
個人的にボランティアをしてるかたと、4ヶ月前の豪雨災害で被災地になった、小屋浦地区へ行きました。
運転手でせめてものお手伝い。
どんどん行動して、毛布も買ってしまう、よしさん、すごいです

同じ小6の娘を持つ母親どうしでもあり。
毛布や、譲っていただいたプランターに、ビオラや水仙の苗を植えたものを積み込んで。
うちの車にはプランター5個と毛布でいっぱいでしたが、仮設住宅に住むかたにレースのカーテンや、毛布、花のプランターをプレゼントしてまわりました。
小学校にも花のプランターを。
呉に向かう31号線から、山側へ一歩入ると、土砂の爪痕があちらこちらにあり、倒壊した住宅も、人の住んでない荒れ果てた住宅もたくさんあり、別世界のようでした。
まだ土砂が出てない住宅もたくさんあると聞いていましたが、これほどとは思いもよらず…
地区で、おばあさんがされている、お好み焼き 西谷 さんで昼食を


はきもの、お好み焼き、とかいてあるお店に入ると、近所のかたの憩いの場

書かれていたとおり、店内にはガラスのショーケースにつっかけが並んでいて、その奥にお好み焼きの四角い鉄板をかこんで、年配の女性たちがランチタイム。
お好み焼き、そば、うどん、430円!
安っ、500円でいいのでは…と思ってしまいます。
年配の女性がお一人で、手際よく作られてました。
お客さんは入れ替わり、次々来られて、持ちかえられたり。
家からお皿を持って来られてるかたもいましたが、プラスチック容器代もとられてないようす…
64年ものよ、という鉄板を囲んで、お話を聞けました。
お歳はなんと89歳

みえない!!
一緒に写真を撮っていただき、なんだかパワーをいただきました


よしさん、素敵な出会いをありがとうございました!!