goo blog サービス終了のお知らせ 

花やかな生活

~お花と着付け教室案内、美味しいものなど~

当サイトの内容、テキスト、画像等の無断転載・無断使用を固く禁じます。

今日のお稽古

2017-12-21 17:27:37 | 教室案内


クリスマス前ですが、早めに来られたいとのリクエストで、お正月花のレッスンが始まりました

松やシンピジウム、葉牡丹に千両、菊を入れ、金の雲竜柳まで使い、豪華な作品になりました
お花に慣れておられ、テンポも早いかたでしたので、ノリノリで楽しくレッスンさせていただきました
初めての感じで生けれたと言われたのが、嬉しくて

ご自宅のと、ご実家のと別の作品を

和風の花材ですると、琳派っぽくなるならぶかたちも素敵でした
特に、横に流した金の雲竜柳がデザイン的で、超カッコイイ〜〜!!
百合が咲いたら、もっと華やかになりますね



来週からお正月花てんこ盛りの日々が始まります。
お花をしていて、1番豪華で楽しいイベントです

今日のお稽古

2017-12-20 13:52:43 | 教室案内

十数年前にお稽古に来られていたかたに、8年?9年?ぶりくらいにお会いしました〜〜
当時は熱心にレッスンされて、教授者のお免状までとられたのですが、ご主人の転勤で引っ越しされて、会えなくなってしまったのです。
私も広島に戻り、ご連絡いただいて、再会
何年たってもまたレッスンさせてもらえるのが、すごく嬉しくて!!

懐かしすぎて、これまでの報告やらいろんな話に花が咲き、レッスン時間より遥かに多くの時間を費やしてしまいました
もともと勉強熱心で、いろんな資格をどんどん取られてましたが、この数年の間にもまた増えたようで、尊敬とともに、いい刺激をいただきました

午後からは着付けのかたのレッスンでした。
いつも、仕事の帰りにお稽古に来られます。
仕事で疲れてるなか、着付けをして、また帰ってからも主婦のことがあります。
お正月に初詣にと、目標で頑張ってらっしゃるので、なんとしても間に合わせたいです

今日は皆さん私と同い年くらい。
この世代の女性って、頑張り屋さんが多い気がします。
もう充分頑張ってるのに、まだまだ!と、どんどん目標を作っては、また頑張る…そんなふうに。

私も、いつも何かを探して生きてる気がします。

今日のおやつ
ユーハイムのクッキー。甘すぎず、サクッと感が美味しい〜〜‼️大好きな味

見た目も可愛くて、子供たちも大喜び


今日のお稽古

2017-12-19 16:20:44 | 教室案内


コチアがあったので、優しいクリスマス花に
ピンクッションが気に入られ、ユーカリとあわせた投げ入れも素敵でした



わが家のリビングも百合が咲いてきて華やかになりました。もうすぐクリスマス



サンタさん準備できたんでしょうか…
毎年、リクエストが複雑、かつ細部まで指定されるようになり、大変になっていくわが家のサンタ。
長女は昨年サンタ卒業したため、次女ぶんだけが秘密で準備になり、少しはラクになりましたが…

今日のおやつ。
かわいい缶の中にチョコ。
缶はツリーに吊るせるようになってます。
子供たちはテンション上昇
クリスマス気分も盛り上がります。



着付けは、課題だった柄出しが難しい帯が、ついに一回でピッタリと決まりました〜〜
オリエンタルな小紋に粋な帯
ただ着れたらいいわけではない、美しく着る着付けの奥深さがわかるレッスンでした
私も日々勉強させてもらってます。
ありがとうございます


前は、帯の柄を見せたくて、帯締めの結び目を後ろにまわしてみました〜〜❗️



先週のお稽古

2017-12-18 15:25:21 | 教室案内

まぶしい冬の朝日

先週のお稽古はお花はクリスマス🎄
着付けも冬らしいものでした。
もう年末です。
お花はクリスマス花、お正月花と、華やかで嬉しい季節。
着付けのかたも、お正月に着ようと頑張ってるかたもいて、着物を着るのにいい時期


柄出し難易度最高レベルですが、決まるとカッコイイ帯を持ってレッスンに来られました
だいぶいい感じです‼️



お二人とも渋かわいい着こなし
赤い花の大島紬、素敵でした
渋い着物に合わせたピンクの帯も、変わっていて素敵なんです



帯、初挑戦ですが、とっても頑張っていらっしゃいます
お仕事帰りなのに、いつも明るく楽しいかたで、話はつきません



クリスマス花を絶妙にバランスよく生けられている作品

長くお稽古されているだけあって、やっぱり違うな〜〜といつも感心させられます

あまりでスワッグを
お家で完成したのがこちら。
ブルーのリボンでシックな作品に。
白が効いてます


こちらは、大好きと言われたリクエストの百合のクリスマス花
いつも感動しながら熱心に生けられるので、新鮮な気持ちでレッスンさせていただきます



お友達にプレゼントするからと、そのま持ち帰れる作品も作られ



こちらは、今月2回目のクリスマス花レッスンなので、花以外は、前回のを持って来ていただき、投げ入れのクリスマス花に生まれ変わりました
百合が咲いたら綺麗だろうな〜〜



前回のがこちら。
花材で違うのは花だけなのに、
ガラッと変わります。


みなさま楽しいクリスマスをお過ごしくださいね

今週のお稽古

2017-12-08 18:40:07 | 教室案内


クリスマス花の時期になりました
なんだかちょっとわくわくするのは、子供時代の記憶がそうさせているのでしょうか。

あまりはいつもリースなどの飾りを作ってもらいます

あまりで、自宅で作られたのは、私のほうが教わりたいくらいの作品





着付けのかたは、お正月に着られる予定の江戸小紋でレッスンされました。
江戸小紋の紫、綺麗ですね

もうひとかたは、先週買われた帯を
合わせやすいベージュにお花のワンポイントがかわいい
お正月に着物、いいですね〜〜‼️

そういう私は、もう何年もお正月に着てません

子供達も大きくなってきたし、そろそろ着物で初詣行きたいものです



稲茶ランチと今日のおやつ

2017-12-02 17:04:39 | 教室案内


今日のおやつは渋皮栗の甘納豆
初めて食べました
栗大好きですが、初めての渋皮栗甘納豆にテンションあがります

一箱の値段から推測して、一つぶ200円くらいはするであろう栗。
旦那がもらってきたカタログギフトで、迷いに迷って、子供たちのアイスがいいと言うのを却下して頼んだ栗。

大切に食べようと、おやつにいただくつもりで、テーブルに置いていたら、
おいし〜これ好きな味だ〜〜❗️
という長女の声が。

まって!1日に一つだよ!
と慌てて昼寝から目覚める私

高級和菓子、子供がおやつでバクバク食べるもんじゃないっ‼️
一つしか食べてませんでしたが。
ちょっとづつ大切にいただくのです


昨日は豪華ランチ忘年会

念願の稲茶へ。
鰯ハンバーグのランチです
臭みもない、しっかりした味のチーズのかかった大人のハンバーグです。
太く切られたゴボウのきんぴらも歯応えがあって、美味
カウンターには、上品なかんじの年配マダムがたくさん。
別世界を堪能しました〜

青魚食べれるようになってからは、美味しいものの幅が広がりました

写真取る前にお刺身食べちゃいました。




今週のお稽古

2017-12-02 16:54:56 | 教室案内


12月に入り、今日のお稽古からはクリスマス花です



あまりは壁に掛けて飾るのを作りました



またブログをさぼっていて、1週間ぶんです











たいして忙しくないのに、そんな気分になる12月。

あえてゆったりした気持ちを心がけて、一つづつ大切に行動したいと思います

今日のお稽古

2017-11-24 18:53:29 | 教室案内


持って来られた小紋は、
冬らしい、南天の柄でしょうか
綺麗に着やすい張りのある素敵な着物でした

もう来週は12月になりますね〜〜!

なんだか忙しいような楽しいような年の暮れ。

今年はどんな楽しい事があるのかな〜〜
主婦には会社勤めの人たちみたいに、どこそこの忘年会、会社の忘年会、取引先の忘年会…
なんかはないけれど、
この1年も、よく頑張ったねと、ささやかながら、ちょっと美味しいものでも食べて、会をしたいものです。


今日のお稽古&干し柿完成〜〜!

2017-11-17 14:11:36 | 教室案内


我が家のベランダで3週間近く干されていた柿

一つ食べて見たら、
あま〜い
これはもしや完成❓
やったぁ〜〜できた〜〜
今年、初挑戦した干し柿、ついに完成です‼️

天気予報みながら、雨の前には、取り込み、晴れたら外に出し、
小さくなってきたら、使い捨てビニール手袋をして、一つ一つもんだり。

手塩にかけて育てた⁈かいがあり、
カビずに、育ってくれました

嬉しい〜〜




今日のお稽古は、
お母様から譲りうけた、江戸小紋と同色系帯を合わせた、モダンなコーディネートを持って来られたかた

とっても素敵でした❗️
個人的に紫大好きな色。
色無地のように使える江戸小紋は、品があっていいですね。

赤系の小紋はうちの着物ですが、
襟元が綺麗に決まりました
リサイクルのお店を教えていただき、来月はじめにご一緒する約束を

楽しみです

みなさまいつも楽しい情報をありがとうございます




今日のお稽古&宮島へ

2017-11-15 21:07:31 | 教室案内


お花、着付けお稽古後、宮島へ
初、です。
着物で宮島とかいいですね〜〜と言いながら、
じっさいには初めて。
長年レッスンに来られている生徒さんのリクエストで、春からの計画だったのが、
秋になり、やっと行けました〜〜

写真は、中国から来たという、自前の衣装?を来た女の子に、一緒に写真をと頼まれ。
日中友好の写真、というかんじの1枚ができあがりました

ランチは天ぷらのつくねじまへ。
新しいお店です。
前に行かれたかたに、美味しかったときいて。

天丼美味しかったぁ
具がちょっと変わっていて、
王道の海老やかぼちゃのほかに、とうもろこしのかき揚げや、生姜の天ぷらも入っていて、アクセントに。
えのきもほうきみたいな形になって、サクサクで不思議食感。

着物姿の3人は、いろんなとこで、写真を撮ってといわれたり、隠し撮り?されたりしながら、宮島の秋を楽しみました




今日はフォックスフェイスを発見‼️
今年見なかったなぁ〜〜。
できたかたは超ラッキーです





熱帯の雰囲気が素敵な
オレンジの花咲くこれ、なんだろう…