しない娘のために「ひなまつりの歌うたおうね」といって布団のなかで「明かりをつけましょぼんぼりに~…」とうたいながら寝たのでした



桜のように見えるのは、桃の花で、よく出回っているまっすぐな枝に濃いピンクの花ではなくて、風情のある枝ぶりにやさしい桃色です。
お花を何年かしている人にとっては、いつもの桃はちょっと飽き気味なので、新鮮でした

あと2日で3歳になる長女は、「今日はおひなまつりだよ~」という私の言葉に一日ワクワク

夕ご飯はパパのためにステーキだったものの(だんなの誕生日は3月3日)、いつもとたいしてかわらない一日だったため、夜寝る前にふとんのなかで、私に「おひなまつりは

私は、お花



※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます