ナナフシ登場 2007-08-26 | SONY α100でいろいろ撮る これは なかなかお目にかかれないですよね ピントが甘あま(笑 SONY α100 SIGMA 50mm F2.8 DG MACRO 使用
農家の庭先 2007-08-25 | SONY α100でいろいろ撮る 久々 α100に初レンズ SIGMA 50mm F2.8 DG MACRO をお試し 用水路沿いの遊歩道にやって来ましたよ D80に比べてボディが小さくて軽いな~ 歩道脇には農家が点在しています。 用水路の柵の向こうに百合の一種か? このレンズもなかなかシャープに撮れるのでは。 SONY α100 SIGMA 50mm F2.8 DG MACRO 使用
鳩が集まると猫が来る 2007-06-13 | SONY α100でいろいろ撮る おじいさんが鳩に餌を上げているといつのまにか猫がやって来ていましたよ これが前出記事の黒猫さんを冬に撮ったモノです。 飛び立つ理由は 猫だったりカラスだったり犬だったり何でもなかったり。 鳩が飛び立って行ったらもう用事はないのにゃ~。 撮影日 2007年頭 100番台 撮り始めを振り返ってみた編 5 SONY α100 DT 18-200mm F3.5-6.3
カラス 2007-05-22 | SONY α100でいろいろ撮る ボート池のある公園にて 街の嫌われ者ですが 被写体としてカラスも気に入っていたりします カラスってカッコイイと思うな~。 鴨の餌を横取り その上通行人を威嚇するカラス。 撮影日 2007年頭 800番台 撮り始めを振り返ってみた編 3 SONY α100 DT 18-200mm F3.5-6.3
鳩とおじいさん 2007-05-21 | SONY α100でいろいろ撮る ニコンで撮ったのばっかりもなんなんで これ α100買ってすぐの写真 今年のど頭 ボート池のある公園にて まだ100番台だ これを撮った時、今度は鳩の羽ばたきを止めてもう一度撮りたいと思ったんだけど 冬以来このおじいさんに会ってないや 元気かな? これは露出オーバー気味だけど絵として気に入ってるので。 撮り始めを振り返ってみた編 1 SONY α100 DT 18-200mm F3.5-6.3
ハルノノゲシ 2007-04-26 | SONY α100でいろいろ撮る タンポポの小さいバージョンみたいなの 普通のは地べたに近い所で咲くけどこれは背が高いのね。 追記 コメント頂きました タンポポではなく ハルノノゲシ だそうです 似てるのに違うものですね~。 SONY α100 DT 18-200mm F3.5-6.3
花ごと落ちる桜の木 2007-04-20 | SONY α100でいろいろ撮る この春たくさんの桜を撮ったけど 花ごとぽとりと落ちる木 を何本か見かけた 散るのではなくて落ちるっていうのも不思議な感じです どうしてなんだろう? この写真を撮っている時も上から はらはら と絶え間なく落ちてきていました。 一枚目とは別の木 斜面の下にありました もちろん速攻で斜面を降りて木の下の落ちた花を。 SONY α100 DT 18-200mm F3.5-6.3
落ちた椿 2007-04-16 | SONY α100でいろいろ撮る 落ちたのを誰かが木の柵のてっぺんに置いたようです。まだ花が完全に開く前のようですがどうして落ちてしまったのかな? SONY α100 DT 18-200mm F3.5-6.3 PLフィルター使用
カイドウ 2007-04-16 | SONY α100でいろいろ撮る 人家の庭先にあったカイドウ 撮った時はまだ咲き始めでした 次に行ってみたらそこの脇で工事してて撮れなかった まったくもうです。 SONY α100 DT 18-200mm F3.5-6.3 PLフィルター使用
草いちごの花 2007-04-15 | SONY α100でいろいろ撮る 桜も撮りつつ他のモノも撮っていました 林の中に群生していて低い位置にあるのでしゃがむのですがここでも山ほど撮ったので体勢が辛かったです この時期は一雨毎に驚く程の勢いで林の緑が増えて行きます。 気が付いたらα100で撮った写真が5000枚を超えていましたよ(笑 SONY α100 DT 18-200mm F3.5-6.3 PLフィルター使用