goo blog サービス終了のお知らせ 

HaneHane.の手作りのある暮らしから。。。

好きなモノ…カワイイ・ポップ・レトロ・キレイ・まったりモノ作り(。・w・。 )

テレビ台をリメイクしてます♪

2006-05-21 | ハンドメイド*DIY

今日はお天気がいいし
気分もいいし
という事で
「みんなで一緒にお家改造計画
に取り組む事にしました!

まずは和室→フローリングに変身したお部屋を
子供の遊び部屋に模様替え。
子供用チェストやオモチャ箱・すべり台を大移動~
自分たちの部屋が出来て
子供達は大はしゃぎです


お昼からは全員でDIY。
汚れてもいい洋服に着替えて
ペタペタ ペタペタ ペンキ塗り~
チビさん達、初めてのペンキ塗りに大興奮です!



見てください!
この素早い手の動きを(笑)
私が置いたペンキを伸ばしていったのですが
「遅いよ~早くここにも~」
って怒られてしまいました。

白く塗っているこの板
実は前に出てきたボロボロTV台です!
詳しくはコチラ↓をどうぞ
http://blog.goo.ne.jp/hanehane0311/e/99f26ab75851e40ac8700fe17c89ee28

まずはTV台をバラバラに分解。
fuuさんに電動のやすり「サンダ」で
解体したパーツの表面を綺麗に研磨してもらいました。
 これで綺麗にペンキを塗る事が出来ます。

今回、1度塗りでもOKの水性塗料を使ったのですが
どうしてもスジスジ~のムラムラ~になるので
原液(子供が適当)→水溶き(タテ塗り)→水溶き(ヨコ塗り)
と、3度塗りしました。



今日は片面だけ終了。
シッカリ乾かして、次回もう片面を塗ります。
只今、リフォーム中のお部屋は
あちらこちらペンキだらけになってしまいました~!!

私たちがペンキを塗っている間
リフォーム部屋を占拠され作業が出来なかった
お父さんfuuさんは
玄関に置く
子供達専用の靴棚を作ってくれました。
そして今現在、なぜか
子供達に見守られる中
壊れていたぬいぐるみ用のベンチを、お直し中です?
お腹空かないのかしら?

さぁ、そろそろ作業を切り上げるよう言ってこなくちゃ~♪


テレビ台が出来ました♪

2006-05-10 | ハンドメイド*DIY

GWの2・3日。
fuuさんとは別行動で実家にいた私と子供達。
この間、fuuさんが何をしていたかというと
ひとりモクモクと「お家改造計画」を遂行していました

事のおこりは4月の連休。
この2日間は「掃除をするぞ~!」と頑張っていた時。

子供達が赤ちゃんの頃、寝るのに床ではダメだからと
義両親がフローリングの部屋に畳を入れてくれた和室があるのですが
通気が悪いせいなのか何なのか
張り切り過ぎたfuuさんが畳をめくると・・・
なんとカビが点々とっ~~~!!
ぎゃっ~~~!!カビきら~い!!

仕方なく畳をとって、フローリングに戻す事に・・・
後、部屋の腰板も傷だらけだったので何かを塗るとか・・・
で、部屋にいると邪魔な私達は実家へと避難したのです~

ボロボロで、ずーと気になっていたTV台も
ついでに「作ってほしい~」とお願いしました
コチラがTV台です。

ハイッ!今まで、使っていたのです。
結婚してすぐ、ホームセンターで買ってきた普通の台に
揉み和紙を薄めたボンドで重ね貼りしてロゴペイントしてありました。
が、今は無残な姿に
犯人は子供達。

ハイハイの頃からだったかな?
のりが剥がれて浮いていた紙を
ふたりが楽しそうに、ペリペリと破り始めたのです。
イタズラも遊びのうち~と好きにさせた結果です(笑)
この台は、またリメイクして
今度は子供達のおもちゃ入れにでもしようかな~

で、お待たせしました!
(誰も待ってない?)
入れたい物と、扉3枚、仕切りはこんな感じで~って事を伝え
後はfuuさんにおまかせで出来上がった
TV台はコチラです



普通に四角いのを想像していたので
コーナーにピッタリコンパクトな形が新鮮でした。
fuuさんの物づくりは、いつもあまりお金が掛かりません。
今回も家にあった木材・材料を利用してサイズ、デザインを考えたとか。
形にならない布・副資材を
どっさり抱えている私とは大違いです

中はこんな感じです


今までTV台の中に無造作に積み上げられていた
子供達の本やゲーム・DVD
TVの上に積んであったデッキ類も、全部まとめてスッキリ入りました。
TVまわりのゴチャゴチャ解消です
ナチュラルな色も部屋にピッタリ!

空いているスペースには雑貨をディスプレイしたいです。
和室も無事フローリングへと戻ったし
fuuさんに感謝!

でもまだまだ、作ってもらいたい物あるなぁ~
それより、リフォームも途中だったの忘れてたぁ~!!


床下から出てきたものは・・・

2006-02-05 | ハンドメイド*DIY


今日は家族全員が風邪をひいている事もあって
ゆっくり(?)と家で趣味の時間を楽しみました♪

私は久しぶりにチクチクハンドメイド
そしてFuuさんは前々から予定していた
古い和室のリフォームを始めました。

畳を上げた床下になにやら四角い穴が
何か分かりますか?



床板をはずすと出てきましたよ~。



実は掘り炬燵用の炭を入れる物だそうです。
「おっ~!さすが古い家。」とちょっと感動

「あらら、使っていたのをそのまま埋めちゃったのね♪」って感じです。
子供達も部屋の真ん中にポツリとある
初めて見る物に興味津々でした。

家の床下
めくれば他にも何か出てくるのかなぁ


リフォーム記録はメインサイト「HaneHane.」にUPしています。
よろしければご覧下さいね。