昨今の嵐フィーバーはすごいのねーってとうに実感しているのですが
娘達の習い事でも嵐~嵐~です(爆)
最近もカミングアウトしてきた親子が二組。
それが、最初にカミングアウトしてきたMさん親子と何人かで嵐の話になって
うだうだ話していたら「♪~」と鳴ったケータイの着信音。
Seasonじゃんかー!それまで、うんうん、と頷いて話を聞いてたOさんの
ケータイでした。
もしや!?って聞いたら「じ、実は、はまっちゃって。親子で」って。
あなたもですかー!ってことで大笑いしたんです。
ああ、そうなんだよなぁ。
ジャニーズに免疫がないと結構カミングアウトするのって勇気いるのだね。
そうだ、そうだ。そうだった。
でも私の場合、周りにジャニ好きーさんが多かったからなぁ。
いい環境だったんだろうなぁ。あまり恥ずかしいって思ったことなかったな。
ということで、習い事に行くと確実に嵐話になります。
今日は、下駄箱のとこでMさん家のAちゃんと、同じく嵐好きーなFちゃんが
カーニバルナイトを歌っていたので、つい振りをしてしまい
「踊ってー!」と言われ、気がついたら下駄箱の前でカーニバルナイトと
ハダシの未来を踊っていました(汗)あわわ。
公共の場でよもや嵐ウタの振りをする日がこようとは…(爆)
ま、身内しかいなかったから!と言い訳してみたりして。
ていうかまさかそこでカーニバルナイトを歌ってるなんて!
みんなね、あれやこれやDVD見たり、情報を仕入れたり
今が一番充実してるの!って感じなんだよね。
あー、こういうフレッシュな気持ち忘れてたなぁ。
よし、明日からフレッシュモードで。←すぐ影響うけるヤツ
でも、ホント変わったよねぇって実感。
もともと私がブログを始めたのも、嵐の話ができる嵐友達が欲しい!
って思ったのがきっかけだったんだけど
いまや、どこかで必ず嵐ファンに出会えてしまうっていうね。
ていうか知り合いが嵐ファンになっているっていう(笑)
通知表渡しの順番待ちで、ケータイの待ち受けを同級生のお母さんと
見せ合うとか、懇談会で自己紹介するときに「親子で嵐にはまってます」
「えー、うちも!」とか。
だってさ、03年の春に幼稚園の懇親会で「最近嵐が気になってます」って
言ったら「若いね~」って言われてたんだよ。うん。
確か、ちょっと嵐に興味があった卒園児のお母さんが「卒園式の謝恩会に
”とまどいながら”かけたら知ってる人がいなかった(嘆)」って
言ってたもの。
それ考えたら嵐、大きくなったなぁ。しみじみ…。
例えば周りのそういう状況とかお店に入ったら嵐の曲ががかかってるよ!とか
町の中で嵐が氾濫してることを楽しもうかなと思ってます。
せっかくだから楽しみながら見守りたいなと。
今すごい満ち潮じゃない?あっぷあっぷ溺れるんでなく、
浮き輪というアイテムを手に入れてぷかぷか浮いていたいなぁと
思います。
あ。マイガール見なくっちゃ。
娘達の習い事でも嵐~嵐~です(爆)
最近もカミングアウトしてきた親子が二組。
それが、最初にカミングアウトしてきたMさん親子と何人かで嵐の話になって
うだうだ話していたら「♪~」と鳴ったケータイの着信音。
Seasonじゃんかー!それまで、うんうん、と頷いて話を聞いてたOさんの
ケータイでした。
もしや!?って聞いたら「じ、実は、はまっちゃって。親子で」って。
あなたもですかー!ってことで大笑いしたんです。
ああ、そうなんだよなぁ。
ジャニーズに免疫がないと結構カミングアウトするのって勇気いるのだね。
そうだ、そうだ。そうだった。
でも私の場合、周りにジャニ好きーさんが多かったからなぁ。
いい環境だったんだろうなぁ。あまり恥ずかしいって思ったことなかったな。
ということで、習い事に行くと確実に嵐話になります。
今日は、下駄箱のとこでMさん家のAちゃんと、同じく嵐好きーなFちゃんが
カーニバルナイトを歌っていたので、つい振りをしてしまい
「踊ってー!」と言われ、気がついたら下駄箱の前でカーニバルナイトと
ハダシの未来を踊っていました(汗)あわわ。
公共の場でよもや嵐ウタの振りをする日がこようとは…(爆)
ま、身内しかいなかったから!と言い訳してみたりして。
ていうかまさかそこでカーニバルナイトを歌ってるなんて!
みんなね、あれやこれやDVD見たり、情報を仕入れたり
今が一番充実してるの!って感じなんだよね。
あー、こういうフレッシュな気持ち忘れてたなぁ。
よし、明日からフレッシュモードで。←すぐ影響うけるヤツ
でも、ホント変わったよねぇって実感。
もともと私がブログを始めたのも、嵐の話ができる嵐友達が欲しい!
って思ったのがきっかけだったんだけど
いまや、どこかで必ず嵐ファンに出会えてしまうっていうね。
ていうか知り合いが嵐ファンになっているっていう(笑)
通知表渡しの順番待ちで、ケータイの待ち受けを同級生のお母さんと
見せ合うとか、懇談会で自己紹介するときに「親子で嵐にはまってます」
「えー、うちも!」とか。
だってさ、03年の春に幼稚園の懇親会で「最近嵐が気になってます」って
言ったら「若いね~」って言われてたんだよ。うん。
確か、ちょっと嵐に興味があった卒園児のお母さんが「卒園式の謝恩会に
”とまどいながら”かけたら知ってる人がいなかった(嘆)」って
言ってたもの。
それ考えたら嵐、大きくなったなぁ。しみじみ…。
例えば周りのそういう状況とかお店に入ったら嵐の曲ががかかってるよ!とか
町の中で嵐が氾濫してることを楽しもうかなと思ってます。
せっかくだから楽しみながら見守りたいなと。
今すごい満ち潮じゃない?あっぷあっぷ溺れるんでなく、
浮き輪というアイテムを手に入れてぷかぷか浮いていたいなぁと
思います。
あ。マイガール見なくっちゃ。