眠い!腹減った! 疲れた!
これが私の三拍子(笑)。こんにちは市川です。
前前前回ですか?(なんか前前前世みたいになってる笑。)城ヶ崎海岸の投稿させて頂きましたが、実はお寺も行っていたんですね〜😏今回は城ヶ崎海岸近くのお寺を紹介します✨✨
城ヶ崎海岸は、門脇埼灯台と吊り橋が有名ですが、他にも蓮着寺(れんちゃくじ)というお寺があります!
名前の由来は、鎌倉時代の法華宗の僧、日蓮上人が行き着いたお寺ということでこの名が名付けられたとか。
海に面したそのお寺は、まるで別の世界に来たような不思議なエネルギーを感じ取ることが出来ます。仏閣も魅力的ですが、入口に立派な松の木が植えてあり、小庭には国指定文化財のヤマモモが植えてあります。
また、近くに爼岩(まないたいわ)という岩があるので、ご覧になられてはいかがでしょうか?😄
さらに、四季折々の🌸花🌸が参拝に来られた方を出迎えてくれるところも個人的にオススメしたいところです。
アクセスは、東海バス 「蓮着寺口」バス停を降りて頂き、歩いて15分くらいの場所にございます。このブログを読んで、少しでも興味を持って頂けたら幸いです😌
↑はんなり伊豆高原 ホームページ
↑カーロリゾート ホームページ






↑松の木

↑ヤマモモ

↑爼岩(まないたいわ)

↑季節ごとの蓮着寺
