goo blog サービス終了のお知らせ 

 】HAPPiNESS【

つかいここちにこだわったかばんたち。。。

バスケな一日。

2012-03-17 23:09:32 | バック

休みの早起きが日常になっても

やっぱり早起きは辛い。

今日は娘の練習試合。

朝から戦う髪型に・・・

 

 

でも、試合の中心は5年生以下で

6年生は他のチームと混ざってコーチも混ざって

6分間のミニバスではなくバスケの試合でした。

 

 

知らない子たちと楽しそうにコートを走り回ってました。

 

夕方から6年生とコーチと保護者で

ボーリング大会。

その日、一日過ごすあだ名を私が考えてかなり

好評でしたヽ(^o^)丿

 

クリスやまつこ、ミッツマン・・・

おでんやすうどん、ウーパールーパー

 

 

久しぶりのボーリングでしたがストライクも出せました!!

 

夕飯はすき焼き食べ放題。

 

 

 

明後日、卒業式やのに食べ過ぎた~

アルコールなしなのに盛り上がること。

盛り上げすぎて娘ににらまれた・・・

 

息子とパパはPTAの会議やらでお疲れ様でした。

 

カシメも全部打ってくれました。

 

 

 

 

 

卒業式に

卒業大会

卒団式

とイベントが続きます。


最後の集団登校。

2012-03-16 18:52:19 | バック

二人そろって最後の登校。

 

 

 

登校班は4世帯、7人の子供達。

記念にみんなで写真を撮らせてもらい

同級生のお友達と卒業バンザ~イ。

 

 

 

かばんいっぱい作りました。

すべて取っ手待ち。

麻バック。

 

 

 

コラボバック。

 

 

ラミネート生地。

 

 

旦那さんのリクエスト。

楕円形のコラボバック。

 

 

ご出産祝いに・・・

ラッピングを考えてたんですが

箱にすると箱代金がかかるので

こちらで負担できてプレゼント用と考えて、

中がすけてるこの袋をご用意しました。

 

 

中身はこんな感じで

ベビーシューズとマザーズバックお揃いに。

 

 

ベビーシューズとビデオバック。

 

 

出産のお祝いにいかがでしょうか?!

 

 


あめちゃんバネポ♪

2012-03-15 21:56:52 | 小物

今日はちょこちょこ用があったので小物作り♪

あめちゃんバネポ。

7個裁断したつもりが8個だった。。。

 

 

文房具店で見つけた可愛いレース達。

 

 

それぞれ2m巻きになっていて

ちょこちょこ使ってみました。

 

明日は最後の集団登校。

ランドセルも最後だと思ってたら

明日はリュックで行くとか・・・

 

こら、ランドセルさんは明日も行く気やで!!

6年もお世話になって勝手に終了させたらあかん。

って・・・私が明日二人最後のランドセル姿の写真を

撮りたかっただけですが・・・

 

残り一日。

学校から六年間の成長の記録をもらって来ました。

 

身長が26.9cm

体重が18.1㌔

6年間はやっぱり長かった。

 

学級通信のクラスメイトの文章でなるほど~って思うことがありました。

卒業とは・・・六年間の思い出を思い出し・・・

こんなことがあった、あんあことがあったと

お世話になった人に感謝し、

六年回の思いをまとめる会だと思います。

 

卒業式が近付くにつれ、無性に寂しくて

卒業なんてなかったらいいのに

っと思いながらミシンに向かう日々。

 

この作文を読んで、そっか。

当たり前の日常。

でも、振り返るといろんな人に助けてもらった我が家。

 

仕事で児童会が終わるまでに帰れず

暗い家に一人帰宅させてるのを見かねて

毎日、娘を預かってくれたご近所さん。

 

カキカタ教室に通いたがった時、

その日は家に帰っておいでとお世話になったご近所さん。

 

児童会を辞めたいと言われ

不安な気持ちで辞めさせた時

気にかけとくよ!!っと言ってくれたお隣さん。

 

娘といろんな人にお世話になったね。

っと話しながら

明日はお礼のお手紙とクッキーを渡そうって事になり、

クッキー作り。

 

バレンタインに作ったホワイトチョコサンドクッキー

 

 

コトさんもブログに書いてましたが

今回、サンドするクリームを固めにしました。

冷蔵庫で冷やして食べると最高に美味しい!!

 

レシピは→☆

 

ありがとうの気持ち伝わるといいな。


ぽってりグラニー♪

2012-03-14 20:57:05 | バック

今日もお気に入り生地で。

 

 

 

午後からはひたすら裁断。

麻バック2個

コラボバック3個

バネポーチ8個

あめちゃんバネポーチ7個

グラテイッシュケース5個

 

 

少し生活を見直してみたんです。

毎日裁断して部屋が散らかって片付けて

無駄な時間が多い。

一週間分ぐらい裁断しておけばそう散らかることもないでしょう。

 

明日はどれを縫おうかしら♪

 

昨日の夜、娘から縄跳び練習するから見に来て。

っと頼まれました。

でも、私はお風呂に入った後で

外は寒いし旦那さんが変わりに行くと

見んといて!!

結局私が・・・

みるみる跳べるようになって

今朝は早起きして朝練。

 

 

私の時代とは違う。

連続で5回ずつ後ろ二重跳び、前二重跳び、あや跳び、クロス跳び

を飛ばないといけなくて

最終、ハヤブサも跳べるようになり

汗だくで学校に行きました。

 

見事、合格したらしく嬉しそうに帰って来ました。

息子もこんなこと出来るようになるのか心配・・・

 

 

 

 


グラニーバック屋さん♪

2012-03-13 22:08:07 | バック

昨日、手芸屋さん巡りをして

またまたお気に入り生地に出会い

今日はひたすらミシンに向かいました。

春らしいラミネート生地

 

 

お気に入り生地、紺のドット1反買い足しました。

五六市ではバック、バネポ、ミニグラニーっと

お揃いでお嫁に行きました♪

 

 

こちらは買いたそうと思ったら完売。

残りあとわずか。

 

 

オーダー頂いた、A4ファイルが入るバック。

オーダー頂いたのはこちらの生地。

 

 

ですが、この生地の他の形を買って頂いたので

カーキ色でも作りました。

どちらか選んで頂きましょう。

 

 

気分転換にまたまたクッキー作り。

 

 

卵の黄身、砂糖、小麦粉、バターのみで

サックサクに出来ました。

レシピは→☆

 

千趣会でお買物。

ランチプレートを探してて

見つけたのがこちら。

 

 

家族で柄を決めて使ってます。

夕飯はこちらのワンプレートで楽ちんだし

最低3種類のおかずが必要で

バランスも取りやすいかな。

 

kotoiro さんにオーダーしてたコサージュつけて

試着してみました♪

 

 

可愛くて華やか。

普段のコートに付けても可愛くて

五六市で付けてたらお客様からお褒め頂きました!!

おまけがまたまたかなり可愛い。

見た瞬間、悲鳴が出ました。

 

 

卒業式が楽しみ♪

 

 

 


3月の五六市終了しました。

2012-03-11 18:17:56 | イベント

五六市、3時ごろから雨が降る・・・っと

いったハプニングはありましたが無事終了致しました。

お立ち寄り頂きありがとうございました。

 

そして五六市、5周年おめでとうございます。

大阪枚方銘菓 暁を頂きました。

スタッフの方々いつもありがとうございます。

 

今日は終了前に雨が降り

テントから動けなくなっていると

車で搬出しても良いとおっしゃっていただき

商品をぬらすことなく持ち帰ることが出来ました。

和装の若旦那さん風スタッフさん。

雨に降られびしょびしょになりながら

皆さんへの気配りとっても素敵でした。

惚れました~

 

実は今日、ちょっとしたサプライズプレゼントを

企画していました。

ミニバネポを作る時に試作した巾着。

この生地のかばんを買って下さった方へプレゼントしようと

家族で決めていて

何と1番目に来て下さった方が買って下さり

プレゼントすることが出来ました♪

 

 

上の子は7時から朝練をした後

陳列から終了までずっと手伝ってくれました。

下の子はスイミング教室からスケートに連れて行ってもらい

そのお迎えもお姉ちゃんがしてくれ

2時過ぎ、大好きな天ぷらを二人で買いに行ったら

完売だったそうです。

 

替わりにタンドリーチキンを買って食べてました。

 

 

お客様から嬉しいお言葉をたくさん頂きました。

充電完了。

明日からまた頑張れます。

 

子供達を赤ちゃんの時からお世話下さった

保育所の先生方も来ていただき

もう卒業なんですよ~

っと懐かしいお話もさせて頂きました。

 

kotoiroさんにオーダーしてた卒業式用のコサージュ

リーノさんが預って下さってたのに

なぜか、、、娘ちゃんがにっこにこでやって来た!!

コトさんの差し入れはいつも私の大好物。

 

コサージュは後日改めてUPさせて頂きます。

とっても素敵なコサージュ♪ +

 

イッセイさん、いつも温かい差し入れありがとうございます。

娘が奥様のキャラに大変魅かれております。

 

昨日は呑み放題我慢したんで

今日は家で呑み放題。

旦那様がもんじゃ焼を作ってくれました。

頂きます。

 

幸せな一日に感謝。


明日はくらわんか五六市♪

2012-03-10 17:49:08 | 小物

五六市は明日で五周年だそうで

いろんなイベントが盛りだくさんです♪

是非、ご家族で遊びにいらして下さい。

 

最終作品はあめちゃんバネポ。

ミニミニサイズのバネポです。

最近、あめちゃん入れにはまってます。

 

 

今日はこらから男子ミニバスのお食事会。

呑み放題チームと呑まないチームに別れます。

珍しく呑まないチームに入るつもりですが・・・

誘惑に負けるかも。

 

旦那さんと娘は二人でディナーデート。

すぐ喧嘩する二人。

大丈夫かしら。


荷作り。

2012-03-09 21:43:03 | バック

11日日曜日は五六市です♪

今日はせっせと荷作りを・・・

イベントに出る回数も増え手際よく出来ました。

 

出店場所は

阪口医院駐車場です。

ホワイトdayのプレゼンように

あめちゃんかごetsお持ちしますが

数に限りがございますので

お早めに・・・

 

 

またまた見つけた、お気に入り生地。

発色がうまく出てませんが

左側、優しくて落ち着いたピンクです。

右側はカーキ色のヒッコリー。

 

 

そして、カシメ打ち全て完了。

 

 

大きいのは後ろにもポケットが付いてます。

 

ビデオケース。

 

 

今日は地元ミニバスチームのの練習試合でした。

クラスメートと楽しくバスケする姿、

いつもピリピリした練習を見てるんで

不思議でした。

 

考えてみたら、エレクトーン教室二つに通う人いるかな・・・

そろばん、二カ所に通う人いるかな・・・

 

バスケチーム二つに所属って・・・

って思ってたら相手チームのお母さんに話しかけられ

家と同じように二つのチームに入ってるらしく

ちょっと驚きました。

 

今日はあまりにシュートを外す娘に

かごに入れなさい!!っと叫んでしまいました(;一_一)

 

 

明日は息子の練習試合です。

 

 


一石七鳥バック♪

2012-03-08 20:26:43 | 入学用品

試作品をmilyさんのお嬢ちゃんに使って頂いて

ご意見を頂きました。

一石七鳥レッスンバック。

リバーシブル、いっぱい入る、持ちやすい

雨にも対応、可愛い、たたむとコンパクト、軽い

 

ということで商品化に踏み切りました。

晴れた日。

 

 

雨の日は裏返して。

 

 

小さくたたんでランドセルに収納。

 

 

品薄だったミニグラニー。

ちょっとそこまでやバックinバックとして。

 

 

 

ミシンの息抜きに本屋さんへ

milyさんの作品の作り方が掲載された本が出版になったそう。

DIYの本は手芸の本とは場所が違って

未知の本置き場。

探してみたけどなくて目に止ったのが

座るだけダイエット。

即買い。

 

 

milyさんの掲載本はかなり人気らしく

取り寄せに時間がかかるらしいですが予約しました。

お仲間さんの活躍はとっても嬉しい。

 

そして午後からのミシンはクッションを敷いて

意外に背筋が伸びて効きそうだ。

 

夕飯の時も敷いてたら旦那様苦笑い。

 

今日は学校からすごく素敵なPTAだよりを頂きました。

6年生の卒業に向けて。

一人づつの写真とお習字で書いた言葉。

娘が書いたのは一生懸命。

 

先生方のコメントで心に響いた言葉。

『 5つの気 』

やる気

根気

元気

本気

和気

 

そして一番最初に掲載されてる旦那様の写真。

卒業に向けてのことば。

 

* 感謝のこころ *

(省略)

6年間でたくさんの友達と遊び、勉強をし学校生活を送る中で、

先生や友達に「 ありがとう 」の言葉を言ったことが

たくさんあったと思います。

 

何かをしてもらったときに「 ありがとう 」と思えるこころ。

あって当然と思っている事柄に感謝できるこころ。

 

常に感謝の気持ちを持ちましょう。

友達にしてあげたことが、自分に返ってくる。

「 他人に幸せを与える者が幸せな人生を送る」

何事も挑戦です。

何もしなければ成功はありません。

 

課題に対して常に挑戦する勇気を持ってください。

「 感謝のこころ 」

「 挑戦する勇気 」

を忘れずにこれからの長い人生歩んで行って下さい。

 

いつ考えたのか・・・

私の心にも響きました。

 

1年と6年、入学式と卒業式で子供たちの前でお祝いの言葉述べれたら

かっこいいなぁ。

私のちっぽけな妄想から・・・

 

PTA会長の任務を一生懸命果たしてくれました。

そして、もう1年引き受けることになりました。

 

娘や息子から尊敬されると思ったけど

何より、そばで見てきた私が一番尊敬しました。

社交的ではない人がいろんな人と出会い

別人のように見えることすらありました。

もう1年、ご苦労様です。

 

只今、旦那様カシメ打ちの途中で仮眠。

そろそろ教わらなければ・・・

 

 

 

 

 

 

 

 


プチ手芸会♪

2012-03-07 22:18:35 | Happiness box

お友達とお喋りしながら

ベビーシューズを作りました♪

 

 

ランチはアルルさんのサンドウィッチ。

私はたまごとエビが好きです。

 

 

笑った笑った。

最近、生活に支障が出るような物忘れ。

昨日はヘルメットかぶり忘れてバイク走らせ

今日はお化粧し忘れてスーパーへ

誰にも会いませんように・・・

私の作ったかばん持ってる人見つけて

慌てて背中を向けた。

 

次は何をしでかすのかしら・・・

 

取っ手が付きました。

 

 

 

 

残りはこちら。

 

 

リビングに置いてると邪魔なので階段に並べてます。