goo blog サービス終了のお知らせ 

Marigon’s Space 

好きなコト&日々のつれづれ系日記です。

2014・4 京都旅行 (2)

2014-08-28 11:49:17 | 国内旅行

甘味ところ「ぎをん小森」でデザートタイム
日曜日の午後だけど、タイミングよくて待ちなしで入店できました。
(食べ終わって出てきたら行列が!)
町屋風のお店で雰囲気がいいですね~。
おぉ、懐かしい~黒電話発見

 

  

 

小森あんみつ&わらびもち。
やっぱり京都で食べる甘味は美味しいっ。
予習の段階ではパフェって思ってたんだけど、この日は小雨で寒かったので。。

 

  

 

祇園 白川は、なにげに初めて来たような~。
「これぞ、京都」って趣なので記念撮影大会
ドラマなんかでおなじみな場所ですもんね~。

 

  

 

  

 

  

 

の時期は終ってたけど、しだれ桜が少し残ってたり、八重桜が咲いてたりで・・
ちょっと得した気分でした。

 

NEXT (3)

 


 


2014・4 京都旅行 (1)

2014-08-26 19:30:11 | 国内旅行

4月の中旬に行ったプチ京都旅行をUPします
名古屋に戻ったので久々の京都です。。
お花見シーズン後のGW前という穴場な時期を狙って行きました。
with 両実家母ず
4月って意外と修学旅行生も少ないしね~。
名古屋→京都


まずは、東本願寺に~。
道路にコインパーキングあり。
本堂は圧巻の大きさです。(木造建築で世界一の大きさとか
本山なのでお参りしてお線香を購入しました。

 

  

 

ランチのために錦市場方面に移動して~
雑誌を見て、食べてみたかったおうどん屋さん

権太呂

 

  

 

けいらんうどん~しっぽくのあんかけうどん~
なんとも優しいお味です。
ちょっと小雨で肌寒い日だったので、しょうがも体が温まって

 

  

 

  

 

  

 

クーポンで頂いたわらびもちもうまし。
お店の雰囲気も上品だし、ご年配の母ずwにも好評でした。

 

錦市場を通って錦天満宮へ
#車は四条大橋横の鴨東Pに停めてました。

 

  

 

四条河原町
よーじやとかおうすの里(うめぼし屋さん)でお買いモノ


 

  

 

  

 

ぷらぷら散歩しつつ、八坂神社に寄ってみました
レンタル着物?を来た若い人が(外国人も)たくさんいましたよ~。
ちょっとしたコスプレ感覚なのかな?

 

NEXT (2)

 


 

 


2013・12 北九州旅行 (9)

2014-07-22 22:07:32 | 国内旅行

午後は熊本城から高速道路で大宰府天満宮へ
学問の神様なので、夫の甥っ子(受験生)にお土産↑
この春、晴れて志望校に合格したのでご利益ありかな?

太古橋を通って~楼門へ。

 

  

 

撫でると知恵がつく牛さん
この麒麟像をモデルにしたとい言われる麒麟がグラバー邸にもありました(キリンビールのラベル?

 

 

  

 

 

全国にある天満宮の総本宮なので・・
受験シーズン前には、行列もできるわね~

 

  

 

 

参道では焼きたての「梅ヶ枝餅」を頂きました。

 

 

  

 

さて、福岡は博多駅に戻ります~。
お世話になったレンタカーを返却して・・
駅前はクリスマスモード

 

  

 

福岡空港に移動する前に・・
「もつ鍋」を食べま~す
博多デイトスのほろよい通りにある「おおやま」で。
通し営業なので、旅行者にはありがたいデス。
もつがプリプリで美味しかった~&酢もつも旨し。

 

  

 

博多駅→福岡空港が近いから、ほんと便利です。。

ANA 福岡 20:00→名古屋 21:10

帰りはあっという間に到着した感じ~。

 

#安室奈美恵ちゃんの福岡ライブ遠征ついでの北九州旅行でした。
(過去2回は、神戸からフェリーだった~)
なぜか昨年は夫が福岡出張が多く、お土産話ばっかり聞いていたので・・
実際に行って美味しい物も食べられて満足でーす

 


 

 


2013・12 北九州旅行 (8)

2014-07-15 23:27:14 | 国内旅行

北九州旅行4日目です
熊本全日空ホテルをチェックアウトして、熊本城へ。

熊本城の隣接施設「桜の馬場 城彩苑」の駐車場に停めてシャトルバスで~
(歩いても行けるけど、登り坂なので・・)
いざ熊本城へ
城前の撮影スポットで隣国の団体ツアー客が、大声で叫びながら記念撮影しててビックリ
お城の天守閣は最上階が展望所になってるので頑張って階段で登りました

築城した愛知出身の加藤さんが「隈本」→「熊本」に改名したらしい。
そこからの~くまモン

 

   

 

復元された本丸御殿はキンキラ豪華な襖絵と天井画も

 

  

 

↓宇土櫓は西南戦争で燃えず400年当時の姿のまま現存とか。
むしろこっちの方がメインじゃない~
&鉄壁の石垣。

 

  

 

↓上部にいくにつれて、険しい角度になる石垣「武者返し」と
敵の侵入を遅らせるために意図的に階段の高さや奥行きを変えた微妙な階段。。
それらは難攻不落と呼ばれた仕掛けだとか

 

  

 

 

お昼は、駐車した施設にある桜の小路にある「夢あかり」で。

 

  

 

熊本名物の太平燕(タイピーエン)は春雨&馬肉麺を食べました。
ここはホテルが手掛けるレストランみたいで、美味しかったデス。

 

  

 

桜の小路はお土産屋さんもいろいろあって観光客には便利でした~。
名古屋城ももう少し頑張ってほしいかも。

 

NEXT(9) 

 


 


2013・12 北九州旅行 (7)

2014-07-08 22:50:58 | 国内旅行

旅行3日目のディナーは熊本の居酒屋さん
郷土料理&中華&和食となんでもアリの人気な店。
当日予約だとカウンター席をなんとか予約できました。

夫は、焼酎を満喫

 

  

 


郷土料理は馬刺し&一文字ぐるぐる&からしれんこん。

 

  

 

  

 

  

 

なんか肉系ばっかり注文してたのね~。
でも、店員さんの感じがよかったし、お料理の種類も多くて美味しかったデス。
旅先の居酒屋さんがアタリだとうれしいな~。
(今はネット情報のお陰で、ハズレも少ない気がします。。)

 

帰りは、熊本のアーケードをうろうろ。。
「夫とくまモン。」の写真を撮ったりして・・

 

 

タクシー(無口な)でホテルまで帰りました

#実はこの日は、フィギュアスケートの全日本選手権の日。
オリンピック出場権がかかった大切な試合。
居酒屋に居ながらもなんだか気が気じゃなく・・
そして、ホテルのテレビで満身創痍の大ちゃんを見て涙した記憶。。

 

NEXT(8)へ