今回はハウステンボスから車で約10〜15分の所にある、”西海橋キャンプ場”。2020年の夏にOPENしたキャンプ場でまだまだこれからも拡大中のキャンプ場です
目の前は大村湾が広がっていてとても気持ちがいいキャンプ場でした

道を挟んですぐの所に有名な鯛焼きのお店があるというので設営前にチラッと買って来ました

味は4種類くらいあったかな...冒険する...事もなくここは安全思考で”小豆餡”
皮パリパリ、あっさり餡子たっぷりでとっても美味しかったです
さて...鯛焼きで糖分補給した後はテントの設営
この日は貸切状態で使い放題
広げ放題
...と言う事は,...どの向きに建てても問題なしということで...ハイ...ここで...我が家も漏れなく、夫婦でキャンプする時に揉める第一の設営問題あるあるにブチあたり〜
テントから海さえ見えればいい私と、テントの向きにこだわりがある(らしい)パパちん
そして、考えた末にやっとテントの向きも決定
良かった
良かった
この日はハウステンボスのイルミを観る為に15時からの入園予定
(この為にこのキャンプ場に決めました
)


噴水広場にはたくさんのサンタさん

赤鼻のサンタさんはインスタに投稿すると抽選で豪華景品が当たるとか...
そして...段々と陽が落ちて来て...ん〜、いい感じ

すごく綺麗なイルミを観ながらふっと「ハッピーとも来たよね〜
」なんて思ってしまいました
うっっっ、切ない


宝石箱みたいなハウステンボスとお別れしてまたキャンプ場へ戻って来ました
今回から我が家のテント内は冬仕様
タープ側にカーペットを敷いて、ロースタイル
もちろんストーブでぬくぬく〜
寝っ転がりながらi-padで水曜日のお約束の”相棒”を見たりして
外に出ると満天の星
、そしてテント内では波の音
が聞こえ...とても静かな夜でした。
そして翌朝。 朝焼けが美しい〜




ハウステンボスのイルミを観る為に調べ倒して見つけた”西海橋キャンプ場”。思ってた以上に素敵なキャンプ場でした


これからサイト場を広げたり、ドッグランを作ったりするらしいのでますます人気のキャンプ場になる事間違いなしダネ
でも我が家からはチト遠い
往復の高速料金代だけで熊本や大分の電源付き区画サイトに一泊出来るー
でも、ハウステンボスでイベントがある時にはぜひ利用したいと思います



川登りSAに咲いていた
「こんな時期に〜
」と確かめたら本当に本物でした

目の前は大村湾が広がっていてとても気持ちがいいキャンプ場でした




道を挟んですぐの所に有名な鯛焼きのお店があるというので設営前にチラッと買って来ました



味は4種類くらいあったかな...冒険する...事もなくここは安全思考で”小豆餡”


さて...鯛焼きで糖分補給した後はテントの設営



...と言う事は,...どの向きに建てても問題なしということで...ハイ...ここで...我が家も漏れなく、夫婦でキャンプする時に揉める第一の設営問題あるあるにブチあたり〜

テントから海さえ見えればいい私と、テントの向きにこだわりがある(らしい)パパちん

そして、考えた末にやっとテントの向きも決定



この日はハウステンボスのイルミを観る為に15時からの入園予定



























噴水広場にはたくさんのサンタさん




そして...段々と陽が落ちて来て...ん〜、いい感じ

















すごく綺麗なイルミを観ながらふっと「ハッピーとも来たよね〜





宝石箱みたいなハウステンボスとお別れしてまたキャンプ場へ戻って来ました

今回から我が家のテント内は冬仕様



寝っ転がりながらi-padで水曜日のお約束の”相棒”を見たりして

外に出ると満天の星



そして翌朝。 朝焼けが美しい〜








ハウステンボスのイルミを観る為に調べ倒して見つけた”西海橋キャンプ場”。思ってた以上に素敵なキャンプ場でした



これからサイト場を広げたり、ドッグランを作ったりするらしいのでますます人気のキャンプ場になる事間違いなしダネ

でも我が家からはチト遠い


でも、ハウステンボスでイベントがある時にはぜひ利用したいと思います





川登りSAに咲いていた


