またまた在庫補充です。
昨日、こたつに入って深夜番組見ながらチクチク♪
五六市出店決定しました!!
岡本町公園でお待ちしております。
今日は早朝から夕方までミニバスの引率。
コーチの中に81歳の方がいらっしゃいます。
時々、横に座って貴重なお話を聞かせてもらいます。
今日もたくさん心に響くお言葉を頂きました。
身長の低い娘にも低い子ならではプレーがあると・・・
一つのボールを必死で追っかける子供達
その一生懸命さに
私も頑張らなくてはと思います。
またまた在庫補充です。
昨日、こたつに入って深夜番組見ながらチクチク♪
五六市出店決定しました!!
岡本町公園でお待ちしております。
今日は早朝から夕方までミニバスの引率。
コーチの中に81歳の方がいらっしゃいます。
時々、横に座って貴重なお話を聞かせてもらいます。
今日もたくさん心に響くお言葉を頂きました。
身長の低い娘にも低い子ならではプレーがあると・・・
一つのボールを必死で追っかける子供達
その一生懸命さに
私も頑張らなくてはと思います。
ネイビーのドット生地、風合いも色も気に入ってて
形になるとより可愛い♪
サイドにDカンが付いてるので斜めかけも出来ます。
定番生地で。
久しぶりきなこシフォンを焼きました。
紙コップシフォン。
来月の予定
12月2日金曜日、3日土曜日 AM10:00~
自宅ショップ開催
12月10日土曜日 こちくら市
12月11日日曜日 くらわんか五六市(抽選待ち)
12月18日日曜日 くずはふれ愛手作り市
いつも電車、バスを乗り継いだり
遠方からお車で来ていただき
このちっちゃなお店のためにとっても申し訳なく思います。
そこで今回、この近辺のお店を紹介させて頂きます。
今回の自宅ショップ開催日初日は
同じ町内のお花屋さん、KASEN さんでイベントがあります。
冬の onedari展。(12月1日、2日開催)
たくさんの作家さんが参加されるようです。
ランチのお勧め
食べ放題のお店で家から徒歩でも行けます。
この少し奥にお風呂屋さんもあります。
香里園駅までは無料送迎バスも出てます。
このコースいかがでしょう・・・
ご主人が運転手でお越しのお客様は
男の人が時間を忘れるジョーシンが徒歩圏内にありますよ♪
明日はミニバスの大会で引率です。
早起きにお弁当。
デザートのカルピス寒天を今から仕込まないと・・・
息子はいつもみんなに自慢してるみたい。
覚悟を決めて、もこもこになりながら・・・
積み上げるほど出来ました!!
子供達を送り出した8時から
お昼御飯も食べず・・・
出来るだけ動かず・・・
頑張ったぁ。
寒くなって来ましたね。
暖房器具はこたつのみで過ごしてます。
いつまで我慢出来るか・・・上着をはおり
部屋用ブーツを掃いて。
去年、千趣会で買ったんだけど
ほんとあったかいです。
スリッパと違って脱げないので階段もスタスタ上がれますよ♪
在庫補充。。。
定番のペットボトルホルダーを
可愛い系とシンプルなのと作りました。
斜めかけ用。
本日のおやつ。
さつま芋タワーに88円プチシューを+。
子供達あっと言う間に完食でした♪
来月の予定
12月2日金曜日、3日土曜日 AM10:00~
自宅ショップ開催
12月10日土曜日 こちくら市
12月11日日曜日 くらわんか五六市(抽選待ち)
12月18日日曜日 くずはふれ愛手作り市
イベント満載です!!
在庫補充に追われる日々ですが新作バックの構想が出来つつあります♪
こんなにイベントを入れたのは初めてで
年内イベント最終日に呑もうとボジョレー買いました。
これを励みに頑張ります。
朝から押入れをせっせと整理してたら
近所のママ友さんがお昼持参で遊びに来てくれました♪
チキンラーメン。
野菜入り。
3時間弱喋りっぱなし。
笑いっぱなし。
息子さんからの修学旅行のお土産がこれ。
押したら・・・あんこが・・・
これだけで10分ぐらい笑ってた。
初めて本当の赤ちゃんがはくベビーシューズのオーダーがありました。
でかい!!
普段作ってるのよりかなり多きくて縫いやすかったです。
お店用。
コラボバック。
次回お店開催日。
12月2日金曜日、3日土曜日
平日じゃ行けないとのありがたい
ご要望から今回は二日間開催させて頂きます。
今年最後の自宅ショップ。
クリスマスラッピングをご用意させて頂きます
500円までの小物をたくさんご用意してますので
ちょっとしたプレゼントにいかがでしょう♪
娘が先月受けた漢字検定4級に合格しました!!
漢字は習い事とは違って独学で出来るのでお勧めです。
このブログの子育ての記録はほぼ娘で
息子は寝てるかバカやってるか・・・
6年生になる頃、どうなってるんだろう。
お天気も持ち直し無事、駅伝が開催されました。
3周で過呼吸になった・・・とうつむいて帰って来てから長かったなぁ。
毎日、帰宅してくるのをドキドキして待つ日々。
娘の種目は一番最後のトライアル6年女子。
今までのベストタイムは1200m 5分35秒。
5分10秒で自己ベスト出すからと意気込んでました!!
初めに行われた全6区ある駅伝。
何と我が校が優勝。
一緒に厳しい練習に耐えた子たちの結果。
涙を流す子もいれば本当に良い顔してました。
そして、娘。
私は中間地点にいたんですが8位で走って来ました。
それはもう苦痛で顔は・・・モザイクにしてと言われるぐらい。
順位なんてどうでもいい走りきってくれれば。
ゴールした娘の元に駆け寄って抱き合いました。
良く頑張った!!
っと背中をさすりながら・・・
娘が私から離れない。
泣いてました。
しばらくして、7位やったよ。
4分36秒自己ベスト。
先生から言われたタイムより速く走れた。
とっても爽快な顔で。
なんて良い顔するんだろう。
見守ってる私も精神的にしんどかったし辛かった。
でも、すごい。
私は小学校のの頃何にも記憶がないくらい
何もしなかった。
苦しいこともなかった代わりに嬉しいこともなかった。
もともと走るの早い方じゃないのに
出ようとするその気持ちを褒めてやりたい。
そして嬉しいことにチームのメンバーとして娘も
金メダルを授与しました。
頑張ったこの子たちももちろんすごいけど
先生方のご指導のおかげ。
急いで息子のミニバスの大会の応援へ
向かう車中、めっちゃ嬉しいの連続。
何度も自分のタイムをすごいすごいと言いながら爆睡。
バスケのコーチは駅伝のコーチ。
雨で延期になったためバスケの方へおられ本戦は欠席。
娘を見つけると駆け寄って激励してくれました。
タイムを聞きようやった!!っとハイタッチ。
順位を聞き、ハイタッチ。
ただ走るだけなのかもしれない。
そのただ走ることでたくさんの事を学び感動をくれました。
小学校に入ったばかりの頃とは比べ物にならない成長に
ただただ感謝するばかりです。
素敵な先生方友達に恵まれて・・・
打ち上げ~
奮発して露庵のバイキングにオプションのカニ食べ方だい!!
8人前完食。
他には豚しゃぶも食べ放題。
80種類のお料理がずらり。
栗ソフトにぜんざい、杏仁豆腐のスイーツも美味しかった♪
カニ好きの娘。
おまけに息子。
さぁ次はバスケのメンバーで出場する
新春走ろう会。
息子も出ます。
燃え尽きてる場合じゃないですね。
今日は手芸は出来ませんでしたが
昨日のぷっくりグラニー取っ手が付きました。
コサージュは生地端を使って。
以前、取っ手付きでふたなしだったんだけど
両サイドにDカンを付けてショルダーにも斜めかけにも出来るように
作ってみました。
ビニールコーティング生地で。
中に入れるとこんな感じです。
今日は雨で駅伝が延期になりました。
男チームは鈴鹿へ・・・Lグランドの集まり。
息子はおやつをいっぱいリュックへ詰めて車中見る
DVDをたくさん持って出かけて行きました♪
女子チームはくずはモールへショッピング♪
ランチ。
旦那さんが嫌いなオムライス屋さん。
ポムの樹。
いつか行ってみたかった~
デザートも。
お腹が満たされたら娘のショッピングから。
最近出来たPinklate へ
着せ替え人形のようにたくさん試着して
お気に入りを見つけたようです。
お友達の出産祝いを買ったり
夕方まで歩きまくり
締めは我が家の恒例の駄菓子屋さんでひき飴を買いました。
いろいろ頂き物も。
抽選してキットカットを、ポムの樹でケチャップを
靴下屋さんでペットボトルホルダーを頂きました。
ぷっくりぐらにーを二つ作りましたが
カシメ待ちです。
明日は駅伝にミニバスの男子の大会と大忙しです。
久しぶりに作りました♪
少しづつ改良を加え。。。
首から下げれるように紐を付けてますが
横にDカンが付いてるので
付け変えることが出来ます。
Dカンが付いてるということはこちらもカシメ打ちが必要でした。
前はこれにカシメなんか打ってなかったやん。っと会長職が忙しい
旦那様からポロリ・・・
そして今日もビデオケースを4つ製作。
カシメ待ちです。
毎日かごに入れて目に着く所にそっと置いてます。
1ヶ月に何個カシメを打ってくれてるか記録してみようかなぁ。
今日も宿題しながらこんなことに。
寝転んでないとこを見ると睡魔と闘ったのかなぁ。
上の子が自分で選んだ生地でマフラーを作ってあげました♪
もう巻いて行っていいかなぁ~っと嬉しそうに出かけました。
今日は駅伝最後の練習。
3周でリタイヤした時から思うとずいぶん成長しました。
最終周でスピードを上げてゴール。
走ってる間、クラスメイトが横を走って声掛けしてくれてる姿を見て
青春やなぁ~っと
パジャマのような部屋着で学校のフェンス越しから見てました。
明日は雨みたいだけど日曜日は走れそうですね!!
ロハス後、勢ぞろいした REENO堺 and more。
中百舌鳥近くのお店でランチ。
子供達を送り出してすぐに家を出ました。
いつもの通り、乗り継ぎメモを持ってたんだけど
何番線に乗るか書いてなくて焦りつつも無事到着しました。
駅まで迎えに来てもらって
まずは本日集合の目的。
ロハスの打ち上げ、クリスマスパーティーのための打合せ。
何度も脱線しながらも
話を詰めて行くうちに、もう楽しみでたまらない!!
ランチは ひな野 さん。
食べ放題。
無言で食べる食べる。
この画像見て、あっ玉こんにゃく食べ忘れた!!
かき揚げがサクサクでめっちゃ美味しかったです。
抹茶塩も・・・
焼きおにぎりに。
デザート。
ドリンクは他にもたくさんありました。
私の胃袋に収まったのは・・・
どれもはずれなく美味しくて
次々と新しいお料理が出てくる上に
時間制限なしが良いですね!!
でも、私には時間制限があり途中で退散しました。
帰りは行きと違い、地下鉄で帰ったんだけど
いろんな帰り方があるから
最短を教えてもらおうと駅員さんに
星田に行きたいんですけど、って聞いたら
それどこ?
どこに行きたいん?
(いやぁ~だから星田って言ってるのに)
と思いつつ、私の家ってそんなに遠い??
で、この方法で帰ろうと思うんです。って言ったら
いいんじゃない。って・・・
堺、滞在時間3時間でしたが
とてもとても有意義な時間でした。
いっぱい笑って、食べて、刺激もらって。
べビちゃんに癒されて、
家に帰ってママちゃんがえりりした私。
息子はちゃんと付き合ってくれました。
mily さんにオーダーしてた
結婚記念日のプレート。
電車乗り換えるたびに出してはニヤニヤ。
ここに飾ろうかなぁ~
それとも・・・
ミニミニちゃんをおまけに作っていただきました♪
コトさんが使ってくれてるかばんを見て
どうしても作りたくなったグラニーバック。
可愛い系。
ボーダーの起毛生地で。
ボーダーを見て思い出した
今日のお喋りで出た私が普段使わない言葉。
よこしまな心。
これ作りながら何度も頭をよぎる。
そして一人にやける。
ほんと何かを極めてる人たちはすごいなぁ。
それぞれがそれぞれの分野で
すごく真剣で一生懸命で私も頑張ろうって気持にさせてくれる。
お腹も心も満たされた一日でした。
クリスマスのちょっとしたプレゼントに
小物ばっかり作ってます♪
試作を繰り返しこの形に・・・あめちゃんグラニー
あめちゃんが10個くらい入ります。
横にDカンを付けてるので紐を付けたり
ポールチェーンでぶら下げたりお好きなように。
お部屋のアクセントにガーランドを2種。
今日は次の自宅ショップのチラシ用に
写真撮影を少し。
こちらはお買上頂いた方へのプレゼント。
スプーンのピンクッション。
小物も撮影。
駅伝の練習の差し入れにウインナーパンをたくさん焼きました♪
こんなに頑張ってるのに週末のお天気心配です。
中止になっても頑張ったことは無駄ではないけど。
走らせてあげたいですね!!
クラスのお友達がたくさん応援に行ってくれるそうです。
今日も息子は宿題出しながら
ランドセルの上で爆睡。
ちっちゃいものばっかり作ってたから
でっかいバックが作りたい!!