はねくら そら の 瞬間 Collection ★

D90、D80、EOS 40D、D7000.GRD2
時々、D600.GRD4.EPL-5
野良猫大好き。

緑の縁取り Micro NIKKOR 60mm他

2009-12-10 | D90+AF-S Micro NIKKOR 60mm F2.8G

AF-S Micro NIKKOR 60mm F2.8G EDで撮った画像にたまに条件が揃うと被写体に部分的に、
緑の縁取りが出来るのでレンズか? 思っていたけど、シグマの 50mmF1.4レンズでも出たよ。
どうやらレンズではなくてD90のピクチャーコントロールの設定のせいだった?

下二枚シグマ50mmF1.4


ピクチャーコントロール 
スタンダード
輪郭強調   +2
コントラスト D-LIGHT
明るさ     D-LIGHT
色の濃さ    彩度 +2
色合い    色相 +0

この条件で夕方とかの横からの光で撮ると色の付いた輪郭が出る場合があるみたい。
この一枚目の冬桜はピンクと緑が顕著に出てる。


デフォルトのピクチャーコントロール、スタンダードに戻したのでこの設定でしばらく様子を見ることにしよう。

 1枚目  ニコンD90+AF-S Micro NIKKOR 60mm F2.8G ED
2.3枚目 SIGMA/シグマ 50mmF1.4 EX DG 50mmF1.4 EX DG HSM 使用

にほんブログ村 写真ブログへ   


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (kei)
2009-12-10 11:11:47
あいかわらず綺麗なお写真ですね!
透き通った空気も感じます。
冬桜も、可憐ですね。
それにしても、はねくらさんは写真の知識も豊富なんですね。
私には分からない言葉も出てきたりして…
見習いたいです。
レンズのせいでは ないでしょうか・・ (藍月)
2009-12-11 13:20:42
この色滲み、気にしてしまうと、気になるんですよねぇ。

僕の理解では、おそらくこの原因はレンズの性能によるほうが大だと。
勿論ピクチャーコントロールのデフォルト(スタンダード)でもかなりコントラストと彩度は高く設定してあるみたいなので、もっとハイコントラスト又は彩度を高めにすると、確かに目立つ場合も増えるのかも知れません。

でもでも、それよりこの色の縁取り(カラーフリンジとか光学色収差と呼ばれているものらしいですが=Chromatic Aberrations (CAs))は、レンズの性能が左右するものだと思います。

この点においても比較的評価が良いシグマの50mmで気になられたのはやや意外ですが、調べてみるとニコンのマイクロ60ミリは収差が目立つという評価がありました。

ニコン⇔http://www.photozone.de/nikon--nikkor-aps-c-lens-tests/394-nikkor_60_28?start=1

シグマ⇔http://www.photozone.de/canon-eos/392-sigma_50_14_canon?start=1


ニコンの60ミリマイクロの評価を意訳しました。
『先代のニコン60ミリマイクロレンズの分析でも非常に派手な収差が観察されたのだが、様々な性能向上が見られたにも関わらず、この色収差については全く改善されていない結果となったのは残念である。
F8以上に絞り込まないと軽減しないことも非常に使い辛さを感じて新商品としてはガッカリであるが、収差は後処理で解決できるものでありRAWで撮影すれば回避できるし、ニコンの最近の上位機種では自動で収差を補正する物もあるため、致命的な欠陥とはならないだろう。』
keiさん (はねくら)
2009-12-12 02:51:55
冬桜は寒さに向かう時期なのに
可愛く咲いていて、
近所にあった事が驚きでした。

実は写真の知識はあまり無いです。
ピクチャーコントロールは
コンパクトデジカメで言えば
風景とか花とか人物モードみたいなものですし
それを少し自分好みに調節する機能が
付いているだけですよ。
藍月さん (はねくら)
2009-12-12 03:01:17
そうですか~
やはりレンズに依るところもあるのですね、
先代からそうだったとは。

このレンズにしてから設定もいじったので
てっきりそのせいかと思っていました。
(設定も上げ過ぎではありましたが)

関連ページへのリンクや意訳わざわざ、
ありがとうございました。


コメントを投稿