goo blog サービス終了のお知らせ 

Ciel Bleu 「青空」

「日々是好日」

例年3月初旬は雪が降っていた~!

2025-03-03 17:27:41 | 
              ここ数年来ハマって食べている「蕾菜」(つぼみな)
           https://foodslink.jp/syokuzaihyakka/syun/vegitable/tubomina.htm
アブラナ科の一種で高菜と同じ仲間で、一般的には子持ち高菜と言われている野菜。
私は天ぷらが好き~茹でて和え物、サラダにもオススメ

種苗メーカー「大和農園」が育成し、「祝う蕾(つぼみ)」と書いて『祝蕾(しゅくらい)』と命名。
2010年より全国で種子及び苗の販売を開始している

福岡県で品種改良されてJAブランド野菜「蕾菜」として品種登録申請もされて2007年から販売開始。
こちらのJA販売所では「つぼみ菜」として並んでいるが同じ野菜

暖冬といえ毎年3月初旬に雪が降っている~先月末に消えかけた庭も畑も再び雪景色に!
  
3/3今朝の雪…風除室の鉢植え山野草は陽射しがあると芽が伸びる!
 
昼過ぎに雪は小止みになった。
に映った東京高尾山の雪にビックリ~関東も冷え込んでいる様子。
都内や近郊では河津桜が見頃になったと…雪と桜のコラボはいただけないお花見客が可哀そう~
高崎の義姉から「ミゾレが降ってきた~」
春は足踏み…



コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 気温が上がれば春めく~? | トップ | 春は足踏み… »
最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (koyuko)
2025-03-09 10:25:21
「つぼみ菜」天婦羅が美味しそうですね。
我が家の庭に蕗の薹が顔を出し、天婦羅で食べました。
春の山菜を食べると、花粉症が軽くなると言われてるので、せっせと食べています。
こちらは昨日も霙が降り寒かったです。
3日間くらいちらりと雪が降りましたが、積もらなかったのでホット一息です。
返信する
花粉症! (hanura)
2025-03-11 10:27:06
>koyuko さんへ
>「つぼみ菜」天婦羅が美味しそうですね。... への返信

koyukoさん、おはようございます。

雪に悩まされ~次は花粉症!
裏山は杉の林で仕方ないですが、
夫の発症が早く、私は60代後半だったでしょうか。
終わる頃?今度は猛暑!
梅雨が短いでしょうか~

先日の東京の雪は、予報より少なくて良かったですね。
でも高速道路や交通機関など、
計画運休~影響した人もいたでしょうね。
こちらでも警報が出ると市から~
「高齢者は外出を控えて下さい」メールが何度も来ます(笑)

「蕾菜」は数年前からスーパーでも出回るようになり、
県外産は当初は高値でした。
地元農家も作り始めたようで、少し安くなりましたよ
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

」カテゴリの最新記事