はんなり伊豆高原

純和風カーロフォレスタのススメ

ハロウィン特別企画《伊豆極楽苑レポート》=番外編=

2010-10-31 23:44:18 | はんなりご近所紹介(車で60分圏内!)

こんにちは!
はんなり伊豆高原です!

楽しかった≪伊豆極楽苑≫
記念撮影済ませたら、
お留守番のご褒美に、
お散歩に繰りだそう!!

国道から、一歩県道や農道に入ると、
山に囲まれた長閑な風景が。。。
普段着に着替えて地元気分で
お散歩!!!
≪非日常的≫な≪日常≫を楽しみましょう!!


『垂れた稲穂に
 触れてみよう!』
  よく知ってるけど触った事は?

パパとママとお散歩たのしい!!

  ≪ゴミ分別所≫
  と名づけられた
【時計台】

かわいいなぁ!これお家じゃないの?

『これがあれば、
 【深海】だって、
     【月】にだって
         行けちゃいそう!』

パパ!あそこからお顔出して!!


  河原に降りて見つける
≪真っ最中≫


ねぇ、くんくんしてみていい?


 ≪黄金の壁≫の正体は。。。
【小さな森】
     の集まりでした


いつもと違うお散歩楽しい!!


そして。。≪森の恵み≫
【ガイアの法則】によって
大地≫へと帰って行きます。。

今年は豊作?不作?

何もなさそな、なんでもない道も、
もの言わぬ大切な家族と一緒なら、
海外旅行にだって負けない楽しさを
味わえるはず。。。

皆様、是非寄り道を!!!

次回!≪楽しかったハロウィンウィーク≫
一挙公開! ハッピーハロウィン





  =ガイア理論=
ガイア理論(ガイアりろん)とは、地球と生物が相互に関係し合い環境を作り上げていることを、ある種の「巨大な生命体」と見なす仮説である。ガイア仮説ともいう。NASAに勤務していた大気学者であり、化学者でもあるジェームズ・ラブロックによって1960年代に仮説が提唱された。ラブロックは当初、この理論を「自己統制システム」と命名したが、後に作家のウイリアム・ゴールディングの提案により、ギリシア神話の女神「ガイア」にちなんだ名前へ変更した(科学者の中にはメタファーに対する理解が乏しかったりメタファーを嫌ったりしている者が多いので、この「ガイア」という命名が、科学者の感情的な反発を招いた面もある、ともいわれる)。ガイア理論では、地球があたかもひとつの生命体のように自己調節システムを備えている、としている。そのような観点に立つと、地球環境に対して人為的な介入を行うことについては、現代の科学技術による近視眼的・部分的・単細胞的な措置を計画したりするのではなく、もっと、地球の大きな生命の流れ(とでも呼んだほうがよいような、全体的な何か)に配慮したうえで判断をすべきだ、との見解・説も生まれている。ガイア理論の、このような全体論的な地球の把握方法は、(エコロジーを人間の利益中心の視点で捉えるのではなく)生態系がそれ自体で固有の価値を有しているからエコロジーを行うのだ、とするディープエコロジーにも大きな影響を与えている。多くの初期の批評の後、改訂され、理論面でも強化されたガイア理論は、現在、基礎生態学上の研究の究極の目的である地球化学と同一の生態学のひとつとして論議されている。 一般に、生態学者は、生物圏=(生態系+ガイア理論)であるとみなしているが、そのオリジナルの簡素化と、生物圏と生物多様性の概念を継承して、グローバルな現代生態学のビジョンと一致しているように提案した。 ガイア説は、生物相と、海洋と、地圏と、大気との相互作用を考慮に入れた上で、地球生理学あるいは地球システム科学と呼ばれている。。。



 


ハロウィン特別企画《伊豆極楽苑レポート》=極楽への第三夜=

2010-10-30 22:23:37 | はんなりご近所紹介(車で60分圏内!)

こんにちは!
はんなり伊豆高原です!

≪極楽≫
≪地獄≫
。。
≪現世≫≪来世≫。。
≪空想≫≪現実≫
。。
≪嘘≫誠≫
。。
≪美術品≫≪手造り品≫
。。
総てが入り混じった
中伊豆の誇る不思議スポット!!
《伊豆極楽苑》
第三夜は
【極楽ギャラリー】です!
とくとご覧あれ!!


きみもパパみたいになっちゃうのぉ?

天井にも注目!!


いつだったか歴史の教科書で見たような
壁画みたいな襖。。。

本物の重み。無表情とは違う
何かがそこに。。。


生老病死。。。四苦八苦。。。
自然の命を頂いて奏でる
古来よりの楽器。
≪太鼓≫の音色は≪大地≫の音色


その振り幅は宇宙を喰らう!!


何はともあれ免許皆伝!!


旅の恥はかき捨て!
皆で写真に写りましょう!



どちら様も天国。。どとら様も地獄。。
やり直す事は出来ますが、
戻る事はできません!
慎重に。。慎重に。。


早くよくなってね



三夜にわたった大特集≪伊豆極楽苑≫
お付き合い有難う御座いました!

次回お留守番ワンコにご褒美!
≪中伊豆地元犬風お散歩のススメ≫
そして、
≪ハロウィンウィーク想い出アルバム≫
へと続きます!

つづく。。。
 
ハッピーハロウィン





=四苦八苦=

四苦八苦(しくはっく)とは、
仏教における苦しみの分類。根本的な苦しみをの四苦とし、四苦に加え、
 愛別離苦(あいべつりく) - 愛する者と別離する苦しみ
 怨憎会苦(おんぞうえく) - 怨み憎んでいる者に会う苦しみ
 求不得苦(ぐふとくく) - 求める物が得られない苦しみ
 五蘊盛苦(ごうんじょうく) - あらゆる精神的な苦しみ
の四つを合わせて八苦と呼ぶ。。。


 


ハロウィン特別企画《伊豆極楽苑レポート》=極楽への第二夜=

2010-10-29 23:45:59 | はんなりご近所紹介(車で60分圏内!)

こんにちは!
はんなり伊豆高原です!

中伊豆の誇る不思議スポット!!
《伊豆極楽苑》
熱烈ラブコールのもと、第二夜です
いよいよなかへ。。。

ご存知!
【三途の川】


怖い。。。

怖い。。。

怖ぁ~い!

閻魔様の前には
【懺悔帳】がっ!!


『うそをついてごめんなさい。。』
いもうとに意地悪してごめんなさい。。』
おやつこっそり食べてごめんなさい。。』
かわいい懺悔から、【!!?】なものまで。。
~人の懺悔は蜜の味~

スピード裁判で罪が軽くなるよう、
ここでしっかり=懺悔=しておきましょう。

ひぃ~っ!見透かされたぁ!
ごめんなさい!

最後は神々しい
巨大極楽ジオラマ!


元はお寺なのでしょうか
本格的な仏壇も。。。


こちらも本格的な
サイコロで、現在の
自分を占いましょう。。。
何がでるかな何がでるかな



今ならコースは
変えられる。。。
らしいですよ!


≪伊豆極楽苑≫

是非お立ち寄りを!!

つづく。。。 ハッピーハロウィン


次回第三夜は ≪極楽ギャラリー≫
そして、待っていたワンにご褒美お散歩
≪中伊豆地元犬風お散歩のススメ≫
へと続きます!

=懺悔=

懺悔(さんげ)とは、それぞれの宗教における神、聖なる存在の前にて、罪の告白ないし悔い改めることをいう。仏教において懺悔(さんげ)とは、自分の過去の罪悪を仏、菩薩、師の御前にて告白し、悔い改めること。本来はサンスクリット語で「忍」の意味を持つ。半月ごとに行われる布薩では地域の僧侶が犯した罪を告白し懺悔するほか、自恣という僧侶同士が互いに罪を告白しあう行事もあった。 また、懺悔文という偈文があるほか、山岳修験では登山の際に「懺悔、懺悔、六根清浄」と唱える。天台宗の法要儀式には懺法と言うのがある。懺法とは、自ら知らず知らずの内に作った諸悪の行いを懺悔(さんげ)して、お互いの心の中にある「むさぼり・怒り・愚痴」の三毒を取り除き、自分の心をさらに静め清らかにする儀式である。12世紀中頃には宮中行事の一つでもあった。キリスト教では「ざんげ」と読み、その影響からか、現在では「懺悔」の読み方は一般的には「ざんげ」となっている。「懺悔」は聖公会などで多用される語彙であるが、キリスト教の全ての教派で日常的に使われる表現ではない。カトリック教会での秘跡は「赦しの秘跡」と呼ばれ、正教会での機密は「痛悔機密」と呼ばれる。。。


ハロウィン特別企画《伊豆極楽苑レポート》=極楽への第一夜=

2010-10-28 23:36:55 | 突撃レポート!
こんにちは!
はんなり伊豆高原です!

中伊豆の誇る不思議スポット!!
《伊豆極楽苑》
熱烈なリクエストにお応えして、
とうとうヴェールを脱ぐ時が来ました!


注:ワンちゃんはお車でお留守番となりますが、
  かなり強烈な施設ですので私もそれをお勧め
  します内容的にも交代で見に行くのも面白い
  と思います。その代わり、後でご褒美のお散歩
  をしてあげて下さいね!シリーズ最後に
  独断と偏見で送る、
     『ワンとお散歩中伊豆スタイル』
       アップ致します!お楽しみに!

まずはエントランス!!


何故かデパートのショウウィンドウで
見た覚えのあるポーズの
《赤鬼》さんと《青鬼》さんがお出迎え!

心配いりません!!!
なんと!!!!
『割引券がなくても割引中』



芸能人の来訪やテレビの取材も多数の
ようです。。。

笑顔に誘われ。。。まずは畳のお部屋で、
現世、その後どうなるのかの講義を
受けます。


さ、裁判!?
で、できれば調停に
しかし!世の中そんなに甘くない!
その淡い夢はその後の
展開に脆くも崩れ去るのでした。。



つづく。。。 ハッピーハロウィン


=極楽=

極楽(ごくらく、Skt:sukhaavatii)とは、阿弥陀仏浄土であり、サンスクリット語「スクヮーヴァティー」は「スクヮー」(sukhaa)に「ヴァト」(vat)を加えたもので「幸福のあるところ」「幸福にみちみちてあるところ」の意味。須呵摩提(しゅかまだい)、蘇珂嚩帝(そかばってい)、須摩提(しゅまだい)、須摩題などと音表され、安楽、極楽、妙楽などと訳出された。『阿弥陀経』には「衆苦あることなく、ただ諸楽を受くるが故に極楽と名づく」というが、梵蔵文では、衆苦を身心の諸々の苦といい、諸楽を楽の材料というから、極楽とは身心が共にを離れていて、幸福の材料だけがあるところの意味。親鸞は『唯信砂文意 』に「極楽無為涅槃界」を下記のように釈している。

  「極楽」と申すはかの安楽浄土なり、よろづのたのしみつねにして、くるしみまじはらざるなり。かのくにをば安養といへり、曇鸞和尚は、「ほめたてまつりて安養と申す」とこそのたまへり。また『論』(浄土論)には「蓮華蔵世界」ともいへり、「無為」ともいへり。「涅槃界」といふは無明のまどひをひるがへして、無上涅槃のさとりをひらくなり。「界」はさかひといふ、さとりをひらくさかひなり。  

つまり極楽とは、相対の立場では四苦や八苦のような現実苦と相対する 身心共に楽な世界ということ。絶対の立場では、不苦不楽の世界 であり、無為涅槃界である。。。



ママっ子?パパっ子?

2010-10-27 22:30:00 | はんなりワンコ!幸せ家族!

こんにちは!
はんなり伊豆高原です!!

ある日の朝。。。
真剣な眼差しで
チェックアウトを待つ姿が
ありました。。。

≪ママまだかな~


『ほら、
ここにパパがいるじゃない!』

≪ん?パパ?

≪ママまだかな~

≪ねぇ早くいこうよぉ!≫

≪あ!!
ママ来た来たぁ!!

『そゆーもんですよね。。。
わかります わかります

傷を舐め合うパパとスタッフ
でした。。。


ぴぃ~す!

無理やりハロウィン!
ぴぃ~す!

ノリノリハロウィン!
ぴぃ~す!

ジャパニーズ
   ハロウィン?

熱烈なリクエストにお応えして、
中伊豆の誇る不思議スポット
≪伊豆極楽苑≫レポート
近日公開!!




~寄り道のススメ~《小さな神社の秋祭り》

2010-10-25 23:50:25 | 伊豆及び周辺を楽しむぶらり旅!

こんにちは!
はんなり伊豆高原です!

普段はそこにある事にさえ気付かずに
通り過ぎていた小さな神社。。。

この日は違いました!
雨降りにもかかわらず、沢山のクルマに
人だかり。。。



迷わず
  潜入です!




大きな木の下や出店のテントに
ひしめく人々や子供たち。。。





大人と子供が一緒に奏でる
絶え間ない太鼓や笛の音色。。。





雨の為か、
残念ながら地元ワンコの姿は
見られませんでしたが、
皆笑顔でこれぞ
【お祭り】!!


もちろん観光地めぐりも旅行の楽しみの1つですが、
【港】、【神社】、ちょっとした【公園】など覗いてみると、
思いもよらぬ楽しい事が待ちうけていたりして、
旅の想い出に花を添えてくれたりするものです。


皆様是非《寄り道》を!!


~祭り~

「まつり」という言葉は「祀る」の名詞形で、本来は神を祀ること、またはその儀式を指すものである。この意味では、個人がそういった儀式に参加することも「まつり」であり、現在でも地鎮祭、祈願祭などの祭がそれにあたる。 日本は古代において、祭祀を司る者と政治を司る者が一致した祭政一致の体制であったため、政治のことを政(まつりごと)とも呼ぶ。 また、祭祀の際には、神霊に対して供物や行為等、様々なものが奉げられ、儀式が行われる。その規模が大きく、地域を挙げて行われているような行事の全体を指して「祭」と呼ぶこともある。しかし宗教への関心の薄れなどから、祭祀に伴う賑やかな行事の方のみについて「祭」と認識される場合もあり、元から祭祀と関係なく行われる賑やかな催事、イベントについて「祭」と称されることもある。「まつり」は、超自然的存在への様式化された行為である。祈願、感謝、謝罪、崇敬、帰依、服従の意思を伝え、意義を確認するために行われた(祭祀の段階)。祭祀は定期的に行われるとは限らないが、年中行事や通過儀礼と関連して定期的に行われるものが多い。このことによって、「まつり」は、日常生活のサイクルと深く結びつき、民俗学でいう「ハレとケ」(※民俗学文化人類学において「ハレとケ」という場合、ハレ(晴れ)は儀礼年中行事などの「非日常」、(褻)はふだんの生活である「日常」を表している。また、(褻)の生活が順調に行かなくなることをケガレ(気枯れ)という。ハレの場においては、衣食住や振る舞い、言葉遣いなどを、とは画然と区別した。)のサイクルのなかの「ハレ(非日常性)」の空間・時間を象徴するものとなった。社会的に見れば、共同体全体によって行われ、共同体統合の儀礼として機能した(祭礼の第一段階)。共同体が崩壊し、都市が出現すると、都市民の統合の儀礼としての機能を強め、宗教的意味は建前となり、山車の曳行や芸能の披露といった娯楽性が追求されるようになった。「まつり」を行う者と、「まつり」を鑑賞する者の分化が生じた(祭礼の第二段階)。大衆統合としての機能と娯楽性のさらなる追求の結果、元来の宗教的意味は、忘却され、あるいは機能を喪失し、世俗的な催事としての「まつり」が登場した。現在一般的な意味での祭は、神社や寺院をその主体または舞台として行われることが多い。その目的や意義は、豊作の「五穀豊穣」を始め、「大漁追福」、「商売繁盛」、「疫病退散」、「無病息災」、「家内安全」、「安寧長寿」、「夫婦円満」、「子孫繁栄」、「祖先崇拝」、「豊楽万民」、「天下泰平」などを招福祈願、厄除祈念として行われるもの、またはそれらの成就に感謝して行われるもの、節句などの年中行事が発展して行われているもの、偉人の霊を慰めるために行われるものなど様々である。その目的により開催時期や行事の内容は多種多様なものとなっている。また同じ目的、祭神の祭りであっても、祭祀の様式や趣向または伝統などが、地方・地域ごとに大きく異なる場合も多い。祭の目的が時代の変化によって参加者達の利害とは離れてしまったものも多く、行事の内容も社会環境の変化等により変更を余儀なくされた祭もある。それらの結果、祭を行うことそのものが目的に成り代わっているような、目的から考えると形骸化した状況の祭も多い。このため、全くの部外者や、見物する者や参加する者という当事者にとっても「祭=楽しいイベント(お祭り騒ぎ)」という程度の認識しか持たれないことが多く、祭のために仕事を休むということは、例えば葬儀のためにということなどと比べると遥かに理解が得られにくい状況にある。一般的に神社における祭礼には、神輿(神様の乗り物)をはじめとして山車太鼓台だんじりなどの屋台などが出されることが多く、これらは地方によって氏神化身とみなされる場合や、または神輿を先導する露払いの役目を持って町内を練り歩き、それをもてなす意味で沿道では賑やかな催しが行われる。また、伝統などの違いにより例外もあるが、多くの祭りにおいては工夫を凝らした美しい衣装や化粧厚化粧を施して稚児巫女手古舞踊り子祭囃子行列等により氏子が祭礼に参加することも多い。今日では世俗化も進んでいるが、今なお祭の時は都市化によって人間関係の疎遠になった地域住民の心を一体化する作用がある。変わりない日常の中に非日常の空間を演出することによって、人々は意味を実感する営みを続けてきたのである。基本的に神事としての祭りは厳粛な場面と賑やかな場面の二面性を持ち、厳粛な場面では人々は日常よりも厳しく、伝統や秩序を守ることを要求される。しかし一方で、日常では許されないような秩序や常識を超えた行為(ふんどし一丁、男性の女装等)も、「この祭礼の期間にだけは」伝統的に許されると認識する地方が多く、そのため賑やかな場面を指して「お祭り騒ぎ」などの言葉が派生している。仏教の影響を受けた神仏習合の色が濃いものとしては土着の祖霊信仰言霊呪術性を帯びた念仏踊りを取り入れた盆踊りがあり、習合した盂蘭盆会に繋がる。また、神事から発達した田楽猿楽などがなど後の日本中世伝統芸能を形作る素地となった。。。


一番乗りぃ!!!

2010-10-24 23:31:08 | はんなりワンコ!幸せ家族!
こんにちは!
はんなり伊豆高原です!

《ハロウィン一番乗り
見ぃつけた!》
ねぇ、そのハロウィンの衣装ねぇ、
去年はすぐに売り切れちゃって、
今年はパパとママは
真っ先に用意してくれたんだよ!


お顔あげてご覧!!そうそう!
い~こちゃん




こちみてみて!!そうっ!
かわいこちゃん!!


かぼちゃの夜はつづく。。。

小田原お楽しみスポット!!つづき

2010-10-23 20:35:52 | 伊豆及び周辺を楽しむぶらり旅!
こんにちは!
ペットと泊まれる宿
はんなり伊豆高原です!


小田原の漁港のすぐ近く。。。
その名もずばり!

《小田原
さかなセンター》

謎のデッキの正体は。。。

なんと!!
買ったものをその場で
《バーベキュー!!》
できるお店なんです!

干物にする?

サザエ?ホタテ?

やっぱり海老!!!
総てバラ売りしてくれるうえ、
イカだって何だって、食べやすく
さばいてくれちゃう!

いつも笑顔がまぶしい
八百屋さん!!

こちらもばら売り・カット
お望み通り!

ライスやあら汁だけでも
注文可のお寿司屋さんや、
ここでは浮いた存在の
《カルビ》を置いてる
【海産物専門お土産もの屋さん】
など。。。
一通り見るだけでも、
面白すぎです

肝心なワンコは。。。
なんとキャリーケースに入っていれば、
デッキの上もOKで、
なければデッキの外側に
つないでおいてもいいそうです!


皆様是非是非お立ち寄りを!!

因みにお休みは
『元旦と、台風の日のみ(笑)』
だそうです!



小田原お楽しみスポット!

2010-10-22 23:49:41 | 伊豆及び周辺を楽しむぶらり旅!
こんにちは!
ペットと泊まれる宿
はんなり伊豆高原です!

皆さん小田原の近くを通って
来られる方も沢山いらっしゃると
思いますが、こんな楽しいスポット
ご存知ですか?

小田原の漁港のすぐ近く。。。
その名もずばり!

《小田原
さかなセンター》

『え?魚?

そう!!魚!!
    

そしてそこには
謎のウッドデッキが!!






         つづく。。。

【旅いぬ】、【地元いぬ】。

2010-10-21 22:59:03 | はんなりワンコ!幸せ家族!

こんにちは!
はんなり伊豆高原です!

【旅いぬちゃん!!】

《温泉つかって、
 ママのお膝で
   ごろ~ん


【地元いぬちゃん!!】

《パパの帰りを
 まだかまだかと
    心待ち!!》



Q【もし、生まれ変わる
  としたら。。。
  あなたはどっち?】

『どっちも
 幸せそうで
  迷っちゃう!』
   


祭りの後。。

2010-10-19 23:41:20 | 伊豆及び周辺を楽しむぶらり旅!

こんにちは!
はんなり伊豆高原です!

秋祭りで賑わった
宇佐美の街の海岸も。。。



翌朝には元通り
其処には。。

太古からの営み
太陽をキラキラと反射しながら
寄せては返す波の音と。。


時を忘れたかのように
いつまでもいつまでも
かもめ達を見つめる親子。。



 訪れた者を邪魔するものは何もなく。。
時を刻む波がすべてを洗い流してくれます。。
 
秋の海は≪眺める海≫。。
言葉なんていりません。。

ちょっとクルマをとめて
お散歩は如何です?


ね。。ねむい。。。

2010-10-18 19:31:04 | はんなりワンコ!幸せ家族!

こんにちは!
はんなり伊豆高原です!

『失礼致します!
お食事の準備に上がらせて頂きました!』


《おまえ誰だ!


《何度も行ったり来たり
  アヤシイ知らない人だ!
見張っていなくちゃ!!


《う~~んでもママの腕の中
気持ちいい~

《ねむくなってきちゃった。。。
もうどうでもいいや。。。
おじさん、用が済んだら帰ってね。。

『それではごゆっくりどうぞ!!
キミはもうねんねして下さい!
明日またいっぱい遊ぶでしょ!


~ご近所花々~伊豆の紅葉

2010-10-17 21:38:49 | はんなりワンコ!幸せ家族!
こんにちは!
はんなり伊豆高原です!


車通りも少なく、静かなので
お散歩にと、
皆さんにお勧めしている、
はんなりの上の通り。。


久しぶりにウロウロしてみると、
暑かった頃とはお庭も
それぞれ違った様子。。







植えられた者達も、
自生している者達も。。。
そこには計算も何もなく。。
与えられた環境で
いつだって全力勝負!
だから美しかったり
愛おしく思えるんでしょうね


遊んだり、怒ったり、
すねてみたり、観察したり
いつだって全力勝負!!
それはキミたちも一緒だね!



さて、伊豆半島、山の全力勝負!!
河津、修善寺の山が底力を見せるのは
11月中旬頃になりそうです!!