goo blog サービス終了のお知らせ 

ハピ♪もも☆凛との毎日

カフェ巡りと、愛犬ハッピーとももを連れての家族旅行が趣味です。沖縄、離島、大好き!

やっぱり沖縄! 4/16 6

2017-04-26 00:55:42 | 沖縄旅行
朝、ベランダから海を眺めているとSUPをしてる人を発見
 
この後、波に揺られながらボードの上でヨガをしたりしてめっちゃ健康的で楽しそう〜


フッと下を見てみると例のワンちゃんがこっちを見てしっぽをふってました

第3日曜のこの日は近くの『本部市場』で月に1回の『本部手作り市場』というのが開催されているという情報をFBで見ていたので早速行って来ました
(手作りのお店がいっぱい並ぶという事で、こういうの大好きな私はワクワク
        
”昭和スタイル”的な感じでこういう雰囲気大好きです          手作りのかわいいワッペンがたっくさん

この本部市場で私が買った物がこれです

沖縄の緋寒桜の木で作った手作りトレー、シーサーと、ヤンバルクイナと、グルクンの群衆の手作りワッペン どれもかわいい〜


あまりにも真剣にいろいろと見たので「喉が乾いた〜」という事で369ファーム(みるくファーム)へ
     
去年あった場所から移転してたけど可愛らしい店内とふわっふわでもりもりのかき氷はそのまま 美味しかったです


    
『あいあいファーム』 使われなくなった小学校を自然食のレストラン、カフェ、体験施設、そして宿泊施設として使われているそうです


               古宇利島に行く途中のビーチ
     
  
浜辺に落ちていた何だかよくわからない(海藻?)をももちんの頭に        も)「ウヘッ

  
  古宇利島の物産所(?)みたいな所には南国の果物がいっぱい...しかも無造作に置かれてます〜

そこから車で5〜10分位走った、古宇利島の北部にJAL(嵐)のCMで有名になった”ハートロックの岩”があります(ティーヌ浜)。ここはさすがにすごい人で賑わってました...が...
我が家はそこを通り抜け、人が少ない『トケイ浜』の方へ
          
不思議なポットホール(自然に出来た円形状の筒の穴)からこんにちはしたり、去年行った時の満潮状態とは違い、干潮時ならではの楽しい観察が出来ました

この日の夕食は前々からず〜〜〜っと行きたかった屋我地島の古民家カフェ『喜色』さん
  
昔ながらの”沖縄の民家”って感じです
  
お料理も体に優しい味付けでとっても美味しかったです〜 またぜひ行きたいお店です

この後はお宿に戻りハッピー達相手にまたまたのんびり過ごしました〜

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっぱり沖縄! 4/15(ハッピーのお誕生日) 5

2017-04-25 00:05:08 | 沖縄旅行
今日は私の一番弟子のハッピーのお誕生日で〜す 14才  実にめでたい
 
朝のお散歩風景
             
ベージュ色のワンちゃんは2週間程前からここに住み着いてるそうです。ワンコにはめちゃめちゃフレンドリーで優しく自分から「遊ぼう」って寄って来ます。
ただ、このコなりに思う事があるのか私達が急に振り向いたりすると逃げ出す所があり、人間とは一定の距離を持っている様でした
でも、以前にワンコ連れでここに泊まった方があまりのかわいさに忘れられないのでぜひ家族に向かえたいとの事で近いうちにでお迎えに来られるそうです
自然いっぱいの沖縄からどこに迎えられるのかはわからないけど幸せになってね


さてさて...昨日のブログの終わりにちょこっと書いた...人生・初のアクティビティとは...
   
       ジャン                      ジャン                        ジャーン

     
そう パラセーリングです〜 (パラセーリングの画像は私達ではありませんが足は私達です
まさに海の上をお散歩状態  とっても気持ち良かったです〜 (こんなに素敵な景色を観れるなんて高所恐怖症じゃなくて良かった〜)ハマりそう〜

そして...お昼からはハッピー達と一緒に『シーカヤック』をしました
         
   
ハッピーも、もももシーカヤックは経験済みだけど『クリアカヤック』(底がスケルトンになってる)は初めて
でもパニクる事もなく実に気持ち良さげにあっちを向いたり、底にへばりついて魚を見たりしてました エライね〜

  
       夕食のソーキそば&みそ汁定食  どこにでもある様なふつ〜のそばやさんだけど激うまでした


   
  夕方の散歩の時もどこからともなく現れるベージュ色のワンコさん
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっぱり沖縄! 4/14 4

2017-04-24 00:45:16 | 沖縄旅行
沖縄で迎える2日目の朝 この日の朝食もこ〜んなにおしゃれ
     
ももがお食事が運ばれて来る方を見ちゃってます...食べられないのにネ
この日もハッピー達にヨーグルトを頂きました...そして...
  
「今日は紅芋を入れて作ってみました〜」ってまたまたクッキーを  本当にありがとうございます

そしてこの日はこの素敵なホテルをチェックアウトして、いつもの我が家の定宿(コンドミニアム)に向かいました

でも...その前に...

  
木々に覆われた、それでいてお手入れされている瀬底島にある素敵なカフェ『fuuCafe』
  
 
ランチのお皿に飾られていた”あかばな〜”のお花で、ももさんにオシャレ  も)「もり過ぎじゃネ?

     
   瀬底島の浜辺  (明日から海開きという事でそれ程混んではいませんでした) 


さてさて...そろそろチェックインの時間 今日からは本部町にある、沖縄に来た時の我が家の定宿『美ら海オンザビーチ』です
   
窓を開けたらすぐそこが海 波の音がとっても心地いい〜 (お部屋から海まで歩いて30秒もかからないです)   かわいくラッピングされたお土産用のクッキー

今日は海と夕陽を見ながら中庭でBBQ (事前予約)
       
アグー豚も美味しかったし、ここに宿泊している間こんなに綺麗な夕陽を観れたのはこの日だけだったのでこの日にBBQをして大正解でした

明日は人生初のアクティビティに挑戦しま〜す
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっぱり沖縄! 4/13 3

2017-04-23 00:11:33 | 沖縄旅行
昨日はちょっぴり風が冷たく感じたものの、今日は快晴でとっても気持ちがいい朝です

ロケーション抜群のレストラン(テラス席)で、とってもおっしゃれ〜な朝食を頂きました
     
デザートに出てきたヨーグルト。ヨーグルト大好きなハッピー達がかぶり付きで見てたのでスタッフさんが笑いながら「ヨーグルト好きなのね〜」って言いながら「これ内緒よ」ってハッピー達の分まで持って来て下さいました
しかもお上品な器で 申し訳ない  ホントありがとうございました

実はこのスタッフさん...スタッフさんと言うか...ここのホテルのオーナーの奥様でホテルの取締役というエラ〜イお方
でもふつ〜に他のスタッフさんと働いてらしてとっても気さくな方
前回宿泊した時、おしゃべりしてて偶然にも久留米出身という事が分って意気投合 めちゃめちゃおもしろい方です〜
その方から「ハッピーちゃんとももちゃんに作って来た〜」って持って来て下さったのがコレ
   
もちろん出された瞬間2人ともクッキーに”ロックオン”   重ね重ねありがとうございました

 
         テラス席すぐ横の芝生のお庭で散策中

     私達もハッピー達もホントに楽しい時間でした


そして...この日はホテルから約10分位の所ある、『やちむんの里』へ
 
視力が弱くなってきて知らない所を歩くのを躊躇する様になってきたハッピーはパパちんがスリングinしてくれました
(ももがちゃっかりとスリングに入っていても「私は全然平気 歩くの大好き」だったハッピーが...と思うと何だか切ない

  

  
                          道の駅『喜名番所』 

この日のお昼は北谷のアメリカンビレッジ近くの『KUPUKUPU』というパンケーキのお店へ
  
         
2人ともそれ程お腹が空いていなかったのに出てきたパンケーキはものすごいボリューム...完食はとても無理でした 

そして、せっかく北谷に来たのだからとお腹パンパンのまま『アメリカンビレッジ』にも
  


この日の夕食はご当地スーパーで好きな物を買い込んで、バルコニーで食べました
  
おしゃれなお店や沖縄料理専門店もいいけど、ご当地ものを買い込んでの夕食もまた楽しかったです


  その頃ハッピー達はお部屋でぐっすり         でも一眠りした後は元気復活

      
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっぱり沖縄! 4/12 2

2017-04-22 08:06:47 | 沖縄旅行
4/12日、お昼ちょい前に無事に那覇空港に到着

15日に14才になるハッピーの事が心配でしたがめちゃくちゃ元気で一安心

そのままレンタカーを借り、まずはいつもの海沿いのカフェ『KAI』でランチです(到着した日のランチは空港からすぐ近くのいつもこのカフェです
     
  
お料理も抜群においしいし、何と言っても立地の良さ 目の前が海なのでとっても気持ちがいいんです(テラス席も屋根があって広〜い
那覇空港から近くなので飛行機や基地の軍用機がバンバン飛んでめちゃ迫力満点

ゆっくりランチした後はこれまた南部の定番、『琉球ガラス村』へ
 
でも今回は店内を一回りしただけで何も買いませんでした〜

次に立ち寄ったのはFBで見つけていたこんなかわいい場所
     
  
昔ながらの、背丈程もあろうかという大きなヒマワリ畑 この時期にして沖縄には至る所にひまわりが咲いていました
     ハッピー、のシャワーを浴びてます

さてさて...今日のお泊まりは以前にも宿泊した、読谷村にある『トランジットオーバーナイト 読谷』。と〜〜〜〜ってもおしゃれなホテルです
(去年の秋にオープンされたばかりのピカピカのホテルです
あまりにもおしゃれなのでワン連れ沖縄旅行を計画されてる方にはぜひともお勧めしたいホテルです
     

この日の夕食はこのおしゃれなホテルで夕陽を見ながらの晩餐
     
夕陽を見ながら、ハッピー達とおいしいお食事を頂き大満足な1日でした

     
        も)「ねぇ〜、何してんの〜?

    お食事を頂いた後はお部屋での〜んびり過ごしました
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっぱり沖縄!1

2017-04-21 07:29:38 | 沖縄旅行
今年も大好きな沖縄に行って来ました 
  
  

暑すぎず寒すぎず、4月の沖縄は”うりずん”と言って一番いい季節です
今回ものんびり&存分に沖縄を満喫してきました

1日1日がハッピー達との宝物の様な日々
ハッピー達との思い出の1ページとして今回の沖縄旅行記を書いていこうと思ってます
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

沖縄旅行 第2弾 その7

2016-11-14 08:07:56 | 沖縄旅行
トランジットホテルで迎える2日目の朝です。風もなくお天気でやっぱりに短パン。
今日もオシャレな朝食です
  

        
ただ一つ、昨日と違うのは今日は沖縄とお別れの日なので朝食の後は寒い福岡を意識しての服装に着替えなければいけない事です
悲し過ぎる


    
これまたベタな”残波岬”にも行きました

     
その残波岬のニライビーチ横の名もないビーチで〜

      
入らなかったけど那覇空港1Fの隅〜っこにひっそりとある知る人ぞ知る食堂 & コーラの琉球バージョン


今回の沖縄旅行は我が家には珍しく結構アクティブに過ごしました
楽しみにしていた無人島上陸は出来なかったけど、そのおかげで(?)その日も他の事でとても楽しく過ごせました
キラキラと光る蒼い海と真っ青な空 沖縄大好きです


PS  トラジH2日目の朝食を対応してくださったのがトラジ経営者の奥様。とっても気さくな方で、久留米出身という事がわかり3人でローカルな話しで大盛り上がりで
         とっても楽しい時間を過ごす事が出来ました
         ハッピー達もテーブルの横の芝生で走り回ったり、ゴロゴロしたりでとても楽しそうでした
         スタッフの方もみなさん素敵な方ばかりでまた行きたいホテルNo.1です 今度はお食事も頂きたいな



PSのPS     福岡の 友達から「今、雪が降ってるよ〜 ストーブ付けてるけどむちゃくちゃ寒い 温度、一桁〜」のラインが入った時に 走行中のラジオ                   から流れて来た一言に驚きました。
         
                   「今朝は冷え込みましたねー なんと気温が22℃まで下がってました」だって
                     22℃って今の福岡の最高気温より高くね
                   
                     
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

沖縄旅行 第2弾 その6

2016-11-13 00:00:33 | 沖縄旅行
翌日も晴天 この時期、福岡では考えられないに短パンにというスタイルで


一棟貸しの別荘スタイルも自由で好きだけど、たまにはこんな感じのおしゃれな朝食にテンション上がります

この日は古宇利島の”古宇利島遊覧船”に乗船する事に
古宇利島にはもう何度も行った事があるので車を走らせてると遊覧船のおじさんから「今、どこらへん?道、わかる?」と親切なを頂きました。
沖縄のおじぃもおばぁもホント優しいなぁ

                
古宇利島大橋の真下をこんな風に抜けるなんて遊覧船に乗ったからこその体験です とても気持ち良かったです

     
ランチした『CARIN』 カントリーな店内がとってもキュートなお店でした

もともとBEGINが好きで、そのBEGINの歌の『おじい自慢のオリオンビール』の歌も好きで「何かグッズが欲しいなぁ〜」と思ってこんな所にも行きました
   
ビール工場なので本来なら工場見学なんでしょうけど...製造過程はあまり興味がないので直接グッズ売り場で楽しみました

   
ここはパパちんの要望で立ち寄った陶芸工房ですが私の方が一目惚れした器があり即買いしちゃいました

この日もいろんな所に寄りながらやっとホテルに戻り...しばらくのんびりして...夕食を食べる為に再びお出かけ〜
(ホテルのレストランではおしゃれなお料理が(洋食.和食ともに)あったのでゆっくりと頂きたかったのですが、すでに家にいる時から予約していた店があったので今回はそちらに...
今度宿泊した時は絶対ホテルのお料理を頂きたいと思ってます

そのお店がこちら
   
沖縄とんかつしまぶた屋さんです
   
ゆし豆腐とお手製の漬け物(この日は5種類くらいあったかな)はお替わり
お肉もすっごく柔らかくて、”島豚さいこーう”

    

    
前日の夜にハッピーがトランクに入ってたのを見てて自分も入りたくなったらしいももちん
何でも姉ちゃんのマネをしたがるのね

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

沖縄旅行 第2弾 その5

2016-11-12 13:19:01 | 沖縄旅行
4日間お泊まりした『かふーわ南城』さんの前で記念撮影してこの日に向かったのは...
    
            パワースポットの斎場御嶽(神宿る島久高島も望めます)
       
何回訪れても神々しい場所に感じますね

  
鍾乳洞そのままのカフェ『ガンガラーの谷』の入り口にあるカフェで、予約すればこの先にある洞窟の探検ツアーも出来ます
親子連れ、グループ連れで大賑わいでした

続いては北谷にある『NIRAI』さんでランチタイム
        
『NIRAI』さんは「ワンコも店内いいですよ」という普通のカフェ。
ここも道路を挟んですぐ海というすばらしい立地。北谷という土地がら外人さんも多くて、居ながらにして外国の雰囲気で大好きな場所です
(以前は北谷にばかり宿泊していました


そして...いよいよ、私が泊まりたかった読谷村にある『トランジットオーバーナイトホテル』を目指します
     
ここのホテルは北谷にある、夕陽の見える絶景カフェNo.1の『トランジットカフェ』が経営されてるホテルで今年の夏にオープンしたばかりのまさにピカピカのホテルです
どこを取ってもめっちゃおしゃれ〜〜〜〜 もちろん広いテラスからはオーシャンビュー
 
あまりの素敵さに、もし雨だったら1日このホテルで過ごしたい位でした


さてさて...11/3は私達の結婚記念日  もうスッカリ2桁代ですが
結婚記念日のこの日はハッピー達ともず〜っと一緒に過ごしたくて夕食も店内ワンコOKの居酒屋さん(沖縄料理)を予約していました
   
恩納村にある『海の家』          ここも目の前が海〜
      
ドライバーのパパちんは”うっちん茶”で、私はオリオンビールでかんぱ〜い(オリオンビール、ジョッキで出てきてびっくり

お腹いっぱいになった後、『カヌチャベイホテル』で11/2からイルミネーションが始まっているとの情報で行ってきました。すっごくきれいでした〜
今年初のイルミ  沖縄で見る初めてのイルミ  結婚記念日のイルミ
         


  
沖縄に来てこんな時間まで外にいた事がなかったので...いかに夜の沖縄の道路が暗いか痛感 見通し悪っ

ハッピー、いつの間にかトランクの中で爆睡中
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

沖縄旅行 第2弾 その4

2016-11-11 00:00:30 | 沖縄旅行
かふーわ南城にお泊まりする最後の日はすぐ近にある絶景の眺めの『知念岬』から始まりました...と言っても動き出したのがお昼前
   
画像だとあまりわかりませんがとってもきれいな海の色でした

       沖縄南部のリゾートホテルとして超有名な『百名羅雁』があるすぐ近くの”百名ビーチ”です
このビーチではっちゃけたももは、ヤドカリくんに”ももパーンチ” (慌てて他の場所に移しましたがヤドカリくん、びっくりさせてごめんね

この日のお昼ご飯は、あまりの大きさに前日に食べきれなかったおにぎりと奥武島(一周しても車で2、3分小さな島)の『大城てんぷら』やさんで買ったもずくと魚の天ぷら
 
雑誌等で有名な『中本てんぷら』やさんの先にある(島を半周した位の所)『大城てんぷら』やさん。カリッとしてとっても美味しかったです


お昼からは空港近くにある瀬長島ホテルの温泉に行きました(龍神の湯)
沖縄ではレアな本格的な温泉。立ち湯ではキラキラと光る蒼い海を見ながら入れます 温泉大好きな私だけど、こんな経験は初めてで気持ち良かった〜
  


夕飯を兼ねて温泉の帰り道に寄ったのは...
       南城市の『森のテラス』さん 道沿いなのに一歩入ればそこはほんとに森の中〜 パスタがウマい


     
お部屋での〜んびり  南城市、楽しかったね  明日からは読谷村にお泊まりだよ〜

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする