
こんにちは、半次郎です。
首都圏は、夜中から降り出した雪が勢いを増して、雪国さながらの光景です。
チェーンを巻いた車も多く、おそるおそる走っているといった感じです。
競馬も東京競馬場は早々と中止を発表し、明日に振替るとのこと。
(京都と小倉は開催しています。)
こういう時は家でじっとしていれば良さそうなものですが、こういう時に限って予定が入っているもので…。
そうです、長女の所属する楽団の演奏会があるのです。
それで、大きな牡丹雪の降る中を、演奏会場に向かいました。
寒いホームで電車を待ち、六分遅れの電車に乗り込んで…。
最寄りの駅に着いた時には、一段と激しい雪になっていました。
しかし、会場はほぼ満員。
楽団員の友人や身内の絆の深さが分かろうというものです。
演奏は、アマチュアとしてはかなりなハイ・クラスで、しっかりとしたものでした。
三部構成で、二部では軟らかい曲を寸劇風のお笑いを交えて紹介してくれました。
外の寒さを余所に、会場内は愉しくホットな空気が流れていました。
さて、この辺りで飲んで帰るとするか~!
from 半次郎
首都圏は、夜中から降り出した雪が勢いを増して、雪国さながらの光景です。
チェーンを巻いた車も多く、おそるおそる走っているといった感じです。
競馬も東京競馬場は早々と中止を発表し、明日に振替るとのこと。
(京都と小倉は開催しています。)
こういう時は家でじっとしていれば良さそうなものですが、こういう時に限って予定が入っているもので…。
そうです、長女の所属する楽団の演奏会があるのです。
それで、大きな牡丹雪の降る中を、演奏会場に向かいました。
寒いホームで電車を待ち、六分遅れの電車に乗り込んで…。
最寄りの駅に着いた時には、一段と激しい雪になっていました。
しかし、会場はほぼ満員。
楽団員の友人や身内の絆の深さが分かろうというものです。
演奏は、アマチュアとしてはかなりなハイ・クラスで、しっかりとしたものでした。
三部構成で、二部では軟らかい曲を寸劇風のお笑いを交えて紹介してくれました。
外の寒さを余所に、会場内は愉しくホットな空気が流れていました。
さて、この辺りで飲んで帰るとするか~!
from 半次郎
そろそろ夕飯食べます。笑
演奏会で温まったようですね。
この雪すごいですわ。
今はもう平気な感じですかね。
明日の朝気をつけましょうね。
私は幸いにも予定がなく部屋でくすぶってました。
風邪ぶりかえさないようにして下さいね~(^O^)
今日の雪は凄かったですね。
こんな大雪は久し振りです。
これが平日でなくて良かったですョ。
平日だったら、交通網の混乱は相当酷かったと思いますよ。
日曜日で、普段より交通量が少なかったから、少ない被害で済みました。
明日の朝は、融けた雪が凍りますから、転ばないように気をつけなければいけませんね。
ハイヒールは危険ですよ~。
凄いですね、こういう立派な会場で演奏なさるなんて!
いい日曜日でしたね!
競馬を気にしなくて、良かったのじゃないですか?
雪で大変の様ですね。
雪道はコワイですよね。足元お気を付け下さい
娘さんは素晴らしいですね
<娘さんは、>と言いましたが、お父上、お母上が素晴らしいからでしょう。
ますますのご活躍が楽しみですね。
関東地方の雪
瞑想とかやリラックスとかには最適な音楽ですね。
こっちも何が温暖化やねん?っていうぐらいに雪が降ったりやんだりしてます (^_^;)
文化センターのコンサート会場ですから、大したことはないのです。
ただ、大雪でしたから観客が少ないだろうと思っていたのですが、9割方は埋まっていましたから、身内ならではです。
雪は、帰る時には止んでいましたが、雪道に慣れていないせいか何度も転びそうになりました。
いえいえ、『親はなくとも子は育つ』で、親は特に何をした訳でもないのです。
自分のやりたいことには積極的なようです。
社会人として他にやることがある筈なんですがねェ。
この雪で、空路は相当乱れたのでしょうね。
羽田から飛ばなければ奄美大島からも飛び立てないですよね。
しかも、航空機は、往復でやり繰りしているのでしょうからね。
それでも積雪量は、僅か3cmほどだったようです。
普段は降らないので、少しの雪でも影響を受けるのですね。
この日の演奏は賑やかなもので、ノリノリなものでした。
元気を貰ったような気がします。
せいやさんの処も雪が降っていたのですね。
やっぱり冬は寒いものですね。