夏休みに入り
忙しい日々が続きました。
毎日、子供達のお友達訪問が続き
私が子供会役員の為、子供行事の準備に追われ
fuuさんが青壮年会役員の為、夏の行事のお手伝い
やっと、ほとんどの行事が終了し
暑さと忙しさでグッタリしていたところに
子供達の難しくなった夏休みの宿題がドッサリ。。。(-_-;)
少しずつ消化中です。
追われに追われて
気が付けば
8月も、3分の1が過ぎてしまいました。
早い~っ
規則正しい生活時間が
ちょっと乱れていて
疲れやすくなったりしていますが
お盆過ぎには
元通りに戻したいなぁ
7月にあった
青壮年会行事のひとつ。
海水浴。
久しぶりに、海に行ってきました~っ(´∀`*)
天気予報は、「曇時々雨」だったのですが
嬉しいハズレで快晴!
水は少し冷たかったですが
子供達は、近所の子と
めいいっぱい遊んでいました。
fuuさんは会計なので、せっせと会費集めをし
子供達のスイカ割りや、宝探しを進行。
私はというと
鉄板やアミに向かって、ジュウジュウと肉を焼きまくってました。
暑かった(=_=)
久しぶりの親子で過ごした時間。
楽しい思い出のひとつが出来ました
ブログランキングに参加しています。
ぜひぜひ、バナーをクリックして
応援お願いします!
いつも、ありがとうございます(*^v^*)
ブログを長くお休みしました。
これといって理由はないのですが
PCの前に座ると
思わず長い時間を使ってしまうので
ちょっとPC断ちしてみました。
毎日元気にゆったりと過ごし
このPC時間分
何をしていたかというと
主に
ずっと考えていた部屋の模様替えを
少しずつしていました。
パパさんのお休みが取れなくて
部屋のリフォームが出来ず
まだまだ
イメージとは程遠い感じですが。。。
収納を工夫したり
家具を買い換えたり
スッキリ部屋が片付きました。
長時間過ごす部屋が綺麗だと
やっぱり
気分がイイですね
たまに
空を見上げ
気に入った空が見えた日は
子供たちと
カメラ片手に写真散歩に出たりもしています。
最近
少なくなっていた
こういう時間。
夏休みになったら増やせるかな。
今年は
夏の匂いを感じるのが早かったです。
先週末には
フライング気味のヒグラシの声もチラリ。。。
まだまだ
鳥の声の方がいっぱいですが
賑やかな声が響く夏も
すぐそこです。
ブログランキングに参加しています。
ぜひぜひ、バナーをクリックして
応援お願いします!
いつも、ありがとうございます(*^v^*)
GW、パパさんが予定変更でお休みになったので
一緒に実家帰省してきました。
毎年、GWは
私の友達一家と遊ぶのが恒例となっていたのですが
今年は友達が帰省出来なかったので
ちょっと寂しい感じに。。。
けれど
1日目は、家族みんなでバーベQをして
2日目は妹が
「はたや記念館ゆめおーれ勝山」のイベントに誘ってくれたので
行ってきました!
「はたや記念館ゆめおーれ勝山」は
昔の機織工場を使った展示&体験できる施設です。
何度か来たことがあるのですが
体験は初めて
ゆう は、繭玉を使った恐竜のおもちゃ作り。
とっても細かい作業です。
そう と姪っ子は、私と一緒に機織りに挑戦!
これは、単純な作業なのですが
なかなか綺麗に仕上げるのが難しい~(>ー<;)
頑張ってコースターを織りました。
3人で500円の
お財布に優しい体験料金。
外でもイベントいっぱいで
子供たちは、児童館の職員さんがしていた子供体験コーナーで
「ぶんぶんコマ作り」「入浴剤作り」「バルーンアート」
を楽しんでいました。
ほかにも「やぎさんとふれあいコーナー」で遊んだり
かなり楽しめ
これが、全部無料で出来ちゃう嬉しいイベント
思いのほか、長い時間遊んで
昼食もイベントコーナー内で
美味しい「おろしそば」頂きました。
その場打ちたてだったんですよ~♪
そして嬉しいコトも
今回、会うことが出来ないと思っていた友人1人が
偶然にも
この日、児童館職員として働いていました~(>▽<)
全然知らなかったので
遠くから一生懸命、手を振っている彼女を見て
妹に
「知り合い?」
妹は
「知らない、後ろの人じゃない?」
なんて言って、スルーしちゃったよ(笑)
それを言ったら
「後ろに誰もいなかったわっ!」って、突っ込まれちゃいました(>┰<)>テヘッ
混雑も無く、ゆったりと過ごせたので
結構穴場だったかも~(*^m^*)
楽しかった時間を
ブログに残す為
体験で作ったコースターなどの写真を撮ろうと思ったら
ないっ!ないっ!
実家に忘れてきてしまいました。。。(-_-;)
また、取りに行かなくちゃ。。。あ~ぁ
*** イベント参加のお知らせです ***
「あっぷるみーる」の手作りと雑貨マーケットin藤沢
20011年5月15日(日)
11:00~15:00
藤沢市民会館1F 第2展示集会ホール
詳しくは、イベント公式サイトへ
***Handmade Days*** akoちゃんが
運営スタッフさんをしているイベントで
今回、***HandmadeDays***ブースで委託参加します。
30ブース出展・ワークショップなど
楽しそうなイベント!
ぜひぜひ、お近くの方は足を運んでくださいね~(*>▽<*)/
ブログランキングに参加しています。
ぜひぜひ、バナーをクリックして
応援お願いします!
いつも、ありがとうございます(*^v^*)
朝起きて
家の事を全部済ませ準備!準備!
8時過ぎには出発っ!
昨日は、久しぶりにfuuさんがお休みを取ってくれて
家族で、お出掛けしました
向かったのは
「福井市自然史博物館」
子供達が遠足で行って、いろいろ話をしてくれてから
興味のあった場所。
今
「シーラカンスの謎に迫る」という、特別展をやっているので
見に行きました。
博物館のある足羽山は
毎年
お花見で賑わう場所でもあります。
満開の桜を見るのも楽しみのひとつ(*^_^*)
朝早い済んだ空気の中
まだ人もまばらな山の中の公園を
子供達の案内で散策です。
それぞれカメラ片手に、思い思い撮影会。
しばらくすると ゆう が、ひと言。
「お母さん!団子どこにあるん?」
やっぱり、花より団子のようです
シーラカンス展は
小規模ながらも驚きがイッパイで
いっぱい楽しめました。
子供達は
ペーパークラフトにも挑戦。
ボランティアの方に教えて頂きながら
なんとか、可愛いシーラカンスが完成しました
作っている途中に館内アナウンス。
「本日は家族の日で、入館料が無料の日でした。
忘れていて、すいません。帰りに返金させて頂きます。」
一斉に皆の笑い。
なんだか、ほのぼのとしたアットホームな雰囲気が
また、よかった~
入館料といっても、小学生は無料
大人は100円。
招待券を持っていた私達は無料だったんですけどね(*^m^*)
展望台からも、お花見。
堤防の桜並木が一望でき絶景でした!
帰りには
子供達は、シーラカンス展で参加したクイズのプレゼント
シーラカンスマグネットを
大人達は、来館アンケートを書くともらえる
オリジナルポストカードを
しっかりGetして帰ってきました。
通常展示の
福井や足羽山の身近な自然についても触れ
2時間半ほど
子供達とキャッキャッ言いながら、結構楽しめました。
これが、全部無料だから驚き!
また、利用したいです~
帰りは、リクエストどおり
茶屋に寄ってお団子を買い
桜も団子も、満喫
帰ろうとしたお昼頃には
人!人!人!
たくさんの花見客と駐車場を探す車でごった返し。
ちょうど見頃の山は
ハンパじゃない事を知りました(笑)
朝早くのお花見は、のんびり出来て正解だったみたいです(>▽<)
たくさんの希望の光が集まりますように・・・
ブログランキングに参加中です。
ぜひぜひ、ポチッと応援クリックお願いします。
いつも、ありがとうございます(*^_^*)
子供達の声が家の中を響き
パタパタした気配。
春の気配を感じながら、ぼ~んやり。
家のコトをこなしながらも
なんとなく、やる気が起きない日々。
お出掛けといえば
唯一、実家へ泊まりに行ったぐらい。
そんな毎日を送っていた
春休み最後の日。
子供達が足りないという文具を買いに
夕方
ちょっと買い物へ出掛けました。
雲ひとつない広い空を見上げて
「そういえば今朝、今日は【清明】って言ってたなぁ~」
と、ひとりごと。
【清明】とは、天地すべてのものが清々しく明るい頃
ってコトらしいです。
帰り道、途中で車を止め
夕陽が沈んでいくのを眺めました。
こんなにゆっくり
綺麗だと思える景色を楽しんだのは何日振りだろう。
そう思いながら
久しぶりに空にカメラを向けると
頭の真上を
夕日を反射し光りながら、飛行機が飛んでいきました。
綺麗な世界を見て、気分が晴れ
朝から、あたたかい春の陽気に触れ
久しぶりに過ごす、静かなひとり時間
そんな全部から
元気を貰って
今日は、朝から活発に動いています。
冬眠から覚めた気分?(笑)
昼には子供達が帰ってきます。
子供たちからも元気を貰おう!
たくさんの希望の光が集まりますように・・・
ブログランキングに参加中です。
ぜひぜひ、ポチッと応援クリックお願いします。
いつも、ありがとうございます(*^_^*)
今年のお正月は
泊まらず、日帰りで元旦だけ実家へ帰省しました。
日帰りなうえに
路面凍結が怖くて
早めに帰ったので、慌しかったです。
帰り道
冬の夕方は
雪明かりで、景色が藍に染まります。
車の中から
ぼんやりと藍のグラデーションを眺めていたのですが
少し残るオレンジを見つけ
パチリッ!
やっと、外解禁になった子供達も
クリスマスプレゼントのカメラ片手に
いろいろ撮ってました。
車を止めたら、スタスタと奥の方へ。。。
雪が深いのに
どこ行くのぉ~(ー0ー;)
今年は、こんな感じでスタート。
2日は初詣で成田山へ。。。
昼に初めて行ったのですが車がなかなか進まない~
すごい参拝客に驚かされました。
お参りよりも
出店に並んでいた時間の方が長かったような。。。
そして
2日の夜~4日の昼まで、お義兄さん一家が帰省。
いつもは、私の帰省と重なって
なかなか顔を合わすことがなかったのですが
今年はたっぷり
子供達が遊ぶ事が出来ました。
fuuパパさんは1・2日だけ、お休みをとって
あとはお仕事。
久しぶりに、ゆっくり1日一緒に過ごしたなぁ~って感じです。
昨日は
お友達のお誘いで、友達宅へ遊びに行ってきました。
年末年始の報告会(?)で
おしゃべりに花咲かせ
そして今日からは
なかなか手が付かなかった子供達の宿題に追われています^_^;
今年のお正月何したメモ
振り返ると、なかなか忙しいお正月でした。
ただ
昔からの友達に会う事が出来なかったのが
寂しかったな。
今週は、まだ子供達の見張りをしないといけないのですが(笑)
来週からは
自分の時間いっぱい作ろうっっと!
今年も張り切って
ブログランキングに参加します。
バナークリックして
応援していただけると嬉しいです!\(*^▽^*)/
↓
日曜日。
4ヶ月ぶりに、fuuパパさんがお休みになりました~♪
朝、少しだけお仕事に行って帰ってきたのです。
子供達のスイミングを
日曜日の午前中に振替をしたので
午後から、出掛ける事にしました。
行き先は
ポケモン映画 「幻影の覇者 ゾロアーク」
特典のポケモン欲しさに、前売りを購入。
夏休み中に行くつもりで
家族4人分買っていたのですが
上映期間、過ぎてしまうのでは。。。と、ハラハラ。
無事行けて、よかったです^_^;
映画の方は
子供たちには好評でした。
大人の私から見ると
今回のメインポケモンのゾロアークが
男前(?)だなぁ~と。。。
ゾロアの、いたずらっ子笑いが、可愛いなぁ~と。。。
ポケモンを、今流行の擬人化してました(笑)
初期のポケモン映画は、テーマが重くて
大人でも泣けたんですけど
最近のは、小さい子供たちにも分かりやすくなっているのかな?
アクション映画っぽいですよね。
近くの映画館で上映中の
アリエッティを見たい気持ちいっぱいだったのが
丸分かりだったようで
そう が、「もうひとつ見に行ってもいいよ」って
言ってくれたんですが
運動会で筋肉痛になっている体で
長時間座っているのはつらくて
この日は、そのまま
カラオケに、ご飯食べに行きました
久しぶりの休みに
家族サービスしてくれたfuuさんに感謝♪感謝♪
ブログランキングに参加しています。
まとめてUPで申し訳ないですが
応援クリックしていただけると
嬉しいです(*^▽^*)/
夏休み
貴重なちょこちょこお出掛けのひとつ。
アートラボふくいで開催されている
「藤城清治 光と影のファンタジー」 へ行ってきました。
珍しく母と妹に姪っ子
そして双子に私の6人でお出掛け。
藤城清治さんの作品が、子供の時大好きでした。
きっかけは。。。
幼稚園の時
遊びに行ったお友達の家で聴かせてもらったレコード
「小さい秋みつけた」が
ものすごく気に入って
ジャケットを眺めながら、何度も何度も繰り返し掛けてもらい
遊びもせず聴いていました。
夕方になっても、まだ聴きたくて
家に帰るのを嫌がったのを覚えています。
で、その時のレコードジャケットが
藤城清治さんの作品だったのです。
切ないメロディーと、ジャケットの綺麗さが
子供心に、ものすごく印象に残ったのだと思います。
その後
NHKの「みんなのうた」のタイトルバッグで見れたり
文具や小物に使われていたりしたので
いろいろな場所で見つけては
眺めていたのです。
今回の「光と影のファンタジー」
それほど広くはない展示室に
所狭しと飾られた作品たちは
それはもう、息を呑むほどの美しさ。
影絵独特の世界が広がっていました
中でも、童話モチーフや木が描かれた作品が好きで
長い間立ち止まって見惚れてしまうほど。。。
子供のとき好きだったものは
今でも好きだと再認識です。
いつでも見たくて
作品集を買ってきたけれど
やっぱり実物とは、感動度が全然違~うっ!
あの光や水の演出あっての世界なんだなぁと感じました。
本当に、現実と離れた世界を
おもいっきり堪能できましたよ。
あぁ~もう1度行きたい。。。
期間中に、行けるかな?行きたいなぁ~
作業部屋での作業を
早々に断念した昨日は
結局、エアコン完備のリビングで作業を再開しました。
1階から2階へ、道具運ぶのが嫌なんですけど。。。
涼には変えられない~(>~<)
と思っていたのに、エアコン全開のはずの部屋が暑い。
2階って、ぐるりと瓦屋根の窓ありなんですよね。。。
熱がこもる(?)照り返す(?)のです。。。
うぅ~溶けるぅ~
そんな中で
とりあえずは
プチリニュ予定の小物用の型紙作りと裁断が完了しましたっ。
今日は、サンプル製作します。
今日も暑いけれど、大丈夫かな?
ブログランキングに参加しています。
暑いけれど、頑張れ!
なんだか、エアコンきいてない気がする部屋で頑張れ!
の応援クリックして頂けると嬉しいです(*^▽^*;)>
今日から、小学校始まりました!
子供達は、元気に学校へ!
静かになった家で、ゆったりとハンドメイド。。。と思っていたのですが
暑いです~
溶けます~
エアコンのない作業部屋での作業を
早くもリタイアして
PCに向かってます(*^ー^*)>エヘヘ
今年の夏休みは
恐ろしいぐらい、家に引きこもりでした。
おかげで、子供達は真っ白(ーー;)
理由は
fuuパパさんのお休みが、1日もなかったから!
暑い毎日
お盆休み無しで働いていました。
私ひとり
子供達をつれてどこかへ。。。というのも
考えるだけで。。。(笑)
それでも
実家へ3人帰省した時に
大好き 「福井県立恐竜博物館」 へ行ってきましたよ
人混みを避ける為、もちろん朝一行動!
お盆過ぎということもあってか
駐車場もガラガラで、人もまばら~♪
ゆったりと、今年の特別展を見に行きました。
特別展では
クイズ形式の用紙があって
それの答え探しに、行ったり来たりと見ていたので
そんなに広くない展示会場でしたが
かなり長い時間
1時間ぐらいはいたかもしれないです。
あとは
リニューアルされた通常展示を流すように見て、お昼前に。。。
ショップに行くと
「10周年記念グッズ」が
ズラリと並んでいました。
なかなか、かっこいいデザイン
子供たちも記念に
10周年記念の缶バッチとキーホルダーをお土産を買いました。
いつも思うのだけど
展示よりもショップの方が、見るの真剣じゃない?
そろそろ帰ろうか~と入り口付近を見ると
長蛇の列!
外に出ると、駐車場もいっぱい!
やっぱり、お子様連れ県外ナンバーが多かったです。
早く来てよかった。
この何日か後、NHKで恐竜特集の番組が放送されていて
この特別展も紹介されていました。
すごいぞ!恐竜博物館!
余談ですが
夏休み中、唯一のハンドメイド
双子がはいてるジーンズ、、もともと同じものです。
朝、着替える時
ゆう が、「長いの暑いからやだぁ~」とワガママ言ったので
ひざ下で切っちゃいました(*^m^*)
もともと、ダメージが加工してあったのですが
ひざの破れ具合が、広がっていたのでちょうどよかったかも。。。
どこがハンドメイドって?
いやいや、これもりっぱな
「ジーンズのリメイク」ですっ!よね?よね?(笑)
ブログランキングに参加しています。
マイペース更新のブログですが
ポチッとクリック応援して頂けると嬉しいです
日曜日。
久しぶりに、fuuパパさんがお休みになりました。
1ヶ月ぶりぐらい?いや、それ以上?
もともと
3人で出掛ける予定でいたのですが
思いがけず
家族揃ってのお出掛けとなりました(*^▽^*)
ところが。。。
私、ロハスの納品が予定通りいかず
本日19日午前中納品締切りに間に合うようにと
焦りながらの準備。
結局、睡眠時間は2時間ちょっと。。。
日曜も朝からバタバタと作業をし。。。
子供たちに
「おかあさ~ん、まぁ~だぁ~」
と急かされながら準備をして
家を出たのは11時をまわっていました^_^;
行く前から、ぐったり(笑)
行き先は、今が満開見頃の桜咲く場所。
実家のほうへ出掛けました。
「弁天桜」と呼ばれる堤防沿いの桜並木。
お花見の人
犬の散歩へ来ている人
グランドでは、サッカーに野球
人!人!人!
思ったよりも混んでいました。
それでも
少し冷たい風が吹く桜吹雪の中
ゆったりと歩く堤防は気持ちが良かったです~
くぅ~疲れた体が癒されるぅ~(>~<)
それから
子供達リクエストの「福井県立恐竜博物館」へ。。。
第3日曜日は「家族の日」で
常時展示は無料で見ることが出来ます♪
入り口では、ちょいリアルな絵の
恐竜こいのぼりが、勢いよく泳いでいました。
足がぺらぺらしてる~(笑)
ここでも
すごい人!人!人!
目的は、最近二人が興味をもっている
天然石や宝石の展示だったので
見慣れた常時展示の順路をすっとばし
(誘導係員さん、ごめんなさい)
まっすぐ、石コーナーへ。
いろいろな石の名前や色を見てきました。
ここも何度も見に来ているけれど
興味を持って見るのと、そうでないのとでは
随分と見方が変わるようです。
それから、ショップの石カップ詰め放題で
吟味した石を、おみやげに。。。ご満悦の双子たち(*^m^*)
最後は
五月人形にコスプレ(?)した
フクイラプトルくんに見送ってもらいました!
かわいい~っ(>▽<)b
所要時間40分ぐらいかな。
無料だから出来る贅沢ですね
この後は
実家へ寄り、妹夫婦の家に寄り、買い物へ行き
とにかくいっぱい遊びました。
寝不足だった私が
帰りの車で、ずっと眠っていたのは
いうまでもありません。
ZZzz(。uдu。)zzZZ
*** イベント参加のお知らせ ***
第10回 ロハスフェスタin万博公園
4月24日(土) 25日(日)
10:00~17:00
大阪万博公園 東の広場
今回も
Chaleurさんのブースで委託参加します。
お近くの方は、ぜひ、足を運んでみてくださいね。
いいお天気になるといいな♪
詳しくは
Chaleurさんのブログへどうぞ→☆
ブログランキングに参加しています。
いつも応援ありがとうございます!
次の納品に向けて
作品作り開始です!
でも今日だけちょと、休もうかな。。。
ぽちっ♪と応援して頂けると嬉しいです(*^▽^*)