空(hanul 하늘)風(palam 바람)湖水(hosu 호수)2……青空を吹きぬける風が、湖水にさざ波をたてる。

私たちの暮らしは、美しい自然と共生をとりたい物です。そんな日々の暮らしで、感じたことを綴ります。

zoomin氏のアート2021.05.03

2021-05-03 09:41:12 | zoomin

zoomin氏のアートが、8枚揃いました。

 

2021.04.01千葉県いすみ郵便局の風景印です。いすみ市弥正139-1

作品解説 (zoomin)

① 切手は千葉県の花、「ナノハナ」です。
 いすみ郵便局の風景印は、荒木根ダムと万木城跡展望台がデザインされたものです。「いすみ」と聞けば、まず「いすみ鉄道」が思い浮かぶ方も多いと思います。「乗り鉄」である私としては、乗りに行ってみたい路線の一つです。
 はがき絵に描いたのは「春キャベツ」です。外葉の色合いを工夫しました。「春のごちそう」と書き添えてみました。》

 

2021.04.14群馬県湯桧曽(ゆびそ)郵便局の風景印です。利根郡みなかみ町湯桧曽芳沢13-4

《② 切手は群馬県の花、「レンゲツツジ」です。
 湯桧曽(ゆびそ)郵便局の風景印には、湯桧曽温泉の風景と谷川岳一ノ倉沢の岸壁、北原白秋の文学歌碑がデザインされています。調べてみますと「こごしかる湯檜曽の村や片谿と日ざしたのめて冬はありつつ」という歌だそうです。
 はがき絵に描いたのはスイートピーの花です。花色が豊富な花で、この絵にはピンクのものを描きました。風に揺れている風情を、ハングルで「春風と遊んでいます」と書き添えました。》

 

2021.04.15京都府京都北(きょうときた)郵便局の風景印です。京都市北区紫竹下本町39

《③ 切手は京都府の花、「シダレザクラ」です。
 京都北郵便局の風景印は鹿苑寺金閣と金閣が映っている鏡湖池、その鏡湖池にうつる月がデザインされたもので、月が外枠からわずかににはみ出ています。これにより外枠が円形ではない「変形印」に分類されることになります。
 はがき絵に描いたのはスイートピーの花です。花色が豊富な花で、この絵には紫のものを描きました。暖かい春のイメージを、ハングルで「どこかで春が生まれています」と書き添えました。》

 

2021.04.15香川県高松中央(たかまつちゅうおう)郵便局の風景印です。高松市内町1-15

《④ 切手は香川県の花、「オリーブ」です。
 高松中央郵便局の風景印にデザインされているのは「栗林公園」の様子です。
 私が就職して間もなくの頃、瀬戸大橋が開通したのを記念して、パラム氏が職場の皆さんを誘い合わせて瀬戸大橋線を鉄道で渡り、栗林公園への珍道中(?)を敢行したことが思い出されます。「青春18きっぷ」を利用しての旅でした。面白エピソードが満載の旅で、今でも思い出してはパラム氏と笑いあうことがあります。
 はがき絵に描いたのはスイートピーの花です。花色が豊富な花で、この絵には黄色のものを描きました。楽しかった春の出来事を思い出しながら、ハングルで「春を楽しんでね!」と書き添えました。》

 

2021.04.16奈良県奈良法華寺(ならほっけじ)郵便局の風景印です。奈良市法華寺町1206-1

《⑤ 切手は奈良県の花、「ナラノヤエザクラ」です。
 奈良法華寺郵便局の風景印には、国宝十一面観音立像、守り犬、カキツバタがデザインされています。
 はがき絵にはタンポポの綿毛を描きました。綿毛が風に乗って思い思いのところに飛んで行き、たどり着いたところで根を張り花を咲かせていく様子を思い浮かべて、ハングルで「新しい出発」と書き添えました。春は新しい出発の時でもあるのです。》

 

2021.04.19新潟県堀之内(ほりのうち)郵便局の風景印です。魚沼市堀之内4237-2

《⑥ 切手は新潟県の花、「チューリップ」です。
 堀之内郵便局の風景印は、越後三山を背景にユリの花がデザインされたものです。魚沼市は米どころとしてコシヒカリが有名ですが、シバザクラの花もよく画像を目にします。花の里なのですね。
 越後三山は八海山、越後駒ケ岳、中ノ岳のことです。
 はがき絵にはポピーのつぼみを描きました。今にも開きそうなつぼみです。紙細工のようなくしゃくしゃした花弁がもうすぐ開きます。ハングルで「夢がふくらむよ」と書き添えました。》

 

2021.04.21鹿児島県鹿児島東(かごしまひがし)郵便局の風景印です。鹿児島市山下町3-3

《⑦ 切手は鹿児島県の花、「ミヤマキリシマ」です。ツツジの一種ですね。鹿児島東郵便局の風景印にデザインされているのは城山からの鹿児島市街の様子、西郷南洲銅像、桜島です。
 はがき絵に描いたのはアジサイの新芽ですが、ほかの木の芽と見ていただいても構いません。春になっていろいろな木が新芽を吹いています。この絵を描いた日は少し肌寒さを感じました。汗ばむほどの陽気の日もあれば、花冷えの日もあるので、体調管理が難しいです。「少し肌寒いです」とハングルで書き添えてあります。》

 

2021.04.27愛知県泉(いずみ)郵便局の風景印です。田原市江比間町五字郷中90

《⑧ 切手は愛知県の花、「カキツバタ」です。
 泉郵便局の風景印は、メロンが外枠になっていて、メロンのつるがはみ出ていますので「変形印」ですね。シデコブシの花と芭蕉の句碑がデザインされています。句碑は江比間句碑公園に多数ある中から松尾芭蕉の句「雪や砂馬より落ちそ酒の酔」だと思われます。馬上で居眠りを始めた門人を気遣っての句と伝えられています。
 デザイン書芸シリーズ『風27』
 「5月の風をおくります」
 「風」という文字を毎月一作デザインしています。今回はその第27作目となります。》

コメント (9)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 永代経法要に参加 | トップ | よせぴっ2021.05 »
最新の画像もっと見る

9 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
作品解説 (zoomin)
2021-05-01 10:20:16
① 切手は千葉県の花、「ナノハナ」です。
 いすみ郵便局の風景印は、荒木根ダムと万木城跡展望台がデザインされたものです。「いすみ」と聞けば、まず「いすみ鉄道」が思い浮かぶ方も多いと思います。「乗り鉄」である私としては、乗りに行ってみたい路線の一つです。
 はがき絵に描いたのは「春キャベツ」です。外葉の色合いを工夫しました。「春のごちそう」と書き添えてみました。
返信する
作品解説 (zoomin)
2021-05-01 10:30:02
② 切手は群馬県の花、「レンゲツツジ」です。
 湯桧曽(ゆびそ)郵便局の風景印には、湯桧曽温泉の風景と谷川岳一ノ倉沢の岸壁、北原白秋の文学歌碑がデザインされています。調べてみますと「こごしかる湯檜曽の村や片谿と日ざしたのめて冬はありつつ」という歌だそうです。
 はがき絵に描いたのはスイートピーの花です。花色が豊富な花で、この絵にはピンクのものを描きました。風に揺れている風情を、ハングルで「春風と遊んでいます」と書き添えました。
返信する
作品解説 (zoomin)
2021-05-01 10:30:08
② 切手は群馬県の花、「レンゲツツジ」です。
 湯桧曽(ゆびそ)郵便局の風景印には、湯桧曽温泉の風景と谷川岳一ノ倉沢の岸壁、北原白秋の文学歌碑がデザインされています。調べてみますと「こごしかる湯檜曽の村や片谿と日ざしたのめて冬はありつつ」という歌だそうです。
 はがき絵に描いたのはスイートピーの花です。花色が豊富な花で、この絵にはピンクのものを描きました。風に揺れている風情を、ハングルで「春風と遊んでいます」と書き添えました。
返信する
作品解説 (zoomin)
2021-05-01 10:39:57
③ 切手は京都府の花、「シダレザクラ」です。
 京都北郵便局の風景印は鹿苑寺金閣と金閣が映っている鏡湖池、その鏡湖池にうつる月がデザインされたもので、月が外枠からわずかににはみ出ています。これにより外枠が円形ではない「変形印」に分類されることになります。
 はがき絵に描いたのはスイートピーの花です。花色が豊富な花で、この絵には紫のものを描きました。暖かい春のイメージを、ハングルで「どこかで春が生まれています」と書き添えました。
返信する
作品解説 (zoomin)
2021-05-01 10:51:09
④ 切手は香川県の花、「オリーブ」です。
 高松中央郵便局の風景印にデザインされているのは「栗林公園」の様子です。
 私が就職して間もなくの頃、瀬戸大橋が開通したのを記念して、パラム氏が職場の皆さんを誘い合わせて瀬戸大橋線を鉄道で渡り、栗林公園への珍道中(?)を敢行したことが思い出されます。「青春18きっぷ」を利用しての旅でした。面白エピソードが満載の旅で、今でも思い出してはパラム氏と笑いあうことがあります。
 はがき絵に描いたのはスイートピーの花です。花色が豊富な花で、この絵には黄色のものを描きました。楽しかった春の出来事を思い出しながら、ハングルで「春を楽しんでね!」と書き添えました。
 
返信する
作品解説 (zoomin)
2021-05-01 10:58:25
⑤ 切手は奈良県の花、「ナラノヤエザクラ」です。
 奈良法華寺郵便局の風景印には、国宝十一面観音立像、守り犬、カキツバタがデザインされています。
 はがき絵にはタンポポの綿毛を描きました。綿毛が風に乗って思い思いのところに飛んで行き、たどり着いたところで根を張り花を咲かせていく様子を思い浮かべて、ハングルで「新しい出発」と書き添えました。春は新しい出発の時でもあるのです。
返信する
作品解説 (zoomin)
2021-05-01 12:12:15
⑥ 切手は新潟県の花、「チューリップ」です。
 堀之内郵便局の風景印は、越後三山を背景にユリの花がデザインされたものです。魚沼市は米どころとしてコシヒカリが有名ですが、シバザクラの花もよく画像を目にします。花の里なのですね。
 越後三山は八海山、越後駒ケ岳、中ノ岳のことです。
 はがき絵にはポピーのつぼみを描きました。今にも開きそうなつぼみです。紙細工のようなくしゃくしゃした花弁がもうすぐ開きます。ハングルで「夢がふくらむよ」と書き添えました。
返信する
作品解説 (zoomin)
2021-05-01 12:23:33
⑦ 切手は鹿児島県の花、「ミヤマキリシマ」です。ツツジの一種ですね。鹿児島東郵便局の風景印にデザインされているのは城山からの鹿児島市街の様子、西郷南洲銅像、桜島です。
 はがき絵に描いたのはアジサイの新芽ですが、ほかの木の芽と見ていただいても構いません。春になっていろいろな木が新芽を吹いています。この絵を描いた日は少し肌寒さを感じました。汗ばむほどの陽気の日もあれば、花冷えの日もあるので、体調管理が難しいです。「少し肌寒いです」とハングルで書き添えてあります。
返信する
作品解説 (zoomin)
2021-05-01 12:53:31
⑧ 切手は愛知県の花、「カキツバタ」です。
 泉郵便局の風景印は、メロンが外枠になっていて、メロンのつるがはみ出ていますので「変形印」ですね。シデコブシの花と芭蕉の句碑がデザインされています。句碑は江比間句碑公園に多数ある中から松尾芭蕉の句「雪や砂馬より落ちそ酒の酔」だと思われます。馬上で居眠りを始めた門人を気遣っての句と伝えられています。
 デザイン書芸シリーズ『風27』
 「5月の風をおくります」
 「風」という文字を毎月一作デザインしています。今回はその第27作目となります。
返信する

コメントを投稿

zoomin」カテゴリの最新記事